プトレマイオス2

「プトレマイオス2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プトレマイオス2」(2013/11/25 (月) 21:22:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*プトレマイオス2 ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):搭載|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |4×2|720300|3×5|33000|140|44|22|26|7|A|B|-|-|B| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):LOCK|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNバルカン|1500|10|0|1~2|連射|80|25|6|| |大型GNミサイル|3500|25|0|-|射撃|65|15|6|扇形| |大型GN魚雷|4000|20|0|-|射撃|65|15|6|中央1ラインがない扇形 空・水中専用| |大型GNキャノン|4500|35|0|1~16|貫通BEAM|60|5|3|前方長方形| |BGCOLOR(#FFCCFF):援護射撃|2000|25|0|1~16|貫通BEAM|80|0|-|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNフィールド|「GNフィールド」コマンド使用可能|EN10消費 貫通BEAMと特殊射撃以外の射撃系を無効化。貫通BEAMは70%軽減| ***備考 -宇宙専用艦だった初代プトレマイオスとは異なり汎用艦であるため、ワールド時と比べてコストが異常に高価になった。 -ワールドにはあった「TRANS-AMシステム」が無くなり、使い勝手が他の艦と変わらなくなったので要注意。 -汎用艦ではあるが宇宙適性Aでさらに水中適性もBである。戦艦の中でもトップクラスの機動力をもち、さらにGNフィールドにより射撃武器耐性は高く耐久力もそこそこあるので、生存性はかなり高い。 --地上マップでは移動力が下がり、宇宙マップでは武装が減る。フルスペックを発揮できるのはワールドコアなどの特殊マップとなる。 -大型GN魚雷の使用適性は空中と水中であるが、これは戦艦が空中と水中にいるときに使えるということであり、空中を飛行している敵相手には使えず、水中と地上にいる敵にのみ使用出来る。やや紛らわしいので注意。 -なお、劇場版に登場した[[プトレマイオス2改]]もあるが、そちらは機動力が上がってるだけで武装等の変更もない。ぶっちゃけ機動力が2上がってても大差ないので、キャピタル的に言えばこちらのほうが安い。単純に好みの問題になるだろう。 --ただしゼクスが艦長の場合は別。こちらはわずかな差で[[ライトニング・カウント]]が発動しない。
*プトレマイオス2 ***特徴 |BGCOLOR(#EEEECC):搭載|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中| |4×2|720300|3×5|33000|140|44|22|26|7|A|B|-|-|B| ***武装 |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):LOCK|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNバルカン|1500|10|0|1~2|連射|80|25|6|| |大型GNミサイル|3500|25|0|-|射撃|65|15|6|扇形| |大型GN魚雷|4000|20|0|-|射撃|65|15|6|中央1ラインがない扇形 空・水中専用| |大型GNキャノン|4500|35|0|1~16|貫通BEAM|60|5|3|前方長方形| |BGCOLOR(#FFCCFF):援護射撃|2000|25|0|1~16|貫通BEAM|80|0|-|| ***アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |GNフィールド|「GNフィールド」コマンド使用可能|EN10消費 貫通BEAMと特殊射撃以外の射撃系を無効化。貫通BEAMは70%軽減| ***備考 -宇宙専用艦だった初代[[プトレマイオス]]とは異なり汎用艦であるため、ワールド時と比べてコストが異常に高価になった。 -ワールドにはあった「TRANS-AMシステム」が無くなり、使い勝手が他の艦と変わらなくなったので要注意。 -汎用艦ではあるが宇宙適性Aでさらに水中適性もBである。戦艦の中でもトップクラスの機動力をもち、さらにGNフィールドにより射撃武器耐性は高く耐久力もそこそこあるので、生存性はかなり高い。 --地上マップでは移動力が下がり、宇宙マップでは武装が減る。フルスペックを発揮できるのはワールドコアなどの特殊マップとなる。 -大型GN魚雷の使用適性は空中と水中であるが、これは戦艦が空中と水中にいるときに使えるということであり、空中を飛行している敵相手には使えず、水中と地上にいる敵にのみ使用出来る。やや紛らわしいので注意。 -なお、劇場版に登場した[[プトレマイオス2改]]もあるが、そちらは機動力が上がってるだけで武装等の変更もない。ぶっちゃけ機動力が2上がってても大差ないので、キャピタル的に言えばこちらのほうが安い。単純に好みの問題になるだろう。 --ただしゼクスが艦長の場合は別。こちらはわずかな差で[[ライトニング・カウント]]が発動しない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: