ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)

ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中
25300 455 M 14510 122 24 24 25 6 B - B - C

武装

名前 威力 EN MP 射程 属性 命中 CRI 備考
ビームトマホーク 3700 16 0 1~1 BEAM格闘 85% 5%
ハンドグレネード 5000 24 0 3~3 射撃 60% 5%
オルトロス長射程ビーム砲 5000 24 0 5~7 貫通BEAM 75% 5%

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御可能 「防御」コマンド使用可能。
防御時、敵から受けるダメージを40%軽減。
支援防御可能 「支援防御」コマンド使用可能。
味方の攻撃を代わりに引き受ける。
リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃時のみ、使用可能。

開発元

開発元
開発不可

配置

編成時にザクウォーリアにルナマリア・ホークをセットする。
編成時にブレイズザクウォーリアにルナマリア・ホークをセットする。

設計元

+ 設計該当リスト(+を押すと表示されます。)
設計元A 設計元B
ザクウォーリア ガンキャノン
シャア専用ザクII
シャア専用ズゴック
シャア専用ゲルググ
シャア専用リック・ドム
ライデン専用高機動型ザクII
ライデン専用高機動型ゲルググ
ビグ・ラング
量産型ガンキャノン
ゲルググJ
ガーベラ・テトラ
ヴァル・ヴァロ
リック・ディアス
ガルバルディβ
マラサイ
ガザC
R・ジャジャ
シュツルム・ディアス
リゲルグ
キュベレイMk-II(プルツー仕様)
ヤクト・ドーガ(クェス専用機)
サザビー
ナイチンゲール
シナンジュ
メッサー
グランザム
ベルガ・バルス
ビギナ・ゼラ
ラフレシア
クァバーゼ
レコードブレイカー
ビギナ・ギナII
ビギナ・ギナII(木星決戦仕様)
ゾロアット
ゾロ(クロノクル専用機)
コンティオ
リグ・コンティオ
ゴトラタン
メリクリウス
ガンダムレオパルド・デストロイ
ガンダムヴァサーゴ
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク
オクト・エイプ
コレンカプル
ハイヒール
イーゲル
ストライクルージュ
イージスガンダム
ジャスティスガンダム
ジャスティスガンダム(ミーティア)
ソードカラミティ
セイバーガンダム
ザクウォーリア(ライブ仕様)
インフィニットジャスティスガンダム
インフィニットジャスティスガンダム(ミーティア)
ガンダムスローネドライ
アグリッサ
ガーベラ・テトラ改
ノイエ・ジールII
ザク50
ジンクスIII(アロウズ型)
アヘッド
アヘッド・スマルトロン
アヘッド・サキガケ
アルケーガンダム
ヤークトアルケーガンダム

開発先

捕獲可能ステージ

ステージ ブレイク詳細 備考
捕獲不可 B6で捕獲できるのはザクウォーリア

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • ザクウォーリアが「ガナーウィザード」を装着して砲撃能力を強化した形態で、機体に赤色の塗装が施されたルナマリア・ホークの専用機。
    • 原作には通常色のガナーザクウォーリアも登場するが今作は未収録。
    • 主な設計方法はザクウォーリアorブレイズザクウォーリア+大型砲搭載機orレッド系である。
  • ワールドと比較すると、HP+630・EN+12・攻撃力-2・防御力+2・機動力+2と強化されており、かなりバランスのよいユニットになった。
  • 各武装はハンドグレネードを除けば殆ど据え置きだが、中距離からの攻撃手段に乏しいところも相変わらずなので注意。
    したがって、必然的にオルトロス長射程ビーム砲を使う機会も多くなるため、何らかの形で威力や消費EN、射程を補うようにするとよい。
    • ハンドグレネードは威力が上昇したが消費ENも増えてしまい、射程も3~3に変更され、中距離を任せるには心許ない性能になってしまった。
    • ビーム・ジェネレーター系のオプションパーツでビームトマホークとオルトロス長射程ビーム砲を同時に強化可能。
      後述するが遠距離戦闘適応の対象機体でもあり、さらに2つの武装でスナイパーの効果が適用されるため、射撃系ユニットとしては及第点だろうか。
  • 実は、このままだと射程2及び4に穴があるので、気になる場合はファイタースナイパーエース傭兵スペシャルなどで補おう。
    このうちのいずれか2つと戦艦の通信士の索敵を組み合わせれば、オルトロス長射程ビーム砲が最大10マス目まで届くようになり、かなり支援しやすくなる。
  • 元は量産機なのでスペックは低めだが、特に威力5000の武装が2種類もあるため、ベテランなどの全武装ダメージUP系のアビリティは効果が高い。
    • ベテランなら被ダメージも抑えられるので、こちらの低い防御力を補った上で与えるダメージ量も増やせるという、まさに一石二鳥である。
      或いは武装がBEAM系に偏っていることを懸念するなら一点突破も考えられ、いずれも必要なACEポイントは400と多いが、その見返りも大きいだろう。
    • オルトロス長射程ビーム砲は単機無双するなら冷徹単独行動とも相性がいいが、僚機や戦艦の傍に置いて支援をメインに行う場合は候補から外そう。
  • B6にてゲスト軍であるミネルバの艦載機としてブレイズザクファントム(レイ機)とともに登場するが、捕獲後はザクウォーリアに戻ってしまう。
    • 尤も、これにルナマリアを乗せたり、素材にして設計・生産登録すれば、自軍ですぐに使うことができる。
  • 一応ルナマリアの専用機だが、本人は射撃値が「あたし、射撃苦手なのよね…」という原作の台詞通りに低いせいで扱いづらい。
    もしパイロットに使うなら、ACEポイントで射撃値を強化したり、オプションパーツで射撃値や命中率を補ったりと、何らかのフォローは必須となるだろう。
    • 違う意味で「当たらなければどうということはない」を学ぶことになる機体。ルナマリアの初期能力ではせっかくの火力を活かしきれない場面が多い。
    • 曲がりなりにも砲撃仕様だけあって遠距離戦闘適応が発動する。勿論近距離戦闘適応は対象外。
      なお、ビーム・ジェネレーターΩと併用するとオルトロス長射程ビーム砲の威力が8000にまで上昇し、1発ごとのダメージが目に見えて違ってくる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年09月26日 18:10