GNアーマー TYPE-E

「GNアーマー TYPE-E」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GNアーマー TYPE-E」(2012/11/18 (日) 10:02:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*GN-001+GNR-001E GNアーマー TYPE-E ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |51600|785|XL|15680|166|29|29|30|7|A|A|-|-|-| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |大型GNソード|5200|25|0|1~2|特殊格闘|85|5|| |GNソード・ライフルモード|3600|16|0|2~4|BEAM射撃|85|5|| |GNビームガン|4000|18|0|3~5|BEAM射撃|85|5|| |大型GNキャノン|5500|26|0|5~7|貫通BEAM|75|5|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNフィールド|「特殊防御」コマンド使用可能。&br()貫通BEAMと特殊射撃を除く&br()射撃系武装全無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を70%軽減。|EN10消費| |GNドライヴ|毎ターンEN5を%自動回復。|| |パージ可能|「パージ」コマンド使用可能。別のユニットへ換装することで、&br()ユニットのHP・ENが完全回復。&br()一度パージすると帰艦するまで&br()元に戻ることができない。|パージ後:[[エクシア>ガンダムエクシア]]| |脱出機能|ユニットが撃破された場合、&br()HP・ENが完全回復した状態で&br()別のユニットとして出現する。|脱出後:[[エクシア>ガンダムエクシア]]| ***開発元 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |5|[[ガンダムエクシア]]|7|[[GNアームズ TYPE-E]]|4|[[GNアーマー TYPE-D]]|4|[[ガンダム アヴァランチエクシア]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |[[ガンダムエクシア ]]|[[GNアームズ TYPE-E]]| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[GNアームズ TYPE-E]]|3|[[GNアーチャー]]|3|[[ガンダムエクシア]]|4|[[GNアーマー TYPE-D]]| ***備考 -登場作品『[[機動戦士ガンダム00>機動戦士ガンダム00(ユニット)]]』 -エクシアに[[GNアームズ>GNアームズ TYPE-E]]が合体した状態。エクシア版デンドロビウムとでもいったところか。 -エクシア系統が持ってなかったGNフィールドをついに獲得。射撃に対しての優位性を得た。 -火力は充実かつ射程7まで隙無しだが射撃がビーム偏重。Iフィールド等には注意しよう。 --ソードは相変わらずの特殊格闘。耐ビームコーティング相手にも殴っていけるのがありがたい。 -サイズXLと大き目。エクシアとは使用感が異なる。 --分離するとエクシア。機動力・移動力は据え置きだがサイズ・適性がだいぶ違うことに注意。 -作中で宇宙戦しかしていない大型MAなので見落としがちだが飛行可能。しかも空宇共に適応A。&br()隣接されてもソードが使用可能だったりと、他の多くの大型機が抱える問題点とは無縁。XLにしては比較的運用しやすい。
*GN-001+GNR-001E GNアーマー TYPE-E ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |51600|785|XL|15680|166|29|29|30|7|A|A|-|-|-| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |大型GNソード|5200|25|0|1~2|特殊格闘|85|5|| |GNソード・ライフルモード|3600|16|0|2~4|BEAM射撃|85|5|| |GNビームガン|4000|18|0|3~5|BEAM射撃|85|5|| |大型GNキャノン|5500|26|0|5~7|貫通BEAM|75|5|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNフィールド|「特殊防御」コマンド使用可能。&br()貫通BEAMと特殊射撃を除く&br()射撃系武装全無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を70%軽減。|EN10消費| |GNドライヴ|毎ターンEN5を%自動回復。|| |パージ可能|「パージ」コマンド使用可能。別のユニットへ換装することで、&br()ユニットのHP・ENが完全回復。&br()一度パージすると帰艦するまで&br()元に戻ることができない。|パージ後:[[エクシア>ガンダムエクシア]]| |脱出機能|ユニットが撃破された場合、&br()HP・ENが完全回復した状態で&br()別のユニットとして出現する。|脱出後:[[エクシア>ガンダムエクシア]]| ***開発元 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |5|[[ガンダムエクシア]]|7|[[GNアームズ TYPE-E]]|4|[[GNアーマー TYPE-D]]|4|[[ガンダム アヴァランチエクシア]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |[[ガンダムエクシア ]]|[[GNアームズ TYPE-E]]| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[GNアームズ TYPE-E]]|3|[[GNアーチャー]]|3|[[ガンダムエクシア]]|4|[[GNアーマー TYPE-D]]| //不明な場合は消さずに残してください。 //全ステージを通して捕獲不能な場合、捕獲不可としてください。 //ステージにはランクとステージ名、シナリオ攻略のリンクを、ブレイク詳細は初期配置なのか、どのジェネレーションブレイクなのか、インパクトなのかを記載をしてください。 ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| |D1[[駆け抜ける嵐]]|オーバーインパクト| ***備考 -登場作品『[[機動戦士ガンダム00>機動戦士ガンダム00(ユニット)]]』 -エクシアに[[GNアームズ>GNアームズ TYPE-E]]が合体した状態。エクシア版デンドロビウムとでもいったところか。 -エクシア系統が持ってなかったGNフィールドをついに獲得。射撃に対しての優位性を得た。 -火力は充実かつ射程7まで隙無しだが射撃がビーム偏重。Iフィールド等には注意しよう。 --ソードは相変わらずの特殊格闘。耐ビームコーティング相手にも殴っていけるのがありがたい。 -サイズXLと大き目。エクシアとは使用感が異なる。 --分離するとエクシア。機動力・移動力は据え置きだがサイズ・適性がだいぶ違うことに注意。 -作中で宇宙戦しかしていない大型MAなので見落としがちだが飛行可能。しかも空宇共に適応A。&br()隣接されてもソードが使用可能だったりと、他の多くの大型機が抱える問題点とは無縁。XLにしては比較的運用しやすい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: