否定文と受動文

動詞の前に接頭辞を付加して、否定文、受動文(受動態のようなもの)を作る事ができる。受動否定文も作れる。
これらの接頭辞と動詞の間には、-(ハイフン)を入れなければならない。
受動文にしたとき、元の文での主語(英語で言う、意味上の主語)は、"ve + 名詞の前置格"で表し、属部の先頭に置かれる。
直接目的語と間接目的語がある文では、その両方が受動文での主語になる事ができる。

否定 ta-
受動 soe-
否定受動 stoe-

また、部分否定というものもある。
部分否定では、否定したい語、または句(複数の語の集まり)の前後に
ne-...-ta
という接周時を付加する。同じく、これもハイフンを入れる必要がある。
否定したい部分が前置格の名詞で、前置詞とペアになっている時、大抵は前置詞を含めて囲む。

  • Ta-iresa lot.
 私は歩かない。

  • Soe-ple woni ve lesit.
 犬は私に好かれる。
 ve;前置詞ve 受動文で後続の語が意味上の主語を表すこと示す。

  • Soe-dome sherti ve wuit esi lisit.
 本はあなたから私に与えられた。

  • Stoe-domeso ve wuit shertis.
 私はあなたから本を与えらない。

  • Vole jersi tusis ne-cas Fardiasit-ta.
 彼女はそれをファルディアスとは呼ばない。
 ne-...-ta;副詞nes-...-ta 部分否定を表す接周辞。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年06月11日 22:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。