無双演武


本作のストーリーモード。
最初の質問の答えによって初期値が変わる。

序章 毛利の章 浅井の章 織田の章 今川の章 北条の章 武田の章 上杉の章
長宗我部の章 豊臣の章 徳川の章 真田の章 伊達の章 明智の章 ねねの章 外伝


シナリオ一覧

合戦名(4文字以内に略したもの)とクリア後の次のシナリオ(F2などの位置を指した表記)を示しています。
合戦名の下にEndingと記されたものは、このシナリオをクリアするとエンディングです。
章の始まりには章の名前を付けています。背景の色が同じものは同じ章です。
合戦の所属軍、難易度、シナリオの開放条件などは示していません。各ページをご参照ください。
A B C D E F G H I J K L M
1 序章
合戦指南
F2 I2 J2
B2 D2 L2
E2
2 外伝
縁結神社
上杉の章
川中島3
B7 C4
武田の章
川中島4
D6 C4 C6
北条の章
河越夜戦
E3
今川の章
遠州錯乱
F5
織田の章
桶狭間
I3 G3
浅井の章
稲葉山城
J4 I4
毛利の章
厳島合戦
L10
3 外伝
ガラシャ
関東出兵
E5 C4
徳川の章
金ヶ崎
G4
稲葉山城
I4
4 外伝
有岡城
対三傑
Ending
姉川
G6
金ヶ崎
I5
金ヶ崎
J5
5 外伝
東西・西
駿河防衛
E17
駿河防衛
G6
姉川
I8
野田福島
J6
6 外伝
東西・東
三方ヶ原
Ending
三方ヶ原
D8
三方ヶ原
P10 I8
三方ヶ原
J7 K7
7 外伝
京洛傾奇
手取川
B9
刀根坂
I8 J11
刀根坂
Ending
8 外伝
毛利元就
長篠
D16 G13
長篠
I9 M9
9 外伝DLC
姉川
御館の乱
B17 D16
手取川
I10
長宗我部
の章
四万十川
M15
10 外伝DLC
坂崎事件
天正伊賀
G13
木津川口
I11 J11
H11
上月城
I15 L16
11 外伝DLC
戦国美女
本能寺
Ending
本能寺
I12
明智の章
本能寺
J12 K12
12 外伝DLC
新旧・旧
豊臣の章
山崎
I13 G13
山崎
G13 L16
山崎
Ending
13 外伝DLC
新旧・新
長久手
P16
賤ヶ岳
I14
14 外伝DLC
戦国知恵
長久手
I15
15 四国征伐
I16 G16
四国征伐
L16 I16
16 真田の章
上田城1
D17
上田城1
G17 D17
九州征伐
I17 H17
伊達の章
人取橋
L17 M17
17 忍城攻め
B19 A19
忍城攻め
C19 D19
忍城攻め
I18 G18
小田原
G18 K18
忍城攻め
I18 J18
K18
小田原
I18 J18
K18
小田原
L18 M18
忍城攻め
L18 M18
18 伏見城
G19 F19
E19
伏見城
I19 H19
大津城
J19
ねねの章
ガラシャ
K19
葛西大崎
L19
葛西大崎
Ending
19 会津討伐
Ending
長谷堂
B20
上田城2
C20
上田城2
D20
関ヶ原改
G20
柳川
G20
関ヶ原
G20
柳川
I20
関ヶ原
I20
関ヶ原改
Ending
おねね様
Ending
長谷堂
Ending
20 大坂冬
B21
大坂冬
C21
大坂冬
D21
大坂冬
G21
大坂冬
I21
21 大坂夏
Ending
大坂夏
Ending
大坂夏
Ending
大坂夏
Ending
大坂夏
Ending



閲覧・編集の手引き



以下、本Wiki無双演武各ステージ・詳細ページで使用している書式について簡単にまとめます。閲覧の際の参考にして下さい。
また、間違いを発見された方は報告・編集をお願いします。

各編集人は書式統一のため、このページ最後まで目を通して理解しておいて下さい。
用語表記は、書式統一作業までに記載されたもので一番多かったものを基準にし、「戦国無双3+猛将伝&戦国無双3ZWiki」の表記方法も取り入れています。



戦前・戦後イベント・ムービーについて


一覧の最も右側の武将欄は、特定の武将の戦前イベントであった場合、名前が記載されています。
また、記載されているものは、ステージ最初と最後に流れるムービーも含んでいます。
これらは、選択肢がないことと、武将欄に名前がないことで区別して下さい。
選択肢がなくて武将欄に名前がある物は、戦前イベントです。
選択肢によってシナリオが分岐する場合は、右端に「シナリオ分岐」の欄があります。

特殊会話イベント


この項目は、一般武将の特殊セリフを記載しています。
初期プレイヤー武将が一般武将の場合もこちらに記載。

勝敗条件



勝敗条件は、初期設定の物を記載しています。プレイヤー武将の変更で勝敗条件が変更になった場合については記載していません。

武将データ欄


  • 取得品の欄
    • 勝利条件の武将は基本的に撃破しても取得品はありません。
      が、勝利条件の武将が複数いる場合は、最後に撃破した武将の取得品がなしになります。
      そのため、勝利条件の武将の取得品に記載があっても、ゲームプレイではそのうちの一人が取得品なしです。ご注意下さい。
    • 武器=桐箱、アイテム=玉手箱(レアアイテム以外の装備アイテム)いずれか、金=千両箱(+200)、巻物=大巻物(勲功+200)、般若湯(体力と無双ゲージ全回復)、回復=握り飯(体力+200)のことです。
    • 「ランダム」と記載されているのものの内訳は以下の通りです。
      金=小判(+100)・ 巻物=小巻物(勲功+100) ・ 回復=握り飯(体力+100)のいずれか
      • 尚、一覧にはない守備頭や隠密頭、詰所頭などからも取得品があります。
        ・守備頭・隠密頭・ 火計兵長・工作隊長など:金=砂金(+50)か小判(+100)・巻物=小巻物(勲功+100)のいずれか
        ・詰所頭:金=砂金(+50)
  • 備考欄
    • 「〇〇の撃破対象」などは、ミッションの対象武将の覧に記載しています。ミッションボーナス成功の条件ではありません。

ミッションの一覧


  • 文字色
    • ゲーム内容に添っています。詳細は以下の通りです。
      尚、携帯では文字色が反映されないことがあるようですが、閲覧に支障はありません。
      • :自軍所属武将や自軍全体
      • :敵軍所属武将や敵軍全体
      • :ミッションをクリアするための条件や物(人数、制限時間など)、場所(城・砦など、敵・味方の区別なし)
  • 金ミッション
    • ミッション名の背景にオレンジがかった黄色の色がついているものが金ミッションです。
  • ボーナス条件
    • 〇〇=特に記載がない場合は、ミッション発生時、最も撃破対象に近いプレイヤー武将です。
  • ボーナス
    • アイテムは、武将データとは違い、レアアイテムも含んでいます。
  • 備考欄
    • 備考欄には、ミッションの発生条件や制限時間、撃破人数などを記載(但し、長文の場合は一覧ではなく、攻略情報に記載)しています。攻略情報の詳細は下部の「攻略情報」「金ミッション情報」を参照して下さい。
      特に、各編集人は注意して下さい。

アイテム配置

この一覧に記載されているのは、握り飯以外の武器、アイテム、般若湯の位置です。

その他


  • 「金ミッション」は、掲示板などでは「金ミ」「金枠」などと書き込まれることがありますが、Wiki本編の記載は公式の用語通り「金ミッション」で統一しています。
  • プレイヤー(操作キャラ)は、「プレイヤー武将」で統一しています。


編集人各位へのお願い

  • 書式は統一して下さい。時間をかけて作られてきた書式です、個人の判断で突然大きな変更をしないで下さい。意見がある場合はコメントフォームへお願いします。
  • 色々な方がWikiを参照されますので、某大型掲示板用語やツイッターに代表されるネットスラングは使用しないで下さい。また、見つけ次第一般の言葉に修正をお願いします。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年06月12日 22:04