過去ログからアクセサリ・後付パーツ関係のTipsなど


■アクセサリ

●チェーンフォールプロテクタ

  • 自分は山奥でチェーンが複雑に噛み込んで遭難しかかったんで脱落防止ガード34.9mmを付けたよ。
  • 降りていじらなくてもチェーンを戻せるのはこのプロテクターをつけてたからだった。10g以下の重量増でこの機能が得られるのでオススメ。書いてあるようにBB周りがむちむちのカーボンフレームにはつけられないけど


●ミッシングリンク

  • KMCのミッシングリンクとかその同等品を入れておくと出先でもチェーンを外せるから、絡まっても連結を外して直すことができる。
  • チェーンを洗うのも簡単


●ボトルケージ

 ダウンチューブに一つだけつけるのは大丈夫です。
 シートチューブに他のボトルケージをつけると、ボトル同士が干渉して、きっちり固定できません。
 シートチューブにSIDEを単体でつけたとしても、ダウンチューブにボトルがあたってしまい、固定できません
  • ボトルケージのネジはホムセンにある普通のネジと同じ。M5×15mm(下管)M5×20mm(立管)


●スタンド

  • スタンドをつけた、オレのOCR3の写真↓
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (stand1_s.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (stand2_s.jpg)
  • スタンド付けてるよ。フレームにホームセンターで買ったゴムを巻いてnuvoとかので、簡単な奴。
  • スタンドつけてたけど曲がったので外した。
  • ESGE センタースタンド
2005年度モデルのOCRにつけました。
普通につけたら、リアとフロントのディレイラーのワイヤと接触してました。
軽く振れるだけだったので、実使用上問題なかったのですが、
気になったので、ヤスリで削って改造しました。
スタンドの材質がアルミっぽかったので、簡単に削れました。
  • スタンドはシートステイ&チェーンステイ固定タイプでも大丈夫、
とあさひの店員さんからGOサインが出ました。
フレームに傷がつかないようゴム板を挟むつもりでしたが、
あさひオリジナルのスタンドはフレームと接する部分に布が貼ってあり、
傷がつかないようになっています。
  • ocr3にセンタースタンドを取り付けたいのですが、ESGE以外で取付可能なものを教えて下さい。⇒下引きFDのワイヤー部が当たるので、そこの部位を削ればどれでもOK


●フロントキャリア

◇TIOGA フロントキャリアー「CAF005」

フォークのブレーキが付いてるところを外してステーを挟んでやるとぴったり付くよ

◇MINOURA MT-3100F フロントキャリア

フロントフォークの固定が薄く平らなエアロ形状なのでそのままは取り付け不可。
バンドの代わりに別の物=ステンワイヤーで巻いて固定するとか加工要。


●リアキャリア

◇ActionSports(ACOR) アルミキャリア

◇Tranz X リアキャリア

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60133733
↑(製品名不明)とダボ付クランプで、オーストリッチのP-115を括り付けてみたんだけど ギリギリで踵に当たっちゃって困る。コイツの具体的な寸法ってわかりません?荷台部分がなるだけ高く・後ろにあると嬉しい
→荷台部幅13cm×長さ30cm 高さ33cm(+5cmくらい伸ばせたような・・・) 付属のステーは18cm、取り付けるとダボ穴~キャリア16cm ダボ付クランプはACORのもの。 04 OCR2 440です。

◇tubus Cargo リアキャリア

  • tubus Cargoは、キャリアのアームがブレーキキャリパーと干渉する
のでシートステーのダボ穴が使えないです。
仕方ないのでダボ穴つきシートクランプでアーム固定しました。

◇ミノウラ SSR-3000 リアサスペンション用キャリア

  • ミノウラのSSR3000ってキャリアは、ほぼ無加工で取り付け可能。 ただしリアサス用のキャリアなんでね。 一応10キロまでは搭載はできるようですが、タイヤが細いとその半分以下が安全パイじゃないかな?

◇その他Tips

  • 俺はステーが板のやつをぐにゃっと曲げて付けてるよ もしくはダボ穴つきシートクランプを使うといいらしい
  • ブレーキが干渉しやすいんで意外と工夫が必要みたいよ。
サイクルベースあさひ ダボにご注意
ダボ穴が変な場所にあっても取り付けできないし、
ブレーキを変な場所に取り付けるのは論外だし、
設計上仕方が無いんだろうね。
  • キャリアは自転車屋で実物をあてがってみるのがお勧め。
  • サイズによっても違いがあるんで現物合わせが一番かと。


●サドルバッグ

前スレあたりで話題になってたリクセンカウルのバッグ付けてみた。
タイヤとの隙間が気になっていたが、結果から言えば全然余裕。

KM830 フリーパックメタ2+アタッチメント CK810
'07OCR2 465mm シートポスト目盛り"6"でバッグ下からタイヤまで8cmあり。
つまりシートを一番下にしても4cmの余裕あり。


●泥除け・チェンカバー・ベル

  • Dixnaロードフェンダーが取り付け可、クリアランスはほとんど無い
  • Dixnaのフェンダーを取り付けてみようとしたんだけどギリギリすぎ。サイズが420mmだから?465mm以上ならいくらかマシなんだろか・・・どうせ加工するなら別のにすりゃよかったなぁ
  • Dixnaロードフェンダーが取り付け可らしいが写真見るとクリアランスがほとんど無いよね?
そこでプラスチック製なら、サイクルデザイン社がよさそうなのだが・・・
これが理想形。金属製でぴったりついてる→GIANT OCR3(改)スポルティーフ
  • Dixnaのクラウドリフトは別のチャリにつけてたけど、スチール棒のフレーム取り付け側2か所が近いからフェンダーがぶれてタイヤに当たるんだよね
25cくらいまでならクリアランスは見た目とトレードオフで確保できるんだけど(タイヤから少し上に浮かす)
  • 雨の日(または雨上がり)に走ったら、背中に綺麗な黒筋が出来るよ。
  • ヒップバッグやらシート後端やらシートステイやらが泥まみれになる
後輪だけでも簡易な泥よけがあった方がいいような気がする
  • 俺はフラップマニアだからこれ
FREDDY-FENDERS-Cascadia
前輪はうまく納まったけど、後輪がちょっと面倒だった
泥除けのステー?っつーのかな
それがプラ製で吊り下げるような感じでブレーキ部分とつながるんだけど
引っ掛ける分泥除けの内側が当たって擦っちゃう
 見づらいぴんとズレ+へたくそ御免
あたる部分を削って耐衝撃用アロンアルファでステーと泥除け接着してつけた
後輪フラップ部分もあまりタイヤに接近させると当たっちゃうかな
車種は08のOCR1の500サイズです


▲TOP
閲覧数 合計 - /昨日 - /今日 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月21日 00:11