「その他資料」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

その他資料」(2007/12/08 (土) 09:09:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*その他資料 //表組み(「||」で囲む)例)|名前|説明| //定義語(:と|を使う)例):定義語|説明文 **機体名について :01 蒼龍(そうりゅう)|航空母艦。中型の空母。日本空母のモデル形になった。 :02 天雷(てんらい)|かみなり。一八試局地戦闘機「天雷」海軍機(計画のみ) :03 火龍(かりゅう)|戦闘爆撃機「火龍」海軍機(計画のみ) :04 神龍(しんりゅう)|特殊攻撃機(計画のみ) :05 虎徹(こてつ)|刀銘「長曾禰興里入道虎徹」 :06 白虎(びゃっこ)|四神(四聖獣)。西(秋)の方位を司る虎。子孫繁栄を意味する。色は白。気は老気。 :07 仁王(におう)|金剛力士ともいい、一般に寺の門を両側から守る左右一対の守護神。 :08 陣風(じんぷう)|はやて。川西J6K1、一八試甲戦闘機「陣風」海軍機(計画のみ) :09 雪風(ゆきかぜ)|雪まじりの風。ふぶき。旧日本海軍の陽炎型駆逐艦の8番艦。陽炎型駆逐艦で唯一終戦時に生き残った「奇跡の駆逐艦」 :10 疾風(はやて)|はやく吹く風。陸軍四式単座戦闘機「疾風」または、神風型駆逐艦 :11 烈風(れっぷう)|強く吹く風。はげしい風。十七試艦上戦闘機「烈風」海軍戦闘機(試作機のみ) :12 黒龍(こくりゅう)|五行思想では黒は北に位置するものなので、黒龍は北方を守る神聖な龍とされる。 :13 牙竜(がりゅう)|龍関系? :14 鵺(ぬえ)|頭は猿で、尻尾は蛇、手足は虎という、何とも得体の知れない化け物。または、ツグミ科のトラツグミ。 :15 白龍(びゃくりゅう)|中国において、天帝に仕えたとされる龍。 :16 蛟(みずち)|水田耕作が盛んになった弥生時代には、水を管理する水神のような存在だったが、仏教伝来以降は邪悪な怪物と考えられるようになった。蛟龍は大日本帝国海軍の甲標的丁型 :17 閃光(せんこう)|瞬間的に強く光る光。ひらめく光。 :18 屠龍(とりゅう)|屠龍刀。陸軍二式複座戦闘機「屠龍」 :19 地龍(ちりゅう)|地平面を流れる龍脈を「地龍」 :20 隼(はやぶさ)|タカ目ハヤブサ科に属する鳥の総称。陸軍一式戦闘機「隼」陸軍戦闘機 :21 剣(つるぎ)|元来は両刃の刀をいうが、一般には片刃の刀をも含めて大刀をいう。キ115 特殊攻撃機「剣」 :22 王牙(おうが)|兵器関係? :23 隼鷹(じゅんよう)|日本海軍の航空母艦。飛鷹型航空母艦の2番艦。 :24 迦楼羅(かるら)|金翅鳥と訳されることもある神鳥。ヴィシュヌ神を乗せる。天竜八部衆の一。 :25 吹雪(ふぶき)|強い風を伴って激しく降る雪。吹雪型駆逐艦の1番艦 :26 鳳凰(ほうおう)|四聖獣の一角。朱雀と混同されることが多い。鳳(ほう)が♂で凰(おう)が♀である。鳥類の長。 :27 不動(ふどう)|不動明王は密教における最高神大日如来の内証(内心の決意)を表現したもの :28 玄武(げんぶ)|四神(四聖獣)。北(冬)の方位を司る、蛇と亀が重なった姿をした聖獣。長寿と再生を意味する。色は黒。気は死気。 :29 蔵王(ざおう)|仏典には説かれていない日本独自の神、蔵王権現は強力な神力で世を救う。 :30 夜叉(やしゃ)|インドの民俗信仰における男性神。 仏教にとりいれられてからは毘沙門天に属し、北方を護る。天竜八部衆。 :31 護法(ごほう)|仏法を守護する鬼神。護法神。護法天童・護法善神など。 :32 猿猴(えんこう)|猿猴(エンコウ)は中国・四国を中心として分布し、古くは北九州から東北地方まで知られた河童の一種で、その名が示すように猿に類似した姿だといわれる。 :33 羅刹(らせつ)|仏教も羅刹を取り入れ、悪魔として表現されることもあるが、仏法の守護神としての羅刹天は十二天の一となる。 :34 電光(でんこう)|雷放電による線状閃光(せんこう)。いなびかり。いなずま。十八試夜間戦闘機「電光」 :35 阿修羅(あしゅら)|インド神話の鬼神。天竜八部衆の一。 :36 閻魔(えんま)|閻魔天。閻魔は人類最初の死者であるとされ、それゆえに冥府の王となったとされる。 人が死ぬと彼に裁かれるという。 :37 金剛(こんごう)|金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)は、人間界と仏界を隔てる天界に位置する明王の中でも 特に中心的役割を担う五大明王の一人で、北方の守護神。日本海軍が初の超弩級巡洋戦艦として発注した金剛型の1番艦。 :38 甲龍(こうりゅう)|龍関系? :39 朱雀(すざく)|四神(四聖獣)。南(夏)の方位を司る炎の鳥(雀)。招福を意味する。色は朱。気は旺気。 :40 荒神(こうじん)|民俗信仰の神の一。竈神(かまどがみ)として祀(まつ)られる 三宝(さんぽう)荒神、屋外に屋敷神・同族神・部落神として祀る地荒神、牛馬の守護神としての荒神に大別される。 :41 飛龍(ひりゅう)|三菱キ67 四式一型重爆撃機「飛龍」または、旧日本帝国海軍中型空母。 :42 飛燕(ひえん)|旧日本陸軍三式単座戦闘機「飛燕」液冷エンジンを搭載して高速化を図った。 :43 土蜘蛛(つちぐも)|古代、大和朝廷に服従せず異民族視された人々の呼称。背は低く長い手足をし、穴居生活をしていたという。 :44 赤龍(せきりゅう)|龍関系? :45 龍王(りゅうおう)|インド神話のナーガ。天竜八部衆の一。龍関連? :46 光焔(こうえん)|光とほのお。燃え光る炎。 :47 不知火(しらぬい)|夜間の海上に多くの光が点在し、ゆらめいて見える現象。陽炎型駆逐艦の2番艦 :48 叢雲(むらくも)|群がり集まった雲。むらくも。天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)。吹雪型駆逐艦5番艦 :49 大蛇(おろち)|蛇は世界中で霊的な存在として崇拝されるが、それが巨大になった大蛇は地霊としての力も特別大きいとされた。 :50 閃電(せんでん)|いなずまのひらめき。電光。一七試試作局地戦闘機「閃電」(開発中止) :51 紫電(しでん)|鋭い光。鋭い眼光や、とぎすました刀剣の光などにいう。旧日本海軍の局地戦闘機。のちに中翼配置が低翼に改められ紫電改となる。 :52 震電(しんでん)|一八試局地戦闘機「震電」(未完成) :53 雷火(らいか)|いなびかり。兵器関係?ちなみにサウンドコンポーザはRAIKA氏 :54 彗星(すいせい)|古来、その出現は凶事の前兆とされた。箒星(ほうきぼし)。コメット。旧日本海軍の艦上爆撃機。アメリカ軍が本機に与えたコードネームは「Judy」。 :55 応竜(おうりゅう)|中国神話に登場する帝王、黄帝に直属していた龍。 :56 空電(くうでん)|雷や雲間放電などによって大気中に生じる電磁波。無線受信の際、妨害雑音となる。波長範囲が広く、低い周波数帯ほど強い妨害を受ける。兵器関係? :57 流星(りゅうせい)|地上まで落下したものを隕石(いんせき)という。流れ星。はしりぼし。よばいぼし。奔星(ほんせい)。艦上攻撃機 :58 電龍(でんりゅう)|兵器関係? :59 麒麟(きりん)|青龍、白虎、朱雀、玄武の四神と黄龍の中に入り込み、黄龍の座を奪った。四神+麒麟で「五霊」とも呼ばれることになる。 :60 雷獣(らいじゅう)|想像上の怪物。四足獣で、はげしい雷雨のときに雲に乗って空を飛び雷とともに地上に落ち、人畜を害するという。 :61 雷神(らいじん)|魔人の中で気候に直接関係のある風を神格化したのが風神、雷を神格化したのが雷神。 :62 青龍(せいりゅう)|四神(四聖獣)。東(春)の方位を司る龍。出世と成功を意味する。色は青。気は生気。 :63 月光(げっこう)|月のひかり。つきかげ。月光菩薩。薬師如来の右脇に侍する菩薩。左脇の日光菩薩と薬師三尊をなす。釈尊の前身の一。夜間戦闘機 :64 武光(ぶこう)|兵器関係? ----
*その他資料 //表組み(「||」で囲む)例)|名前|説明| //定義語(:と|を使う)例):定義語|説明文 **機体名について :01 蒼龍(そうりゅう)|航空母艦。中型の空母。日本空母のモデル形になった。 :02 天雷(てんらい)|かみなり。一八試局地戦闘機「天雷」海軍機(計画のみ) :03 火龍(かりゅう)|戦闘爆撃機「火龍」海軍機(計画のみ) :04 神龍(しんりゅう)|特殊攻撃機(計画のみ) :05 虎徹(こてつ)|刀銘「長曾禰興里入道虎徹」 :06 白虎(びゃっこ)|四神(四聖獣)。西(秋)の方位を司る虎。子孫繁栄を意味する。色は白。気は老気。 :07 仁王(におう)|金剛力士ともいい、一般に寺の門を両側から守る左右一対の守護神。 :08 陣風(じんぷう)|はやて。川西J6K1、一八試甲戦闘機「陣風」海軍機(計画のみ) :09 雪風(ゆきかぜ)|雪まじりの風。ふぶき。旧日本海軍の陽炎型駆逐艦の8番艦。陽炎型駆逐艦で唯一終戦時に生き残った「奇跡の駆逐艦」 :10 疾風(はやて)|はやく吹く風。陸軍四式単座戦闘機「疾風」または、神風型駆逐艦 :11 烈風(れっぷう)|強く吹く風。はげしい風。十七試艦上戦闘機「烈風」海軍戦闘機(試作機のみ) :12 黒龍(こくりゅう)|五行思想では黒は北に位置するものなので、黒龍は北方を守る神聖な龍とされる。 :13 牙竜(がりゅう)|龍関系? :14 鵺(ぬえ)|頭は猿で、尻尾は蛇、手足は虎という、何とも得体の知れない化け物。または、ツグミ科のトラツグミ。 :15 白龍(びゃくりゅう)|中国において、天帝に仕えたとされる龍。 :16 蛟(みずち)|水田耕作が盛んになった弥生時代には、水を管理する水神のような存在だったが、仏教伝来以降は邪悪な怪物と考えられるようになった。蛟龍は大日本帝国海軍の甲標的丁型 :17 閃光(せんこう)|瞬間的に強く光る光。ひらめく光。 :18 屠龍(とりゅう)|屠龍刀。陸軍二式複座戦闘機「屠龍」 :19 地龍(ちりゅう)|地平面を流れる龍脈を「地龍」 :20 隼(はやぶさ)|タカ目ハヤブサ科に属する鳥の総称。陸軍一式戦闘機「隼」陸軍戦闘機 :21 剣(つるぎ)|元来は両刃の刀をいうが、一般には片刃の刀をも含めて大刀をいう。キ115 特殊攻撃機「剣」 :22 王牙(おうが)|兵器関係? :23 隼鷹(じゅんよう)|日本海軍の航空母艦。飛鷹型航空母艦の2番艦。 :24 迦楼羅(かるら)|金翅鳥と訳されることもある神鳥。ヴィシュヌ神を乗せる。天竜八部衆の一。 :25 吹雪(ふぶき)|強い風を伴って激しく降る雪。吹雪型駆逐艦の1番艦 :26 鳳凰(ほうおう)|四聖獣の一角。朱雀と混同されることが多い。鳳(ほう)が♂で凰(おう)が♀である。鳥類の長。 :27 不動(ふどう)|不動明王は密教における最高神大日如来の内証(内心の決意)を表現したもの :28 玄武(げんぶ)|四神(四聖獣)。北(冬)の方位を司る、蛇と亀が重なった姿をした聖獣。長寿と再生を意味する。色は黒。気は死気。 :29 蔵王(ざおう)|仏典には説かれていない日本独自の神、蔵王権現は強力な神力で世を救う。 :30 夜叉(やしゃ)|インドの民俗信仰における男性神。 仏教にとりいれられてからは毘沙門天に属し、北方を護る。天竜八部衆。 :31 護法(ごほう)|仏法を守護する鬼神。護法神。護法天童・護法善神など。 :32 猿猴(えんこう)|猿猴(エンコウ)は中国・四国を中心として分布し、古くは北九州から東北地方まで知られた河童の一種で、その名が示すように猿に類似した姿だといわれる。 :33 羅刹(らせつ)|仏教も羅刹を取り入れ、悪魔として表現されることもあるが、仏法の守護神としての羅刹天は十二天の一となる。 :34 電光(でんこう)|雷放電による線状閃光(せんこう)。いなびかり。いなずま。十八試夜間戦闘機「電光」 :35 阿修羅(あしゅら)|インド神話の鬼神。天竜八部衆の一。 :36 閻魔(えんま)|閻魔天。閻魔は人類最初の死者であるとされ、それゆえに冥府の王となったとされる。 人が死ぬと彼に裁かれるという。 :37 金剛(こんごう)|金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)は、人間界と仏界を隔てる天界に位置する明王の中でも 特に中心的役割を担う五大明王の一人で、北方の守護神。日本海軍が初の超弩級巡洋戦艦として発注した金剛型の1番艦。 :38 甲龍(こうりゅう)|龍関系? :39 朱雀(すざく)|四神(四聖獣)。南(夏)の方位を司る炎の鳥(雀)。招福を意味する。色は朱。気は旺気。 :40 荒神(こうじん)|民俗信仰の神の一。竈神(かまどがみ)として祀(まつ)られる 三宝(さんぽう)荒神、屋外に屋敷神・同族神・部落神として祀る地荒神、牛馬の守護神としての荒神に大別される。 :41 飛龍(ひりゅう)|三菱キ67 四式一型重爆撃機「飛龍」または、旧日本帝国海軍中型空母。 :42 飛燕(ひえん)|旧日本陸軍三式単座戦闘機「飛燕」液冷エンジンを搭載して高速化を図った。 :43 土蜘蛛(つちぐも)|古代、大和朝廷に服従せず異民族視された人々の呼称。背は低く長い手足をし、穴居生活をしていたという。 :44 赤龍(せきりゅう)|龍関系? :45 龍王(りゅうおう)|インド神話のナーガ。天竜八部衆の一。龍関連? :46 光焔(こうえん)|光とほのお。燃え光る炎。 :47 不知火(しらぬい)|夜間の海上に多くの光が点在し、ゆらめいて見える現象。陽炎型駆逐艦の2番艦 :48 叢雲(むらくも)|群がり集まった雲。むらくも。天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)。吹雪型駆逐艦5番艦 :49 大蛇(おろち)|蛇は世界中で霊的な存在として崇拝されるが、それが巨大になった大蛇は地霊としての力も特別大きいとされた。 :50 閃電(せんでん)|いなずまのひらめき。電光。一七試試作局地戦闘機「閃電」(開発中止) :51 紫電(しでん)|鋭い光。鋭い眼光や、とぎすました刀剣の光などにいう。旧日本海軍の局地戦闘機。のちに中翼配置が低翼に改められ紫電改となる。 :52 震電(しんでん)|一八試局地戦闘機「震電」(未完成) :53 雷火(らいか)|いなびかり。兵器関係?ちなみにサウンドコンポーザはRAIKA氏 :54 彗星(すいせい)|古来、その出現は凶事の前兆とされた。箒星(ほうきぼし)。コメット。旧日本海軍の艦上爆撃機。アメリカ軍が本機に与えたコードネームは「Judy」。 :55 応竜(おうりゅう)|中国神話に登場する帝王、黄帝に直属していた龍。 :56 空電(くうでん)|雷や雲間放電などによって大気中に生じる電磁波。無線受信の際、妨害雑音となる。波長範囲が広く、低い周波数帯ほど強い妨害を受ける。兵器関係? :57 流星(りゅうせい)|地上まで落下したものを隕石(いんせき)という。流れ星。はしりぼし。よばいぼし。奔星(ほんせい)。艦上攻撃機 :58 電龍(でんりゅう)|兵器関係? :59 麒麟(きりん)|青龍、白虎、朱雀、玄武の四神と黄龍の中に入り込み、黄龍の座を奪った。四神+麒麟で「五霊」とも呼ばれることになる。 :60 雷獣(らいじゅう)|想像上の怪物。四足獣で、はげしい雷雨のときに雲に乗って空を飛び雷とともに地上に落ち、人畜を害するという。 :61 雷神(らいじん)|魔人の中で気候に直接関係のある風を神格化したのが風神、雷を神格化したのが雷神。 :62 青龍(せいりゅう)|四神(四聖獣)。東(春)の方位を司る龍。出世と成功を意味する。色は青。気は生気。 :63 月光(げっこう)|月のひかり。つきかげ。月光菩薩。薬師如来の右脇に侍する菩薩。左脇の日光菩薩と薬師三尊をなす。釈尊の前身の一。夜間戦闘機 :64 武光(ぶこう)|兵器関係? -[[Wikipedia 戦闘機一覧>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7]] -[[Wikipedia 爆撃機一覧>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7]] -[[Wikipedia 軍用機の命名規則(日本)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D%E8%A6%8F%E5%89%87_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29]] -[[Wikipedia 大日本帝国海軍艦艇一覧>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7]] **敵機体名 -[[Wikipedia 北欧神話>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%AC%A7%E7%A5%9E%E8%A9%B1]] -[[Wikipedia Category:北欧神話の巨人(ボス敵:大型装甲機兵の名称の由来)>http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%8C%97%E6%AC%A7%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA]] **武器 -[[Wikipedia 装甲騎兵ボトムズ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E7%94%B2%E9%A8%8E%E5%85%B5%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%BA]] -[[Wikipedia AT/アーマードトルーパー(アイアンクロー)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC]] -[[Wikipedia パイルバンカー>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC]] -[[Wikipedia 蒼き流星SPTレイズナー(ナックルショット)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC%E3%81%8D%E6%B5%81%E6%98%9FSPT%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%BC]] -[[Wikipedia グレネードランチャー>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC]] **その他 //ちょっと笑えたので。骨休めに。 -[[FRONT MISSION PROJECT BLOG>http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2006/10/post_8778.html]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー