ガンダムエピオン

「ガンダムエピオン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダムエピオン」(2023/05/10 (水) 05:10:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*OZ-13MS ガンダムエピオン ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |58900|870|M|17950|166|32|31|31|7|A|B|B|-|B| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームソード|4500|22|0|1~1|BEAM格闘|85|5|| |ハイパービームソード|6000|28|0|1~3|BEAM格闘|85|5|| |ヒートロッド|3800|16|0|1~3|格闘|85|5|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを40%軽減。|| |ゼロシステム|覚醒・守備値+10。命中・回避率+10。パイロットの性格変更|初期から強気状態| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃のみ、使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |4|[[ウイングガンダムゼロ]]|5|[[トールギスII]]|4|[[トールギスIII]]|3|[[ガンダムエピオン(EW)]]| |4|[[ガンダムアクエリアス]]|10|[[トールギス(ベーシック)]]|-||-|| ※ユニットコレクションは表示上5種で(ベーシック)を含まない。 ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |3|[[トールギス]]|3|[[ガンダムアクエリアス]]|4|[[ウイングガンダムゼロ]]|4|[[ガンダムエピオン(EW)]]| //***捕獲可能ステージ //|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| //||||| ***備考 -今作ではモビルアーマー形態への変形が削除された。 -ライバル機のウイングゼロとは違い、ゼロシステムの仕様変更によって一気に使い勝手が上がった。 --結果として、能力は下がったが、そんな事よりも強気始動になった事の方が重要。 -ハイパービームソードは、ゼロシステムで初めから強気なこともあってそこらの量産機なら一撃で斬り捨てる威力。 --さらにビーム兵器であるが故に強化は容易。格闘属性なので威力の減退もされにくい。 --全体的に格闘系の武器が弱体化した機体が多い中、前作から威力が500も増している。EW版にも言えるが、耐ビームコーティング持ちの機体にもヒートロッドで対処できるのは地味にありがたい。 -射程は短いのでファイターやエースで伸ばしたいところ。 -EW版が完全に上位互換なので、TV版に拘りがなければ早々に開発してしまおう。 -赤っぽいライバル機だが[[レッド系]]には含まれない。
*OZ-13MS ガンダムエピオン ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |58900|870|M|17950|166|32|31|31|7|A|B|B|-|B| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームソード|4500|22|0|1~1|BEAM格闘|85|5|| |ハイパービームソード|6000|28|0|1~3|BEAM格闘|85|5|| |ヒートロッド|3800|16|0|1~3|格闘|85|5|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを40%軽減。|| |ゼロシステム|覚醒・守備値+10。命中・回避率+10。パイロットの性格変更|初期から強気状態| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃のみ、使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |4|[[ウイングガンダムゼロ]]|5|[[トールギスII]]|4|[[トールギスIII]]|3|[[ガンダムエピオン(EW)]]| |4|[[ガンダムアクエリアス]]|10|[[トールギス(ベーシック)]]|-||-|| ※ユニットコレクションは表示上5種で(ベーシック)を含まない。 ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |3|[[トールギス]]|3|[[ガンダムアクエリアス]]|4|[[ウイングガンダムゼロ]]|4|[[ガンダムエピオン(EW)]]| //***捕獲可能ステージ //|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| //||||| ***備考 -今作ではモビルアーマー形態への変形が削除された。 -ライバル機のウイングゼロとは違い、ゼロシステムの仕様変更(強気始動)によって一気に使い勝手が上がった。 -ハイパービームソードは、ゼロシステムで初めから強気なこともあってそこらの量産機なら一撃で斬り捨てる威力。さらにビーム兵器であるため強化は容易。格闘属性なので厄介なIフィールドなども関係ない。 -前作から威力が500増している。EW版にも言えるが、耐ビームコーティング持ちの機体にもヒートロッドで対処できるのは地味にありがたい。 -射程は短いのでファイターやエースで伸ばしたいところ。 -EW版が完全に上位互換なので、TV版に拘りがなければ早々に開発してしまおう。 -赤っぽいライバル機だが[[レッド系]]には含まれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: