「東北臨海車両センター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

東北臨海車両センター」(2012/11/11 (日) 00:52:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

東北臨海車両センター(英称:Tohoku Baysaid Train Center)は、仙台急行電鉄東北支社の車両基地である。 なお、臨海本線東北新幹線直通特急を扱う東北臨海車両センター仙台北派出、本所併設の臨海中央運輸区に関しても記述する。 ---- #contents() ---- *概要 前身は、仙台臨海鉄道の機関区「仙台臨海鉄道機関区」であった。 その後、仙台臨海鉄道が買収され「臨海電車区」に改変され、もともと仙台港駅(現東上学園駅)の構内にあった機関区を仙台埠頭駅の南側に移転した。 そして、多賀城線・中山線の開通・旅客列車の増大を受け、施設を大幅に改造し、現在の東北臨海車両センターとなった。 また、臨海本線東北新幹線直通特急の設置を受け、仙台北港駅に東北臨海車両センター仙台北派出が、運行本数増大と本基地所属車両増加に備え、黒磯派出(東クハ)、白石派出(東イハ)、成田派出(東ナハ)、泉派出(東ミハ)が設置された。 ---- *機能 ・車両の入出庫 ・車両管理・定期検査(全般検査はJR東日本郡山総合車両センターに委託) ・車両改造 ---- *乗務員担当区間 いずれも本所所属 ・臨海本線(全線) ・多賀城線(東上学園〜成田) ・中山線(全線) ・湾岸環状線(全線) ---- *配置車両 **配置される車両に記される略号 東北臨海車両センター(電車・気動車) ・「東トリ」...東北支社を表す「東」と東北臨海を表す「トリ」から構成される。 東北臨海車両センター仙台北派出 ・「東リシ」...東北支社を表す「東」と臨海と新幹線を表す「リシ」で構成される。 東北臨海車両センター白石派出 ・「東イハ」...東北支社を表す「東」と白石派出を表す「イハ」で構成される。 東北臨海車両センター(機関車) ・「東臨」...東北臨海車両センターを表す「東臨」で構成される。 *東北臨海車両センター **在来線車両 ***通勤型 ・[[仙台急行電鉄S6000系電車]](6両編成×40本、10両編成×3本) ・・甲編成3M編成(R601〜R620編成) ・・甲編成4M編成(R621〜R640編成) ・・乙編成(R641〜R643編成) ・[[仙台急行電鉄S4000系電車]](4両編成×30本) ・・900番台(R901編成) ・・0番台(R402編成〜R416編成) ・・100番台(R431編成〜R440編成) ・・500番台(R471編成〜R474編成) ***近郊型 ・[[仙台急行電鉄S4000系電車]](4両編成×10本) ・・1000番台(R531編成〜R534編成) ***特急形 ・JR東日本E653系 ・・0番台6両編成(R1〜R4編成) **機関車 ・JR貨物EH500形電気機関車(R1号機〜R8号機) ・JR貨物DE10形ディーゼル機関車(R1号機~R10号機) ・仙台臨海鉄道SD55形ディーゼル機関車(103号機、105号機) *東北臨海車両センター仙台北派出 **新幹線電車 ・JR東日本E3系電車(10両編成×4本) ・・5000番台(T1編成、T2編成) *東北臨海車両センター白石派出 **通勤形 *東北臨海車両センター黒磯派出 ・[[仙台急行電鉄S6000系電車]](10両編成×3本) ・・乙編成(R644〜R646編成)
東北臨海車両センター(英称:Tohoku Baysaid Train Center)は、仙台急行電鉄東北支社の車両基地である。 なお、臨海本線東北新幹線直通特急を扱う東北臨海車両センター仙台北派出、本所併設の臨海中央運輸区に関しても記述する。 ---- #contents() ---- *概要 前身は、仙台臨海鉄道の機関区「仙台臨海鉄道機関区」であった。 その後、仙台臨海鉄道が買収され「臨海電車区」に改変され、もともと仙台港駅(現東上学園駅)の構内にあった機関区を仙台埠頭駅の南側に移転した。 そして、多賀城線・中山線の開通・旅客列車の増大を受け、施設を大幅に改造し、現在の東北臨海車両センターとなった。 また、臨海本線東北新幹線直通特急の設置を受け、仙台北港駅に東北臨海車両センター仙台北派出が、運行本数増大と本基地所属車両増加に備え、黒磯派出(東クハ)、白石派出(東イハ)、泉派出(東ミハ)が設置された。 ---- *機能 ・車両の入出庫 ・車両管理・定期検査(全般検査はJR東日本郡山総合車両センターに委託) ・車両改造 ---- *乗務員担当区間 いずれも本所所属 ・臨海本線(全線) ・多賀城線(東上学園〜成田) ・中山線(全線) ・湾岸環状線(全線) ---- *配置車両 **配置される車両に記される略号 東北臨海車両センター(電車・気動車) ・「東トリ」...東北支社を表す「東」と東北臨海を表す「トリ」から構成される。 東北臨海車両センター仙台北派出 ・「東リシ」...東北支社を表す「東」と臨海と新幹線を表す「リシ」で構成される。 東北臨海車両センター白石派出 ・「東イハ」...東北支社を表す「東」と白石派出を表す「イハ」で構成される。 東北臨海車両センター(機関車) ・「東臨」...東北臨海車両センターを表す「東臨」で構成される。 *東北臨海車両センター **在来線車両 ***通勤型 ・[[仙台急行電鉄S6000系電車]](6両編成×40本、10両編成×3本) ・・甲編成3M編成(R601〜R620編成) ・・甲編成4M編成(R621〜R640編成) ・・乙編成(R641〜R643編成) ・[[仙台急行電鉄S4000系電車]](4両編成×30本) ・・900番台(R901編成) ・・0番台(R402編成〜R416編成) ・・100番台(R431編成〜R440編成) ・・500番台(R471編成〜R474編成) ***特急形 ・JR東日本E653系 ・・0番台6両編成(R1〜R4編成) **機関車 ・JR貨物EH500形電気機関車(R1号機〜R8号機) ・JR貨物DE10形ディーゼル機関車(R1号機~R10号機) ・仙台臨海鉄道SD55形ディーゼル機関車(103号機、105号機) *東北臨海車両センター仙台北派出 **新幹線電車 ・JR東日本E3系電車(10両編成×4本) ・・5000番台(T1編成、T2編成) *東北臨海車両センター白石派出 配置無し。夜間停泊のみ。 *東北臨海車両センター黒磯派出 **通勤形 ・[[仙台急行電鉄S6000系電車]](10両編成×3本) ・・乙編成(R644〜R646編成) *東北臨海車両センター泉派出 **近郊型 ・[[仙台急行電鉄S4000系電車]](4両編成×10本) ・・1000番台(R531編成〜R534編成)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー