「日本語版と英語版の違い」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日本語版と英語版の違い」(2019/11/08 (金) 03:29:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***日本語版と英語版の違い -メンテナンスは毎週木曜日のGMT(グリニッジ標準時刻)午前7時から、午前8時に行われます。GMTに9時間~ 足すとJST(日本標準時刻)になるので、日本では午後4時から5時までが実際のメンテナンスになり、~ この時刻の間はゲームにログインできません。実際には午後4時を過ぎると1分単位でカウントダウンが始まり、~ サーバーが落ちるのは4時5分です。 ※ 2016/10/20現在 日本時刻で13:30~15:25位がメンテナンスタイムに変更されている模様です。 <世界> -通貨の単位はメムではなくcoinである。 -サーバ、ワールド共に1つだけ。サーバー名はsnowwhite、ワールド名はsnowwhite1 -村と都市名の呼び方など地名が異なります。~ チェリー村 →Gion(ギオン)、リュフ村 →Greenville(グリーンビル)、イリ村 →Ilium(イリウム)~ ブルバードはBluebird City、レインボーはRainbowで同じですが、~ シルバーゴールドはGoldburg(ゴールドバーグ)です。~ その他かなり違いがあるので、台日英対名表:地名、を見てください。 -メインのマーケットはGoldburg(日本語版のシルバーゴールド)売られている多くのものは高価な~ 装備品や封印ずみ幻獣などで、数百万、数千万というものが多く、時折、薬なども売っています。~ 展示している人は5人から多くても20人程度。 <職業> -職業に僧侶(司祭)がない。 -闇の使途の儀式に水晶は不要。儀式の魔法使用による杖の耐久減少もなし。 -大老のプラチナカードの消費MPが30ではなく、100。 <育成> -パーティ人数が増えると、取得経験値が増える仕様になっている。 -スキル経験値が日本版とは異なるようです。 <生産> -上級の採取道具が有料アイテム。9ポイント~まとめ買いで割安になる模様~  ×30(個という意味と思っていた)のを購入してみたところ、届くアイテムは1個で、~  耐久数が通常600の30倍の18000になっていました。しかし重量は1個分のようなので~  有料なだけに使い勝手は良くしてあるようです。 -採取物(鉱石・ハーブその他)に重量がないが、冶金、機織り、醸造、調薬、研磨等を行うと重量が生じる。 -低レベルからLV80以上の生産物すべてが採取可能な「ハーベストアイランド」という島がある。~ (行き方は地図のページからハーベストアイランドを見てください。) -''英語版独自の王国買取、および買取品の販売については[[王国買取]]を参照してください。'' <武器・防具> -杖の耐久が、魔法使用1回ごとに1減る -武器・防具は材料持参で作成担当のNPC(各都市・村の武器屋にいるMaster of Equipment)に話しかけ作ってもらう。~ 料金として1個につき装備レベル分のCoinが必要。(LV50なら1個につき50coin) -武器・防具は、Lv1から各種付加がつくが、耐久はステにかかわらず一律。"伝説級"などのような装備レベルの~ 上昇は起きない。 -武器の修理費用が異常に高い(LV10武器で耐久度200/残り耐久度40程度で4000coinかかると表示された)~ 雑貨屋で新品を買っても1000coinなので修理すると丸損。 -公式商店にて、武器・防具を買うことができる(現在Lv80のもの) -''英語版の武器・防具加工については[[英語版の武器・防具加工]]を参照してください。'' -穴付き装備に宝石を埋め込むNPCが存在せず、宝石を埋め込む加工ができない模様。 <その他> -移動カートに乗っている人を滅多に見かけない。すべてのレベルのカート作成が、バグダットおもちゃ屋~ のNPCで可能な模様だが、材料が日本版とは全く異なり(アクセル、タイヤ、ハンドル、レインボーペイントetc.)~ 有料アイテムの模様(Pet Cart Boxなるアイテムあり)。親密90以上要、エンカウント減少、回復効率アップの~ 効果は同様と思われる。''詳しくは[[移動カート]]を見てください。'' -''有料アイテムについては[[有料アイテム]]を参照してください。'' <運営> -ゲームの運営はLager Network Technologies Inc.という台湾の会社が行っています。~ 台湾での社名は、雷爵網絡科技股份有限公司 --詳しくはGAME WATCHの以下の記事を参照ください。~ [[ゲームウォッチの記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347735.html]]~ 台湾の開発元に関しては、日本のベクターのようにゲームのライセンス使用料を払う必要がないため~ サービスの中止はあまり見られず、長年に渡ってサービスを継続しています。~ 但しパソコンのダウンロードソフトのバージョン番号が2009年となっていて~ ソフトの開発は日本語版と同様「お菓子の家」で停止しています。大型アップデート~ は行われないと考えてよく、いつまでサービスが続くかはLager社次第です。 ***日本語チャット設定方法 +Windows (旗のマーク)+X +コントロールパネル +時計、言語、および地域 +地域 +[タブ]管理 +システムロケールの変更 +中国語(簡体字、中国) +OK +再起動
***日本語版と英語版の違い -メンテナンスは毎週木曜日のGMT(グリニッジ標準時刻)午前7時から、午前8時に行われます。GMTに9時間~ 足すとJST(日本標準時刻)になるので、日本では午後4時から5時までが実際のメンテナンスになり、~ この時刻の間はゲームにログインできません。実際には午後4時を過ぎると1分単位でカウントダウンが始まり、~ サーバーが落ちるのは4時5分です。 ※ 2016/10/20現在 日本時刻で13:30~15:25位がメンテナンスタイムに変更されている模様です。 <世界> -通貨の単位はメムではなくcoinである。 -サーバ、ワールドは3。サーバー名はsnowwhite、ワールド名はsnowwhite1から3だが、2と3は現状利用率は0%。 -村と都市名の呼び方など地名が異なります。~ チェリー村 →Gion(ギオン)、リュフ村 →Greenville(グリーンビル)、イリ村 →Ilium(イリウム)~ ブルバードはBluebird City、レインボーはRainbowで同じですが、~ シルバーゴールドはGoldburg(ゴールドバーグ)です。~ その他かなり違いがあるので、台日英対名表:地名、を見てください。 -メインのマーケットはGoldburg(日本語版のシルバーゴールド)売られている多くのものは高価な~ 装備品や封印ずみ幻獣などで、数百万、数千万というものが多く、時折、薬なども売っています。~ 展示している人は5人から多くても20人程度。 <職業> -職業に僧侶(司祭)がない。 -闇の使途の儀式に水晶は不要。儀式の魔法使用による杖の耐久減少もなし。 -大老のプラチナカードの消費MPが30ではなく、100。 <育成> -パーティ人数が増えると、取得経験値が増える仕様になっている。 -スキル経験値が日本版とは異なるようです。 <生産> -上級の採取道具が有料アイテム。9ポイント~まとめ買いで割安になる模様~  ×30(個という意味と思っていた)のを購入してみたところ、届くアイテムは1個で、~  耐久数が通常600の30倍の18000になっていました。しかし重量は1個分のようなので~  有料なだけに使い勝手は良くしてあるようです。 -採取物(鉱石・ハーブその他)に重量がないが、冶金、機織り、醸造、調薬、研磨等を行うと重量が生じる。 -低レベルからLV80以上の生産物すべてが採取可能な「ハーベストアイランド」という島がある。~ (行き方は地図のページからハーベストアイランドを見てください。) -''英語版独自の王国買取、および買取品の販売については[[王国買取]]を参照してください。'' <武器・防具> -杖の耐久が、魔法使用1回ごとに1減る -武器・防具は材料持参で作成担当のNPC(各都市・村の武器屋にいるMaster of Equipment)に話しかけ作ってもらう。~ 料金として1個につき装備レベル分のCoinが必要。(LV50なら1個につき50coin) -武器・防具は、Lv1から各種付加がつくが、耐久はステにかかわらず一律。"伝説級"などのような装備レベルの~ 上昇は起きない。 -武器の修理費用が異常に高い(LV10武器で耐久度200/残り耐久度40程度で4000coinかかると表示された)~ 雑貨屋で新品を買っても1000coinなので修理すると丸損。 -公式商店にて、武器・防具を買うことができる(現在Lv80のもの) -''英語版の武器・防具加工については[[英語版の武器・防具加工]]を参照してください。'' -穴付き装備に宝石を埋め込むNPCが存在せず、宝石を埋め込む加工ができない模様。 <その他> -移動カートに乗っている人を滅多に見かけない。すべてのレベルのカート作成が、バグダットおもちゃ屋~ のNPCで可能な模様だが、材料が日本版とは全く異なり(アクセル、タイヤ、ハンドル、レインボーペイントetc.)~ 有料アイテムの模様(Pet Cart Boxなるアイテムあり)。親密90以上要、エンカウント減少、回復効率アップの~ 効果は同様と思われる。''詳しくは[[移動カート]]を見てください。'' -''有料アイテムについては[[有料アイテム]]を参照してください。'' <運営> -ゲームの運営はLager Network Technologies Inc.という台湾の会社が行っています。~ 台湾での社名は、雷爵網絡科技股份有限公司 --詳しくはGAME WATCHの以下の記事を参照ください。~ [[ゲームウォッチの記事>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347735.html]]~ 台湾の開発元に関しては、日本のベクターのようにゲームのライセンス使用料を払う必要がないため~ サービスの中止はあまり見られず、長年に渡ってサービスを継続しています。~ 但しパソコンのダウンロードソフトのバージョン番号が2009年となっていて~ ソフトの開発は日本語版と同様「お菓子の家」で停止しています。大型アップデート~ は行われないと考えてよく、いつまでサービスが続くかはLager社次第です。 ***日本語チャット設定方法 +Windows (旗のマーク)+X +コントロールパネル +時計、言語、および地域 +地域 +[タブ]管理 +システムロケールの変更 +中国語(簡体字、中国) +OK +再起動

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: