ガンダム試作2号機(MLRS装備)

「ガンダム試作2号機(MLRS装備)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダム試作2号機(MLRS装備)」(2012/11/10 (土) 14:10:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*RX-78GP02A ガンダム試作2号機(MLRS装備) ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |19500|450|M|12480|136|22|23|21|6|B|-|A|B|-| //|COST|EXP|SIZE|HP|EN|攻|防|機|移|宇|空|地|水上|水中|編集見比べ用 ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームサーベル|3700|16|0|1~1|BEAM格闘|85|5|| |60mmバルカン砲|1500|8|0|1~2|連射|100|25|| |ビームバズーカ|4500|22|0|3~5|BEAM射撃|75|5|| |多連装ロケットシステム|3000|12|0|4~6|射撃|80|15|| //|名前|威力|EN|MP|射程|属性|命中|CRI|備考|編集見比べ用 ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能&br()防御時受けるダメージ30%軽減|| |支援防御可能|「支援防御」コマンドの使用可能&br()リーダーエリア内にいる同チームのユニットが反撃時のみ使用可能|| //アビリティ一覧の編集画面からコピーすると楽になります。 ***開発元 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |3|[[ガンダム試作2号機]]|-|[[機体名]]| //***開発元(ガンダム等) //|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|h //|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]| //|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]| //|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]| //|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |[[機体名A]]|[[機体名B]]| //|>|CENTER:設計不可| //設計できない場合に上のを使ってください。詳細は2行下参照。 //機体がグループとして複数ある場合は改行&br()で編集するとよさそうです。 //設計はユニットコレクションの□設計を確認すると正確に編集できます。表示がなければ設計不可のはずです。 ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |3|[[ガンダム試作2号機]]|3|[[ガンダム試作1号機]]|3|[[ガンダム試作3号機ステイメン]]|4|[[ガンダム試作0号機]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細|BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| ||||| ***備考 -登場作品『戦場の絆』『機動戦士ガンダム カタナ』分類『[[ゲーム系>ゲーム系(ユニット)]]』 -核の一発に代わって、扱いやすい砲撃戦装備を得たGP02A。 --本来MLRS装備型は連邦の換装プランである為、ジオンの追加装備プランであるビームバズーカを持っているのは実はおかしい。 ---構造的にもバズーカ基部と右のMLRSがモロに干渉して不具合が生じるはずである。まぁ「本来なら同時には装備できないはずの武装が同一のユニットの武装欄に存在する」というのはこのゲームでいえば本機に限った話じゃないのだが。 ---『機動戦士ガンダム カタナ』に登場したシン・フェデラル仕様機が両方装備しているので、一応存在しないわけではない。 -MLRS(多連装ロケットシステム)は射程6あるものの、多段武器廃止のあおりをうけて弱体化してしまった。 --本来一斉発射による広範囲兵器なのを考えると、代わりにマルチ対応してもおかしくない武装ではあるのだが非対応。 -射程1~6まで穴はないが、バルカンしかない射程2が弱点か。 --とは言え、原型機に比べて格段に扱いやすくなったことは間違いない。図鑑埋めのついでに他のGPシリーズへ繋げるなら十分。 //-戦場の絆プレイヤーならば、何故MLRSがマルチロックではないのかと言いたいところではないだろうか。実際マルチ対応ならもう少し評価が上がりそうなのだが・・・ //--ミノフスキー粒子下の戦場において、ミサイルが追尾能力を失った結果としてMSの開発が求められた宇宙世紀史としては正しい能力設定とも言える…… //---ちなみにMLRSとは本来は「新多連想ロケットシステム」の事。誘導する戦場の絆の方がおかしいとも言える… //他ゲームの仕様に近づけろという意見より、本来のMLRSの運用でマルチ対応を示唆すべきと思い文面を大きく変更しました。
*RX-78GP02A ガンダム試作2号機(MLRS装備) ***性能 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |19500|450|M|12480|136|22|23|21|6|B|-|A|B|-| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームサーベル|3700|16|0|1~1|BEAM格闘|85%|5%|| |60mmバルカン砲|1500|8|0|1~2|連射|100%|25%|| |ビームバズーカ|4500|22|0|3~5|BEAM射撃|75%|5%|| |多連装ロケットシステム|3000|12|0|4~6|射撃|80%|15%|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。|| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する&br()同チームのユニットが反撃時のみ、&br()使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |3|[[ガンダム試作2号機]]|>|>| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |>|CENTER:設計不可| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |3|[[ガンダム試作2号機]]|3|[[ガンダム試作1号機]]|3|[[ガンダム試作3号機ステイメン]]|4|[[ガンダム試作0号機]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| ||| ***備考 -登場作品『戦場の絆』『機動戦士ガンダム カタナ』分類『[[ゲーム系>ゲーム系(ユニット)]]』 -核の一発に代わって、扱いやすい砲撃戦装備を得たGP02A。 --本来MLRS装備型は連邦の換装プランである為、ジオンの追加装備プランであるビームバズーカを持っているのは実はおかしい。 ---構造的にもバズーカ基部と右のMLRSがモロに干渉して不具合が生じるはずである。まぁ「本来なら同時には装備できないはずの武装が同一のユニットの武装欄に存在する」というのはこのゲームでいえば本機に限った話じゃないのだが。 ---『機動戦士ガンダム カタナ』に登場したシン・フェデラル仕様機が両方装備しているので、一応存在しないわけではない。 -MLRS(多連装ロケットシステム)は射程6あるものの、多段武器廃止のあおりをうけて弱体化してしまった。 --本来一斉発射による広範囲兵器なのを考えると、代わりにマルチ対応してもおかしくない武装ではあるのだが非対応。 -射程1~6まで穴はないが、バルカンしかない射程2が弱点か。 --とは言え、原型機に比べて格段に扱いやすくなったことは間違いない。図鑑埋めのついでに他のGPシリーズへ繋げるなら十分。 //-戦場の絆プレイヤーならば、何故MLRSがマルチロックではないのかと言いたいところではないだろうか。実際マルチ対応ならもう少し評価が上がりそうなのだが・・・ //--ミノフスキー粒子下の戦場において、ミサイルが追尾能力を失った結果としてMSの開発が求められた宇宙世紀史としては正しい能力設定とも言える…… //---ちなみにMLRSとは本来は「新多連想ロケットシステム」の事。誘導する戦場の絆の方がおかしいとも言える… //他ゲームの仕様に近づけろという意見より、本来のMLRSの運用でマルチ対応を示唆すべきと思い文面を大きく変更しました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: