クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク

「クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク」(2022/10/26 (水) 19:08:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク ***性能 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |51000|730|S|15000|154|31|30|34|7|A|C|A|-|C| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームザンバー|3900|18|0|1~1|BEAM格闘|85%|5%|| |ガトリングガン|1500|8|0|1~3|連射|100%|25%|| |ザンバスター|3800|16|0|2~4|BEAM射撃|85%|5%|| |フックシールド|4500|22|0|2~5|特殊格闘|75%|5%|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。|| |Iフィールド|貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を半減。|| |A.B.C.マント装備|「特殊防御」コマンド使用可能。&br()貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を半減。&br()BEAM格闘属性の攻撃を半減。&br()効果発動時にENを10消費。|発動時・EN10消費| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する&br()同チームのユニットが反撃時のみ、&br()使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |4|[[クロスボーン・ガンダムX3]]|4|[[クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |[[クロスボーン・ガンダムX1]]&br()[[クロスボーン・ガンダムX1改]]&br()[[クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]|[[クロスボーン・ガンダムX3]]| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[フリント]]|3|[[クロスボーン・ガンダムX1]]|3|[[クロスボーン・ガンダムX3]]|4|[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| |>|CENTER:捕獲不可| ***備考 -登場作品『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人>機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(ユニット)]]』 -モバイルリンクで1機入手可能。入手しても生産登録されていないため最短で[[X3>クロスボーン・ガンダムX3]]へ開発し、パッチワークを開発する必要がある。 &br素体となる[[クロスボーン・ガンダムX1改改(スカルハート)>クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]に直接開発ができない。 -[[スカルハート>クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]と比較してIフィールドによる対ビーム防御向上、特殊格闘の射程増加、低EN射撃獲得と扱いやすさに優れる。 -[[フルクロス>クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]へ進むと防御面強化の代わりに、特殊格闘及び低EN消費のザンバスターを失う。 &br一点突破を使わないなら、最終的な選択肢としてこの機体を使い続けるのもありだろう。
*XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク ***性能 |BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |51000|730|S|15000|154|31|30|34|7|A|C|A|-|C| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |ビームザンバー|3900|18|0|1~1|BEAM格闘|85%|5%|| |ガトリングガン|1500|8|0|1~3|連射|100%|25%|| |ザンバスター|3800|16|0|2~4|BEAM射撃|85%|5%|| |フックシールド|4500|22|0|2~5|特殊格闘|75%|5%|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |シールド防御可能|「防御」コマンド使用可能。&br()防御時、敵から受けるダメージを&br()40%軽減。|| |Iフィールド|貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を半減。|| |A.B.C.マント装備|「特殊防御」コマンド使用可能。&br()貫通BEAMを除く、&br()BEAM射撃系の攻撃を無効化。&br()貫通BEAMの攻撃を半減。&br()BEAM格闘属性の攻撃を半減。&br()効果発動時にENを10消費。|発動時・EN10消費| |支援防御可能|「支援防御」コマンド使用可能。&br()味方の攻撃を代わりに引き受ける。&br()リーダーエリア内に位置する&br()同チームのユニットが反撃時のみ、&br()使用可能。|| ***開発元 |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元| |4|[[クロスボーン・ガンダムX3]]|4|[[クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]| ***設計元 |BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B| |[[クロスボーン・ガンダムX1]]&br()[[クロスボーン・ガンダムX1改]]&br()[[クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]|[[クロスボーン・ガンダムX3]]| ***開発先 |>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D| |2|[[フリント]]|3|[[クロスボーン・ガンダムX1]]|3|[[クロスボーン・ガンダムX3]]|4|[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]| ***捕獲可能ステージ |BGCOLOR(#EEEEFF):ステージ|BGCOLOR(#EEEEFF):ブレイク詳細| |>|CENTER:捕獲不可| ***備考 -登場作品『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人>機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(ユニット)]]』 -モバイルリンクで1機入手可能。入手しても生産登録されていないため最短で[[X3>クロスボーン・ガンダムX3]]へ開発し、パッチワークを開発する必要がある。 &br素体となる[[クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]に直接開発ができない。 -[[スカルハート>クロスボーン・ガンダムX1スカルハート]]と比較してIフィールドによる対ビーム防御向上、特殊格闘の射程増加、低EN射撃獲得と扱いやすさに優れる。 -[[フルクロス>クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]へ進むと防御面強化の代わりに、特殊格闘及び低EN消費のザンバスターを失う。 &br一点突破を使わないなら、最終的な選択肢としてこの機体を使い続けるのもありだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: