■OCRって何?

Oval Compact Road、直訳で卵型のコンパクトのロードです。
”卵型”の意味は不明ですが、フレーム自体の形状か、その性格的な意味でしょうか。
コンパクトはコンパクトフレーム(スローピング)を示すようです。

■OCRの特徴

OCRの特徴を一枚の絵にしてみました。
  • ロングアーチブレーキ・25C~26Cの幅広タイヤ
ツーリング向けに28C程度までの幅広のタイヤを使用できます。安定感が高くパンクにも強く、走行抵抗も低速(~25km/h)では少なくなります。
レース向けバイクでは軽く抵抗の少ない20C~23Cの高圧タイヤを使用します。
  • コンパクトフレーム・スローピング
フレームの前後三角形が小さい事で軽量かつ高剛性になり、また前三角が低くなる事で乗降が容易になっています。
最近は各社からスローピングが増えましたが、ジャイアントが発表した当初はMTBのような外観という事で評判は悪かったようです。
  • ベント(曲げ)
フレーム各所に曲げや絞りを入れる事で適度に剛性を落としたり、逆に接合部の強度を高めています。アルミロードでこんなに曲げたフレームは少ないです。
レース向けバイクでは疲労より加速を重視し、より直線的です。

それぞれ意味がありますが、ツーリング向けの味付けになってます。
逆に言えば剛性感を落とすなど、レース向けではないです。

■Defyとの比較

OCRとDefyの違いを簡単にまとめました。

×フレームがOCRはALUXX、Defyはより軽量のALUXX-SL
×ヘッド回りがOCRはノーマル、Defyはオーバーサイズで高剛性
△ブレーキがOCRはロングアーチ(28Cのタイヤやフル泥除けが付けられる、製品が少ない)、Defyはショートアーチ
○フロントフォークにOCRはダボ穴があるのでフロントキャリアや泥除けが付く、Defyには無い
○同モデルの定価で比べるとDefyは10~15%高い

店頭在庫でOCRを探すとなると、現行製品(Defy)ほど色やサイズを好きに選べない事の方が大きいかもしれません。

●一般的なロードとの比較

○取っ付きやすい特性でコストパフォーマンスはかなり良い
○ロードの中では乗り心地が良く過敏過ぎないコンフォート系の性格
○前傾があまりきつくなくポジション取りが楽
×つまりレース指向ではない
○頑丈なホイール、楽に走行できて耐久性も高い26Cのタイヤ
×OCR3で2.2kgと重いホイール、ミシュランダイナミックはグリップもイマイチ
○太いタイヤや泥除けにも対応できるロングアーチブレーキ
×ロードの主流はショートアーチ、選択できる製品が少ない。
△テクトロブレーキの効きが弱い。ただしシューを変えればかなり改善可能

■OCR1~3の違い

●OCR3

ロード初心者が一番安心して入門できるモデル。コスパにとても優れるが、コンポ交換するなら上位モデルへ買い替えた方が無難か。
○フロント3枚のギヤがとても心強い
△トリプルの調整は初心者には難しめ。剛脚さんには不要かも?
×変速レバーはSORAと同じ親指シフト、下ハンドルを握った状態でシフトアップ不可
×8速なので105以上のコンポ交換は総交換になる。
△サブブレーキ付き。楽なポジションを多様できるがライトなどの設置の邪魔になる。

●OCR2

ロード初心者~初級向き。よりロードの基本形に近いが中途半端でもある。コンポ交換や上位モデルに買い替えず、長く乗りたい場合に良い。
○フロントがコンパクトドライブ('08 50-34 '07 50-36)で初心者にも少し心強い
○リアも大きめのスプロケット(12-26)で心強い。
○シャフト一体型のクランク採用で軽量と剛性を両立。
○変速レバーはオプティカルギアディスプレイ付きの9速
×'08からはSORAと同じ親指シフト、下ハンドルを握った状態でシフトアップ不可
×9速なので105以上のコンポ交換は総交換になる。
△旧デュラや旧アルテ、MTBも9速が主流なので意外に幅広いパーツを流用できる

●OCR1

ロード初級~中級向き。上位モデル主流の10速になり容易に上位コンポに交換できる。部品交換も楽しみたい場合に良い。
○フロントがコンパクトドライブ('08 50-34 '07 50-36)で初心者にも少し心強い
△リアは105標準のスプロケット(12-25)
○シャフト一体型の採用で軽量と剛性を両立。
○10速なのでデュラエースまで好きなコンポに交換できる。

■他社ロードバイクとの比較

●15万円以下のロードバイクまとめサイト

OCR1~3と並ぶ10万円以下・・・改め15万円以下のロードバイクをまとめたサイトです。OCRのライバル車種、意外と色々ありますよ。

●13万円前後の完成車

  • 比較的低価格なブランドで13万前後の完成車をコンポの順→定価の安い順に並べてみる ホイールは有名どころを使用している場合のみ表記、フレームはどれもフルアルミ(2008年現在)

LOUIS GARNEAU LGS-LCA■105+RS10/¥157,500
http://chari-u.com/lgs08/lgs08road/7lca08.html

GIANT OCR1■105メイン+AKX R2.0P/¥126,000
http://chari-u.com/giant08/giantroad08/21ocr108.html

FELT Z70■105メイン+CXP-22S/¥134,400
http://chari-u.com/felt08/17z7008.html

Bianchi VIA NIRONE 7■ティアグラメイン/¥129,150(14.8万で105モデルあり)
http://chari-u.com/bianchi08/bainchiroad08/21viatia08.html

ANCHOR RA5 Sport■ティアグラ+R500/¥140,000
http://chari-u.com/anchor07/anchorroad07/12ra5sp07an.htm

GIOS AL LITE■ティアグラメイン+AKX-R2.0/¥120,750
http://chari-u.com/gios07/7allite07gios.htm

SCOTT SPEEDSTER S40■ティアグラメイン/¥134,400
http://chari-u.com/scott08/scottroad08/6sps4008.html

SPECIALIZED ALLEZ ELITE COMPACT■ティアグラメイン/¥174,000(これの下は10万でSORA
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2008/allez.html

TREK 1.5■SORAメイン+Bontrager SSR/¥135,000
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/15.html

■OCRってどうですか?

  • 色が気に入ったのを買い、とにかくまずは走ることが一番大事だと思う。
  • (OCR3は)STIレバーでないということがすげえ不便だ。というか面倒くさい。まあその部分だけ交換すればいいんだが・・・
  • 超初心者と自称するくらいなら、OCR1は避けたほうがいいかと。少しは脚に自信が無いとツーリングで付近の山に行くのも嫌になっちゃうよ。
  • 「少しだけ将来の自分」が満足するものを今の自分が想像して買い物される事をお勧めします。予算が許すのであれば特に。
  • フルカーボンでカッコイイフレームに数十万出せば、いろんな意味で(半強制的にw)長続きするかもしれん。

■OCRって通販では売ってないの?

OCRシリーズは通販では売っていません。
また、スポーツ自転車の専門店以外ではあまり販売していません。
ディーラー契約に基づき対面販売が義務付けられています。
ただしオークションや中古店に稀に新車同様の物が出回ることはあります。

■OCRを安く売っている所は?

メーカーから1割引で販売して欲しいという「お願い」があるとの噂ですが、店の力関係もあり1割~2割引前後が多いようです。
稀に在庫処分などで2割以上値引かれる事もあります。


▲TOP
閲覧数 合計 - /昨日 - /今日 -

最終更新:2009年01月30日 22:31