• 仲間の出し方
Q:対決開始直後に仲間を出す時、どちらのプレイヤーから仲間を出すことができますか?
A:お互いに主人公をめくった時点での効果によるパワーの増減が決定した後で、合計パワーが低い側のプレイヤーから仲間を出すことができます。(12/02/22)

Q:主人公のパワーが同じだった場合はどちらのプレイヤーから仲間を出しますか?
A:直前の対決で負けた側のプレイヤーから出すことができます。ゲーム開始直後や直前の対決が引き分けだった場合はジャンケンで決定してください。(12/02/22)

Q:1度に出せる仲間の枚数に上限はありますか?
A:いいえ、ありません。(11/08/30)

  • 効果の発動
Q:カードの効果はいつ発動しますか?
A:カードが主人公または仲間として場に出た時点で発動し適用されます。(11/08/29)
→公式取扱説明書:仲間の効果は仲間になった時に発揮されます。(二章GE)

Q:対決中にカードが捨て札になった場合、発動していたそのカードの効果はどうなりますか?
A:場から離れた時点でカードの効果は無効になります。ただし、《シック・ヴァラクロロフェノル(A53)》などの発動した時点でカードの移動が発生する効果が遡って無効になることはありません。(12/02/28)
→公式取扱説明書:相手の効果で自分の主人公についている仲間が手札に戻ったり、捨て札置き場にいった場合、仲間の効果は無効になります。(二章GE)

Q:主人公は1度の対決だけしか効果は発動しませんか?
A:勝ち残っている主人公はその後の対決でも効果を発動できます。(11/09/01)
→公式取扱説明書:主人公の効果は毎回発揮されます。(二章GE)

Q:対決後に発動する効果は仲間を捨て札にする前と後のどちらに発動しますか?
A:仲間を捨て札にする前に発動します。(12/02/28)

Q:対決開始直後にお互いの主人公の効果はどのような順番で発動しますか?
A:パワーの低い側から発動し、適用されます。パワーが同じだった場合、ジャンケンで勝った方から発動することができます。(12/03/28)
→公式取扱説明書:主人公のパワーの低い方から効果が有効になります。(二章GE)
→公式取扱説明書:お互いの主人公のパワーが同じ場合、前の対決に負けた方の主人公の効果が優先されます。(二章GE)

  • 発動条件
Q:発動条件に主人公か仲間かの指定がない効果は主人公と仲間の両方の時に発動しますか?
A:はい、そうです。(11/08/28)

Q:「〇〇が主人公なら~」などの発動条件の効果は相手の主人公が〇〇だった場合でも発動しますか?
A:特に「相手の主人公が〇〇なら~」などのように表記していない場合は自分の主人公が〇〇の時だけ発動します。(11/09/07)

Q:「相手が××(シンボルや枠の色)なら~」という表記の場合は相手の主人公だけのシンボルや枠の色を指しますか?
A:はい、特別な効果を除き基本的には相手の主人公のみのシンボルや枠の色を指します。(12/02/22)

  • 仲間とシンボル
Q:「〇〇の仲間になれる」という効果のカードは〇〇以外の主人公の仲間にはできませんか?
A:いいえ、シンボルが同じであれば〇〇以外の主人公の仲間としても場に出せます。効果で指定した主人公にはシンボルを無視して仲間になることができます。(11/09/13)

Q:自分の主人公のシンボルが変更された場合、それまで出していたシンボルが違う仲間はどうなりますか?
A:シンボルが変更されても既に場に出た仲間はそのままです。(12/02/22)
→公式取扱説明書:効果によって主人公のシンボルが変わっても仲間になったカードが捨て札置き場に行くことはありません。(二章GE)

Q:シンボルを変更する効果が重複した場合、先に出た効果と後に出た効果どちらを適用しますか?
A:後に出たシンボル変更の効果を適用します。(11/08/29)

Q:相手のカードの効果で自分の仲間の効果が無効になる場合「〇〇の仲間になれる」カードを〇〇の仲間として出せますか?
A:はい、できます。(12/03/12)

  • カードの名前
Q:《むてん丸と仲間達(A07)》《火剣カグツチ(A60)》などのカードは「むてん丸」として扱いますか?
A:いいえ、扱いません。(11/09/07)

  • 場を離れる効果
Q:《アクアオラクル(A73)》《オルクス・フェニル・フェノール(A76)》が自分の主人公でお互いに主人公が残り1枚の場合、自分が対決に勝つと主人公が効果で場を離れてお互いに主人公がいなくなりますが勝敗はどうなりますか?
A:その場合は引き分けになります。(12/02/28)

  • パワーの計算
Q:効果によるパワーの変化を含めた合計パワーはいつ計算しますか?
A:パワーの変化は仲間を出すごとにすぐに適用され、その度に合計パワーを計算し直します。(12/03/02)

Q:カードのパワーを倍にする効果のカードを複数枚使うと倍化は重複しますか?
A:いいえ、重複しません。(12/03/23)

  • 効果の無効
Q:《ティアクラウン(B32)》などの効果を別の「効果を無効にする」効果で打ち消すことはできますか?
A:《ティアクラウン》の効果は永続的に続くのでそれに対して出した効果は全て無効になりますので打ち消せません。ただし《エリス・モルテ(B27)》に対して「効果を無効にする」効果を持つ仲間を出した場合、《エリス・モルテ(B27)》は仲間の効果を無効にできないので、《エリス・モルテ(B27)》の効果が無効になります。(12/03/06)

Q:「効果を無効にする」効果が無効になった時そのカードによって効果を無効にされていたカードの効果はどうなりますか?
A:「効果を無効にする」効果が適用されなくなった時点で無効にされていたカードの効果が再び適用されます。場に出た時に1度だけ効果が発動するカードが効果を発動できずに無効にされていた場合、「効果を無効にする」効果が適用されなくなった時に効果が改めて発動されます。(12/03/06)


  • 手札を捨てる効果
Q:相手に手札から特定のカードを選んで捨てさせる時、相手の手札を全て確認しますか?
A:いいえ、効果で指定されたカードを必要な枚数分相手が選んで捨てた場合は確認できません。ただし手札に効果の条件に合致しないカードしかなく手札からカードを捨てられない場合などの手札を確認しなければならない時には手札を見せて確認させる必要があります。(12/04/19)


当ページは
回転むてん丸TCGQ&A様から引用させていただきました。
なにか問題があれば連絡をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年06月05日 20:41