「立ち絵作成方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

立ち絵作成方法」(2007/05/13 (日) 16:23:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**アルファブレンド ・一色による透明色指定ではなく、マスクとなる画像をグレースケール(白黒)で用意し、  その色段階具合で透明になる場所と透明にならない場所が決まる透過形式 ・透過させたい画像の右側に、グレースケールのマスク画像を並べて一つの画像ファイルにする |見本| |&ref(あるふぁ.jpg)| ※wikiがBMPに対応していないため見本はJPGになってます 実際はBMPで提出してください (見本に使うだけの予定だったので色塗り雑なのは見逃してwww) 右側の白いところに対する左側は透明に、 右側の黒いところに対する左側はそのまま表示されて、 灰色の部分は、濃さに順じて半透明になります (薄い灰色だともとの色が薄く、濃い灰色だともとの色が濃く) ※幽霊な人はいないので、必ず黒を使用しましょうwww ・画像の横幅は半分になって表示されるので別々に提出する必要はありませんが、  マスク画像が全く一緒の場合は、マスク画像一つで他の画像にも使えます。  表情差分などでポーズが一緒の場合などはマスクと立ち絵を分割したほうが容量の節約になります。 ----
**アルファブレンド ・一色による透明色指定ではなく、マスクとなる画像をグレースケール(白黒)で用意し、  その色段階具合で透明になる場所と透明にならない場所が決まる透過形式 ・透過させたい画像の右側に、グレースケールのマスク画像を並べて一つの画像ファイルにする ↑マスク画像が全く一緒の場合(表情差分など)は並べずに別々の提出でもおk。容量節約になります。 |見本| |&ref(あるふぁ.jpg)| ※wikiがBMPに対応していないため見本はJPGになってます 実際はBMPで提出してください (見本に使うだけの予定だったので色塗り雑なのは見逃してwww) 右側の白いところに対する左側は透明に、 右側の黒いところに対する左側はそのまま表示されて、 灰色の部分は、濃さに順じて半透明になります (薄い灰色だともとの色が薄く、濃い灰色だともとの色が濃く) ※幽霊な人はいないので、必ず黒を使用しましょうwww ・画像の横幅は半分になって表示されるので別々に提出する必要はありませんが、  マスク画像が全く一緒の場合は、マスク画像一つで他の画像にも使えます。  表情差分などでポーズが一緒の場合などはマスクと立ち絵を分割したほうが容量の節約になります。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー