ミッション攻略/21-30

特に断りがない場合、攻略方法は全てHARDESTやINFERNOでのものであり、使用される武器も高難易度で手に入るものです。
基本的に、同系統の武器であればHARD以下の低難易度でも同様の方法でクリアが可能です。
また、記事内で示される方角はミッション開始時点で見ている方向をとしています。




21 赤色


ミッション概要

沿岸部で多数の巨大生物が確認され
ました。巨大生物はこれまでに出現
したものよりも、はるかに高い生命
力を持つ亜種とのことです。レンジ
ャーチームと協力し、これを殲滅し
てください。

マップ 開始地点
山岳地帯 海岸
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 772/386
HARD 33 2008/1004
HARDEST 58 3338/1669
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:ショットガン
隊員:アサルトライフル*4
初期配置/開始地点左 合流不可
隊長:ショットガン
隊員:スナイパーライフル*4
初期配置/開始地点右
登場する乗り物 出現位置 備考
ギガンテス 開始地点の遥か前方のスロープ付近
出現する敵 出現数 備考
第一波 赤色甲殻虫 80 開始地点前方から迫って来る
第二波 赤色甲殻虫 40 第一波が全滅すると開始地点の背後に出現
第三波 赤色甲殻虫 50 第二波が全滅すると開始地点右の山の上に出現


ミッション全体コメント

大量の赤蟻が三波連続で出現する。稼ぎミッション。
何故かギガンテスが一波の赤蟻の向こうに置いてあるが、使う事は無いだろう。
開始地点の右後方にある堤防の隅や、トンネルに篭る事により赤蟻達を一方的に嬲る事が出来る。

なぜか第二波以降は赤蟻の耐久力が強化されている。
(難易度INFの第一波はチタニアバトルキャノンで一発だが、第二波以降は二発必要だった。)


共通

開始直後に海に入る。
砂浜近くの浅い所以外は赤蟻の攻撃が当たらず蟻がぶつかった瞬間は海面に立つ事が可能な為、職種や難易度に関わらずノーダメージで敵を殲滅出来る。
ただし海中に落ちたアイテムは拾えないので、十分に敵を減らした後に上陸して陸上で殺して拾うしかない。
この行為は1人だけ離れた所でサボっている様にも見える為、事情を知らない他人が参加するマルチプレイでは注意されたし。


陸戦兵

正攻法
【武器】スティングレイMF

正攻法で行くならばスティングレイを引き撃ちしたりすればいい。

稼ぎ
【武器】火炎放射器α両手持ち

堤防の隅やトンネルの入り口に篭る。
片方が切れた場合、片方で赤蟻の動きを止めつつリロードをすると良い。

その1
【武器】ZEXランチャー両手持ち

ZEXランチャー両手持ちで(ry
ZEXR-GUNだと、ほぼ確実に押し負ける。レーダーも確認して、自爆しないよう立ち回ろう。


ペイルウイング

正攻法
【武器】サンダーボウ、イクシオンなど

攻略としては陸戦と同様。
正攻法で行くなら電撃兵器やイクシオンで引き撃ちするとよい。

稼ぎ
【武器】レイピア(プラズマ・ウィップ)、ヘブンズ・ゲートやサンダー・クラスターなど

稼ぐならレイピアを使い籠ることになる。
通常のレイピアだと射程が短すぎて噛まれることがあるので、下方照射タイプの支援兵器で足止めするなどの工夫が必要。
プラズマウィップなら二丁持ちで安定するのでお勧め。


マルチプレイ

マルチプレイで援護がある時などはチタニア社製アサルトライフルもいいだろう。
開始位置から動く必要が少なく遮蔽物の少ない平坦で広大なフィールドという貫通武器の最も輝く戦場である。



22 孤立


ミッション概要

巨大生物殲滅に成功。しかし、帰投
中のチームが敵の奇襲攻撃を受けま
した。レンジャーチームは壊滅状態。
生き残ったストームチームも山岳部
で孤立。敵に包囲されています。も
はや救出の手立てはなく、数々の戦
いを生き延びたストーム1も、殲滅
されるのを待つだけの状況です。

マップ 開始地点
野外・山岳地帯 渓谷内(海岸寄り)
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 791/395
HARD 33 2033/1016
HARDEST 58 3355/1677
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊員:アサルトライフル
隊員:ロケットランチャー
初期配置/開始地点 最初から合流済み
ストームチーム
登場する乗り物 出現位置 備考
ギガンテス 開始地点の後方 やや離れている
ベガルタ 開始地点の前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 ヘクトル 05 開始地点前方に二機、後方に三機
巨大甲殻虫 40 開始地点の右後方と左後方の2グループに分かれている


ミッション全体コメント

のっけから真正面にヘクトル二機、後方にも蟻の大群とヘクトル三機、左右は崖という絶望に満ち溢れた状況。
開始地点の前にベガルタが置いてあるのが唯一の救いか。
後方のヘクトルは離れているが、プラズマ砲で遠距離攻撃してくる。

味方は二人しかいないが、最初から合流済みなので手間がかからない。


陸戦兵

その1
【武器】ヒートブラスターZ、ライサンダーなど

いかに酸蟻に包囲されないように突破するかが肝。味方は諦めよう。
ド安定のヒートブラスターZ両手持ち。
ヘクトル二体はベガルタ以上の瞬殺っぷり。
酸蟻の各個撃破が間に合えば、谷から脱出する必要も無いが、包囲されるのが怖かったりヒートブラスターZでの精密射撃に慣れていなければ砂浜へ逃げ込んだほうが良いだろう。
あらかた蟻が片付いたところで、後はヘクトルに向かって突進。距離なんて余計なことは考えず、とにかく突っ込もう。
プラズマ砲にさえ気をつければ怖いものは無い。

ヘクトルの解体を除けば、蟻が一発で倒せればヒートブラスターZでなくてもいい。
ヘクトルは距離を開ければプラズマ砲ぐらいしか撃ってこない。
正面の二体をベガルタで処理すれば、後は礼賛など敵の射程外から処理できれば、同様の作戦でいけると思われる。

その2
【武器】プロミネンスMA、蟻を殲滅できる武器

ギガンテスをほんの少しだけ使ったやり方。
開始直後に真っ先に戦車を目指し、乗ったら素早く旋回して近くの坂を登る。
蟻が来たら勿論迎撃する。溶かされたら五分後に再出撃だ。
登ったら少し右に曲がって直進する。
線路に着いたら降りて蟻を殲滅しつつ引き撃ち。背後からのサンダーに注意。
崖を降り、ヘクトルが来ない内にさっさと蟻を殲滅する。
蟻を粗方倒し終わったら後は只管真上にプロミネンスを撃つだけ。
ヘクトルが近くに来るようならば急いで別の崖の陰に逃げる。

その3
【武器】ZEXR-GUN両手持ち

開始時ベガルタに乗り、蟻は無視して正面のヘクトル2体に頑張って撃ち込む。
蟻も接近してくるので、火炎放射も併用。
ベガルタの攻撃が当たればヘクトルは激しく踊り出すので、ヘクトルからの被弾は少なく余裕で2体破壊出来る。
落ち着いてしっかり当てよう。

正面のヘクトルを倒したら、背後のヘクトルから出来るだけ離れ、蟻を先に倒そう。
蟻を倒す時は、千鳥は離して設置するのも良い。
蟻が全滅したら、千鳥を並べて設置してヘクトル撃破。

その4
【武器】AF99(AF99ST)、グレネードランチャーUMAX

ヒートブラスターがない場合の代替案。
AF99で蟻とヘクトルの相手をしたが、AF99STの方がいいかもしれない。
ウザい蟻は馬糞で壁撃ちしてうまく爆発に巻き込もう。

始まったらベガルタに乗って前方のヘクトル二機を撃破。
ベガルタを降りて蟻と戦闘しながら左の海岸に向かう。(ここが一番死にやすい。)
蟻をあらかた駆除したら、追ってきたヘクトルに対処。
この時、スロープを登ってベガルタの所まで戻り、ベガルタに乗ってヘクトルを倒してもいい。

このミッションから黒蟻がスティングレイM99一発では死なないようになる。
これ以降はMFか馬糞を使うようにしよう。

その5~ヘクトルに救いを求める
【武器1】ZEXR-GUN
【武器2】ZEXR-GUN

進行手順
  • ヘクトルのプラズマ砲で吹っ飛ばしてもらい、その間にセントリーガンに蟻を倒してもらうというのが本作戦の大筋となる。
    当然それなりのアーマーが必要になるが、5000程度あれば十分可能。
  • まず前方へ進み、目の前のヘクトルを倒すつもりでセントリーガン起動。回復アイテムを落としてもらうのが狙い。
  • 前方に控えるもう1機のヘクトルもセントリーガンで倒しておきたいところだが、このあたりからもう蟻が暴れ始めて混戦になる。
    あとはもう、手当り次第セントリーガンを置いて起動して、回復アイテムを拾いながら耐えて、気休めにでも蟻がいない方向に転がるのみである。
    • キャノン砲連射でワッショイされると長時間の無敵が生じるのでかなり余裕ができる。
      狙えるものではないが、これを期待するのがこの作戦の狙い。
    • セントリーガンのリロード忘れに注意。吹っ飛んでる間はリロードが止まるので、速やかにリロードすること。
  • とんでもないゴリ押しだが、回復アイテムの数やストーム1の吹っ飛び具合によっては驚くほどあっさりクリアできる。

その6~仲間を置いて逃げる
【武器1】スティッキーグレネードαかC70爆弾
【武器2】アサルトライフル、ショットガン、スナイパーライフル、セントリーガン等

進行手順
  • 右前方の坂道を登れば、驚くほど簡単に包囲網を突破できる
    • なんなら無傷での脱出も可能。目の前のヘクトルが鍵だが、無理やりヘクトルの真下に突っ込むと砲撃が不発になったりする(銃口が地面にめり込み、床下に発射されるためか?)
    • 谷を抜け出すことができれば、あとはそう多くない数の蟻を丁寧に減らし、谷底でモタついて遅れて登ってくるヘクトルを処理するだけのイージーオペレーションとなる。
  • C70爆弾を使用する場合は、作戦開始直後、前後に1個ずつと、前方のヘクトルの足元に3個置いてから坂を登る。
    そして、味方が全滅する頃に起爆。
  • 坂を登ったら、しばらく味方に押し付け損ねた蟻が数匹くらいしか寄ってこないので【武器2】を中心に使って減らしていく。
  • 味方隊員が殉職して蟻が集まってきたら、【武器1】の置き逃げを中心に大量撃破を狙っていく。
    と言っても敵は大した数ではないので、巻き込み具合が良くないと感じたら【武器2】で着実に減らすと良い。
    ヘクトルの攻撃は、普通に動きながら戦っていればほとんど当たらない。
  • ヘクトルが谷を登ってくる頃には蟻も粗方消えているはずなので、あとはヘクトルを丁寧に倒していけば作戦完了となる。

ペイルウイング

その1
【武器】マスター・レイピアT、RZRプラズマ・ランチャー

小ジャンプ前進を小刻みに、前方のヘクトル2体をマスレイTで倒す。
180度反転、黒蟻や味方は飛び越えて前進し、同じくヘクトル2体をマスレイTで倒す。

ヘクトルは着地した瞬間の足に密着マスレイ照射すれば倒しやすい。
キッチリ当てれば1体150発くらいで沈むので、この4体はリロード無しで倒したいところ。
あとは谷から上がりRZRプラランの引き撃ちで黒蟻を蹴散らす。
おおかた片付けたら、あとは残りのヘクトルをマスレイで。

その2
【武器】フレイドマル、プラズマ・グレネードΣ

RZRプラランのエネルギー管理が苦手な方にお勧めな方法。
上記の方法と同じく前方のヘクトをルフレイドマルで倒す。(1体5発で倒すことが可能)
そのあと海岸へ後退し、砂浜で追ってくる黒蟻をプラズマグレネードΣで全滅させる。
このとき、プラズマグレネードΣでの自爆及びヘクトルの砲撃に注意が必要。
黒蟻が全滅したら、残りのヘクトルをフレイドマルで始末すればミッションコンプリート
結構簡単にノーダメでクリア可能?


マルチプレイ

人数が増えた分オフラインより簡単になるかもしれないミッション。
ペイルウイングが後方のヘクトルや蟻を引き付けると、前方組が大分楽になる。
オフラインと同様に乗り物も有効。リミットブースターを持って行って遊ぶのも悪くない。



23 巣穴拡大


ミッション概要

市街地で、地底への穴が発見されま
した。中から巨大生物があふれ出る
ように出現しているとのことです。
どうやら、巣穴は時間の経過と共に
拡大し、今や市街地の地下まで広が
っているようです。現地へと急行し、
地底へと続く穴を破壊してください。


マップ 開始地点
都市1
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 810/405
HARD 34 2059/1029
HARDEST 59 3372/1686
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:ショットガン
隊員:ショットガン*4
初期配置/開始地点の前方の交差点 酸蟻の巣穴のすぐ横
登場する乗り物 出現位置 備考
バイク 開始地点の後ろ
バゼラート 開始地点前方のタワー頂上のヘリポート 使用する場合はタワーを破壊する必要あり
出現する敵 出現数 備考
第一波 巣穴 02 スタート地点正面とビル街の中
┗巨大甲殻虫 23 開始地点側は8体、奥の方は15体
巣穴 02 スタート始点前方の公園脇と高層ビル脇
┗赤色甲殻虫 20 巣穴一か所につき10体出現
巣穴 02 高層ビル手前の路上とビル街の中
┗クモ型巨大生物 23 開始地点側は8体、奥の方は15体


ミッション全体コメント

合計六か所の巣穴を破壊するミッション。
各巣穴の距離が近い為、一つの巣穴を刺激すると複数の蟲が寄ってたかって襲ってくる。
各個撃破と引き撃ち(逃げ撃ち)の原則が活きる。

一つの巣穴から一度に出てくる蟲の量はさほど多くないので、強引な攻め方はせず、堅実に攻めて行こう。
特にマルチプレイの限界設定ありでは、全員の足並みを揃えないとノーマルですら意外な難関ミッションと化す。
何度再挑戦してもクリア出来ないというチームは、一旦退却して作戦会議を綿密に。


開始地点前方に酸蟻と蜘蛛の巣穴が、タワーを挟んで左から順に赤蟻・酸蟻・蜘蛛・赤蟻の巣穴が配置されている。
開始地点前方の二か所とタワー奥の四か所は離れており、反応しない。
まずは開始地点前方から攻略し、その後タワー奥に挑むことになる。


陸戦兵

その1
【武器】ヒートブラスターZ、グレネードランチャーUMAX

ここでもヒートブラスターZは大活躍。
馬糞も携行すると相当楽になるが、その気になればヒートブラスター二丁でも対応可能。馬糞が無い人は是非。

何はともあれ目の前の巣穴の酸蟻を片付ける。味方は引き連れてもたいした役には立たないので、救うかどうかはご自由に。
ヒートブラスターZなら巣穴は一瞬で溶ける。残った敵は馬糞なりヒートブラスターなりでご自由に。
ほぼ100%、蜘蛛も一緒に遊びに来るので、挨拶がてら処理する。

ある程度蜘蛛を蹴散らしたところで、再発生される前に早々に蜘蛛の巣穴を処理する。
大抵はこの時点で既に蜘蛛は3~4匹程度に減ってるはず。

蜘蛛を捌ききったら、開始地点正面の赤蟻の巣穴近くまで移動。
蜘蛛と酸蟻が一緒に襲ってくるので、捌ききれる自信が無ければ、巣穴手前にバイクを開始地点向き(巣穴とは逆向き)にスタンバイしておく。

赤蟻の巣穴を焼却処分。
先述の通り赤蟻、蜘蛛、酸蟻の連合軍が襲ってくるので、自信が無い人は壊される前にさっさとバイクで逃げよう。
距離を置けば馬糞でもヒートブラスターでも余裕で対処できる。
※爆発系の有効な火器が無い場合は間違いなく手が回りきらずに包囲される羽目になるので、おとなしく逃げる。

一通り片付けたら、蜘蛛の巣穴を襲撃。
ここでもやはり連合軍で襲われるので、バイクが必要なら同じ戦法で対処する。これで蜘蛛が殲滅できるので、ここが踏ん張りどころ。

蜘蛛の巣穴と連合軍が始末できたら、後は酸蟻と赤蟻をそれぞれ焼き払う。
酸蟻とはいえ油断すると死ねるので、巣穴を溶かしたら悠長にその場で戦ったりせず、きちんと引き撃ちでセオリー通り戦うこと。
赤蟻だけになったら勝ち確。適当に似るなり焼くなりして片付けよう。

その2
【武器】プロミネンスM2、C70爆弾
【AP】4500

開幕早々プロミで黒蟻を爆散させる。近づいたらC70で黒蟻の巣穴を爆破しよう。

味方を回収して蜘蛛の相手をさせながら蜘蛛の巣穴に近付き、爆破する。
蜘蛛が沸きはじめていたらすぐにプロミで片づけること。
ここまでに味方はよくて二人いるかいないかだろう。
まぁいてもいなくてもここからは支障はないが。

残りの巣穴の内、開幕から見て左の赤蟻の巣穴を爆破しに行こう。
多少強引に巣穴の側まで近づいてもアーマーはそこまで減らない。
仕掛けたら離れてから爆破。赤蟻も巻き込まれるので敵はかなり減っているはず。

逃げる時は転がりながらC70で爆破していく。バイクは使わない方がいいだろう。
囲まれない限り蜘蛛の糸は密着されても転がり続けていれば大体は1000ちょっとくらいで済むので、慌てて誤爆しないように。

追っ手を殲滅したら次は蜘蛛の巣穴だが、ここは突っ込むと当然イトダーするのでC70は追っ手の出鼻を挫くのに使う。
C70は蜘蛛が反応しないギリギリに横に広く設置しよう。

巣穴はプロミで攻撃する。
一度に二~三発ほど撃ちたいところだが、無理して囲まれるのも馬鹿らしいので何度も繰り返して地道にいこう。
逃げる時は当然C70逃げ爆破。優先してリロードしよう。

蜘蛛の巣穴を破壊したら同じ方法で黒蟻の巣穴も始末する。こちらは一気に切り込むチャンスがある。
C70で蟻共を爆破するとしばらくの間巣穴が無防備になるのでC70を数個残しておき、プロミをリロードできていれば沸くのと同時に黒蟻を撃破してC70で巣穴を爆破すればいい。

ここまでくれば怖いのは自爆・誤爆のみ。
回収なりなんなりしてから巣穴ごと赤蟻を爆破してミッションクリア。

その3
【武器】ライサンダー両手持ち

まずは近くの黒蟻、蜘蛛を。つぎに右から赤蟻、蜘蛛を処理する。
ビル街の中にある蜘蛛の巣穴の狙撃可能ポイントは、St.8 結集の開始位置の公園にある、東屋(四角錐の屋根のやつ)や自動販売機が目印。
赤蟻が邪魔になるので、先につぶすこと。
バイクを有効活用しよう。

その4
【武器】スティングレイMF、C70爆弾
※巣はスティングレイだと11発、C70だと2発で破壊可能

開始地点近くの黒蟻の巣と蜘蛛の巣はスティングレイだけでも十分対処出来ると思います。
この後が問題。以下は筆者の戦法なので参考までに。

まずは蜘蛛の巣から。
下準備にバイクで街の北側まで大回りし、スティングレイでビルを慎重に破壊して蜘蛛の巣を露見させます。
リロードも含めて準備が出来たらバイクで巣に特攻、C70を2個置いて糸に巻かれながら巣と周囲の敵を爆破。
追っ手もC70をメインに乗り切ります。追っ手が少なくなったらスティングレイでも対応出来るでしょう。

次は黒蟻の巣。下準備にビルを破壊するのは同上。バイクは蒸発しているはずなので、地道に行きましょ。
今度はヘリを使って低空飛行で巣に特攻。
スピードを十分に上げて飛べば、ヘリから降りてもC70の爆破範囲外まで飛んで行くので、この後の赤蟻の巣への特攻にも使える(かもしれない)。
追っ手はC70(ry

残りは赤蟻のみ。適当に調理してくださいませ。
バイクを使わずヘリだけでもイケるかもしれませんが、面倒なので試していません。
仲間?そんなの居ました?

その5
【武器】ヒートブラスター、C70爆弾

まずバイクで黒アリの巣穴に突っ込みそのままC70を2つ設置→ビルの間を抜け蜘蛛の巣穴が見える所の辺りで爆破。
その後ビルの間から蜘蛛の巣穴を焼き切る。
残党はヒートブラスターちょい出し連打。

残党を片付けたらC70を残り1になるまで捨てて爆破。
そしてビルの上に乗っているヘリを残しておいたC70でビルを破壊し回収。

後はC70をリロードしヘリに搭乗→限界高度まで上昇し街のど真ん中にある黒アリと蜘蛛の巣穴の真上にC70を投下。
ミッション56と同じ理屈だが、残党処理が待っているのでC70は2,3個残しておくと良い。

後は少し離れて着地→爆破。これで脅威になる敵の増殖は止まるのでC70で転がりながら残党を消し飛ばす。
但し蜘蛛と黒アリだけはヒートブラスターで即殺しないと思わぬ事故に繋がるので注意。

筆者はZが無いのでヒートブラスターXでの攻略であったが問題無かった

その6
HARD以下ならヘリだけで十分戦える。対地戦の練習にどうぞ。
ハデスト以上になると巣穴攻撃中の被弾が見過ごせなくなり、押し負けがちになるが不可能ではない。
腕を磨いて挑戦してみよう。

その7
【武器】ライサンダーF、グレネードランチャーUMAXなど

ヘリでビルの屋上に移動して高所から巣穴を狙撃するプラン。
巣穴へ射線が通るビルはいくつかあるので、ウイングダイバーで予習しておこう。
巣穴はライサンダーFだと五発で破壊可能。
巣穴を破壊したら、すぐにヘリに乗って離脱。外周にヘリを止めて引き撃ちで追手を処理する。
ヘリが破壊されたらバイクを使おう。


ペイルウイング

その1
SIGなどのスナイパー+イズナなどの蟻蜘蛛迎撃用武器(最初の巣穴二つを潰せるほうが楽)。
遠くから巣穴を潰し、迎撃するだけ。


マルチプレイ

遠距離から巣穴を攻撃して、引き撃ちで雑魚を迎撃する戦法が有効。
建物はなるべく壊さない方が安全。

このミッションはアーマー,武器制限によって戦力が乏しいHARDが一番難しいといっても過言ではない
味方と連携し、丁寧にやっていかないとあっけなく失敗する



24 機動部隊殲滅作戦


ミッション概要

フォーリナーの大部隊が沿岸部に集
結しているとの情報が入りました。
ただちに出動。敵を急襲し、全滅さ
せます。現在、EDFは巨大生物の
巣穴への大規模な突入作戦を計画中
です。そのため、今、敵に打撃を与
え、作戦決行の時間的猶予を得る必
要があるのです。

マップ 開始地点
山岳地帯 海岸
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 10 828/414
HARD 34 2084/1042
HARDEST 59 3389/1694
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:スナイパーライフル
隊員:アサルトライフル*3
初期配置/開始地点左
隊長:ショットガン
隊員:ショットガン*3
初期配置/開始地点左後方 上の部隊より後ろにいる
隊長:アサルトライフル
隊員:アサルトライフル*3
初期配置/開始地点左後方 上の部隊より更に後ろ、スロープに近い
隊長:スナイパーライフル
隊員:アサルトライフル*3
初期配置/開始地点右後方
隊長:ロケットランチャー
隊員:ロケットランチャー*3
初期配置/開始地点右後方 上の部隊より更に後ろ、ギガンテスの近く
隊長:アサルトライフル
隊員:アサルトライフル*3
初期配置/開始地点後方
登場する乗り物 出現位置 備考
ギガンテス 開始地点の右後方 すぐ前にロケットランチャー部隊がいる
ベガルタ 開始地点の左前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 ヘクトル 04 開始地点から後方の山
ガンシップ 45 開始地点から前方の海
第二波 ヘクトル 03 第一波全滅後に出現
開始地点から前方の海
ガンシップ 40 開始地点から左後方の山 トンネルの方角


ミッション全体コメント

EDF2の「挟撃」を彷彿とさせるミッション。
いきなりヘクトルとガンシップに挟み撃ちにされているが、味方がヘクトルを引き付けてくれているのでその内にガンシップを殲滅してしまえば問題ない。

第一波を全滅させると、通信と同時に第二波が出現する。
第二波のヘクトルは厄介な味方キラーのプラズマ砲を装備している。
ガンシップが来るまでにプラズマ砲持ちを一体でも倒しておきたい。

※第二波のヘクトルは、砂浜から見て左側から両手プラズマ砲・プラズマ砲+マシンガン・両手マシンガン。
 自分の兵装や立ち位置等を考慮して、倒す順番を決めよう。


陸戦兵

その1
目の前にベガルタがあるので有利な戦闘が展開できる。
ベガルタに乗り、マシンガンとランチャーを併用しガンシップを殲滅。
ランチャーは適当に撃てば何発かは当たる。
粗方掃除したらヘクトルを引き付けている味方の援護に回る。
ランチャーで狙撃し、マシンガンの射程に入ったらマシンガンを使おう。

その2
【武器】ZEXR-GUN、ヒートブラスター、ライサンダーなど

ベガルタが苦手なら千鳥とヒートブラスター。
狙撃が可能な余裕があれば&礼賛を持っていれば、礼賛のほうが安定するかも。

千鳥でガンシップを蹴散らす。
最初から千鳥だと途中でリロードが入ってしまうため、ベガルタが壊れるまではベガルタである程度減らすといい。
ベガルタを乗り捨てたところで千鳥出動。
その頃には既にヘクトルがヒートブラスターの射程内のはずなので、自分はヘクトルへ向かう。
こちらもヘクトルの射程内。
味方がある程度ひきつけてくれるが、放っておくと味方が減って第二波がキツくなるので早めに溶かすこと。
ガンシップがあらかた片付くと千鳥がヘクトルを狙ってくれるのでかなり戦いやすくなる。

ヘクトルが残り一機程度になったら第二波に備える。第二波ガンシップが到着するまでに千鳥のリロードが終われば理想的。
千鳥を設置してガンシップを掃討してもらう。味方と同時に掃討してもらうが、味方はヘクトルのプラズマでガツガツ減っていく。
予め峰打ちしておき、自分が動き回ることで多少は被害を減らせる。

狙撃が可能なら、プラズマ砲ヘクトルを早々に片付けておけばほぼ勝ち確。
ヒートブラスターで戦う場合は味方が全滅するまで千鳥に任せ、味方が全滅したところでブラスターに切り替え。
ガンシップの残りも十分に対応できる範囲内に収まっているはずなので、可能な限り弾を使わないように殲滅。

ヘクトルは各個撃破。プラズマ砲を一度撃たせて回避し、リロードしている間に一気に懐へ飛び込んで溶かす。
他のヘクトルからのプラズマ砲でこかされないように注意。こかされたら慌てずに直ぐ武器切り替えを行い、ヒートブラスターの浪費を避ける。
ヘクトル3体解体で終了。

その3
【武器】リミットブースター、セントリーガン or リバーサー

開幕と同時に緊急回避連打で戦車へ直行。味方を全て回収してからベガルタの元へ戻る。
ベガルタに搭乗したら旋回だけしてヘクトルを倒す。
味方は二派でも活躍してもらいたいので、ヘクトルに倒されないように。
二派が始まったら二派のガンシップが出現した方向へ歩いて、味方をプラズマから守る。
ガンシップを倒して貰ったら反転してヘクトルを撃破。味方はプラズマ砲で倒されるが、ガンシップさえいなければ問題ない。
ほぼ乗り物に乗りっぱなしであるため、ノーダメージも十分可能。


ペイルウイング

その1
【武器1】好みの武器(オススメ:ルオンノタル)
【武器2】ミラージュ5WAY-S

開幕すぐにトンネル側のヘクトルに向かうことにより、大半のガンシップを味方に引き付けることができる。
何体か付いて来たらミラージュで撃墜。ヘクトルをトンネル側の奴から順にマスレイで撃破。
残りのガンシップはミラージュで。味方はできるだけ多く残そう。
第二波はヘクトルの砲撃が味方の方へ行く位置を取り、適当に歩き回りながら上向きミラージュ打ちっぱなし。
回復は適宜行う。味方も途中で全滅すると思う。ヘクトルだけになったら、海岸と平行に移動するように
攻撃を避けながらミラージュ打ちっぱ。ミラージュ25発くらいで倒せるが、上陸してきて距離が近ければマスレイで強襲でもおk

その2
【武器】サンダーボウ30、MONSTER-S

参謀でガンシップを落としつつ、ヘクトルに近い方の味方から合流開始。
全ての味方を集めたら、ヘクトルから距離をとりつつガンシップを落とす。
射線が通る程度までに減らせたら、ガンシップは無視してヘクトルを狙撃。近づかれる前に倒せるはずだ。
第二波は砲撃ヘクトルだが距離が遠いため、味方が走っていれば砲撃が当たらない。
大量の味方と一緒にガンシップを落とし、ヘクトルを狙撃で倒して終わり。

その3
【武器】マスター・レイピア、イクシオン・マークX

始まったら付近の味方と合流しながらイクシオンでガンシップを落としていく。
ガンシップを殲滅したら、レイピアでヘクトルを処理。
第二波もガンシップを先に倒してからヘクトルを処理してクリア。
なお、ある程度接近すればイクシオンでもヘクトルを倒せる。


マルチプレイ

オフラインの戦法が有効。
背後のヘクトルを優先的に潰しておけば苦戦することもないだろう。



25 地底進攻作戦P1


ミッション概要

EDFは、巨大生物を根絶するため、
地底への突入作戦を決行します。情
報部によると、巣穴の入り口は深い
縦穴になっているようです。作戦の
フェイズ1では、先行部隊が縦穴を
降り、後続部隊のために周囲を確保
します。ストーム1は先行部隊に加
わってください。


マップ 開始地点
地底(縦穴) 縦穴の頂上
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 10 847/423
HARD 35 2110/1055
HARDEST 60 3406/1703
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:ショットガン 初期配置/開始地点 合流不可
隊長:火炎放射器
隊員:火炎放射器*2
初期配置/開始地点前 合流不可
隊員:アサルトライフル*2 初期配置/開始地点の右下
隊長:ロケットランチャー
隊員:ロケットランチャー*2
初期配置/開始地点の左下 合流不可
隊長:火炎放射器
隊員:火炎放射器*2
初期配置/開始地点右前の下 合流不可
隊長:ショットガン
隊員:アサルトライフル*3
初期配置/底
隊員:ショットガン*2 初期配置/底 上の部隊と混じっている
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 80


ミッション全体コメント

縦穴の頂上から始まり、下にいる蟻を退治するミッション。
味方は下の方で蟻と戦っている。

何も考えずにそのまま落ちた場合、蟻の大群に揉みくちゃにされてサンダー確実。
そこで上から爆発物(MG13Jなど)を投げ込めば、(味方ごと)蟻を爆殺できる。
また、スタート地点の後ろにある狭い通路に籠るという手もある。


陸戦兵

その1
【武器】C70爆弾、残党排除用の武器

開始地点から、開始地点の足場に一つぐらい置いて、そこから下に左右2個ずつで、合計5個分程度を少し広めの範囲にばら撒く。
真後ろに洞窟があるので飛び込み、爆破範囲を抜けて起爆。
同じことをもう一回繰り返せば残りは10匹もいるかいないか。適当に漁って終了。
余裕があれば一発目に全部のC70をさらに広範囲にばら撒く。より早く終わるかも。

その2~短期決戦
【武器】C70爆弾、FORK-X20

作戦開始直後、前進しながら左右にC70爆弾を全て落とす。
気休めだが、前ジャンプしながら使うと少しだけ遠くに投げ落とせる。
起爆。
この時、敵の減りが今ひとつだった場合はリトライした方が楽。

それなりの数の敵を減らすことに成功したら、最下層まで飛び降りる。
一見すると上の方が安全に見えるが、360度どこから襲われるか分からず逃げ場も少ない上層よりも、地上と同じように戦える平地の方がむしろ安全だし攻撃もしやすい。
上の方の橋をグルグルして降りられない蟻も割と多く、下層に降りても意外と取り囲まれない。

あとは通常通り、横や背後に気をつけながら丁寧に敵を減らしていく。
使う武器はショットガン、アサルトライフル、スナイパーライフル、アシッドガン、セントリーガン、火炎放射器など使いやすいもので良いが、個人的にはFORK-X20がお勧め。
地底の蟻は立体的で複雑な動きをするので高いエイム力を要求される。FORK-X20ならば、狙う手間なく連打して敵を減らすことができる。
つまり、単に「攻撃が楽」というだけでなく「敵に狙いを定めるための時間を必要としない」ということであり、結果として殲滅が早まることが少なくない。
ファイブカードXBも悪い選択肢ではない。INFでは直撃でも耐えられるので白兵戦での危険度が増すが、跳弾による細かなダメージの蓄積は意外と侮れない。残り1~2匹の蟻が迷子になっている時は、ばら蒔いていれば跳弾だけで倒せることもある。

ペイルウイング

その1
【武器】サンダースナイパー、サンダーボウ、プラズマ・グレネードなど

複数発射タイプのサンダースナイパーを足場の端ギリギリから下に向けて撃つだけで数が減らせる。
あとは適当な武器で掃討しておしまい。

ハデスト以上だと自分の近くにまで敵が登ってくる場合があるので、その時は後ろの洞窟に逃げ込み洞窟の入り口に向けて参砂を撃てばよい。
低難易度ならプラズマグレネードを下へぽいぽい放り込むなどのお遊びもできる。

その2
【武器】サンダーボウ30、サンダーオーブ

サンダーオーブを設置後、参謀で蟻を叩き落していくだけ。
危なくなったら通路に逃げ込んで籠城しよう。


マルチプレイ

オフラインと同様の戦法が有効。
補正で強化された蟻の攻撃は中々痛いので、ミニッツシールドをかけておけば前に出やすくなる。
エリアルリバーサー持ちの陸戦兵がいると更に安定する。

下に落ちると蟻や味方の攻撃でサンダー一直線なので、開始地点からあまり動かない方が安全。
危なくなったら通路に避難するといいが、背後から蟻が来ることもあるので注意。

MG29SJやスプラッシュグレネードαをばら撒くのも面白いが、他プレイヤーを爆殺してトラブルにならないように注意。



26 地底進攻作戦P2


ミッション概要

作戦はフェイズ2に移行。横穴を進
み、最深部を目指します。各チーム
が異なったルートで進軍。遭遇する
巨大生物を、すべて殲滅していきま
す。


マップ 開始地点
地底
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 11 866/433
HARD 35 2135/1067
HARDEST 60 3423/1711
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:ロケットランチャー
隊員:アサルトライフル*4
隊員:ショットガン*4
初期配置/開始地点前方 レンジャー2-3
最初から敵に攻撃されている
第二波 隊長:ロケットランチャー
隊員:ロケットランチャー*4
出現地点に接近/第二波の手前の通路 モール2
近づくと前進する
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 78 攻撃モード
第二波 巨大甲殻虫 48 敵残数が20体以下で出現、待機モード
第三波 クモ型巨大生物 40 敵残数が20体以下で出現、攻撃モード
出現時に通信(ついに巨大生物と決着~)あり
第四波 巨大甲殻虫 40 敵残数が20体以下で出現、攻撃モード
出現時に通信(こちらモール1~)あり
クモ型巨大生物 20


ミッション全体コメント

開けた場所で味方が大量の蟻に襲撃されている状況から始まるミッション。
その後は狭い通路での戦闘がメインになる。
敵が一方向から来るシチュエーションが多いので、爆発物や電撃などの範囲攻撃や貫通攻撃がとても有効。

途中から道が分かれており、進む方向で敵の挙動が変化する。
狭い道を選ぶ方が楽に進める。広い場所に進むと挟撃されやすいので注意。


陸戦兵

その1
【武器1】スティングレイMF、グレネードランチャーUMAX
【武器2】爆発しない武器

開始地点前方の横穴にガンガンブチ込む。
味方は出来るだけ残した方がいいので、横穴の天井や壁に着火して味方を巻き込まないように爆破していく。
残った敵を排除。第二波が奥の方に出現するので、そちらへ向かう。

モールチームと合流後、第二波に向かって爆発物をぶち込む。
彼らの持つロケットランチャーは蟲共を一撃で葬ってくれる。活用しなければ損だ。
モールチームが最終的に待機する場所の若干後方、小さな横穴からも敵が侵入してくるので、自分はその横穴に備えたほうがいい。

モールチームを有効活用するなら最初の仲間と合流する前にモールチームと合流し、モールチームとは逆側から(「地底潜入」開幕から見て左の通路の出口)出て、最初の味方と合流しよう。
その後は竪穴側(モールチームと合流する際に通る大きな横穴。「地底潜入」で言うと開幕右側通路から竪穴に入った所辺り)に陣取れば誤爆されにくい。

横穴から来る敵を片付けつつ、大穴から襲ってくる敵も蹴散らす。自爆にだけ注意。
また、ここを凌ぎ切れれば味方は必要ないため、数が減ってきたらある程度巻き込んでも問題ない。

奥へ進めるぐらいに敵を蹴散らしたら、様子を伺いつつ奥へ。
大きく開いた横穴をくぐるとまた広い洞窟が広がるが、左の壁にまた小さめの横穴(通路)が見える。
そこから敵がモリモリ出てくるので、出鼻を挫いてやる。

ある程度倒すと出てこなくなるが、そこから先は九十九折になっており、その先に無数の敵が居るので、壁越しに爆破してやるといい。
入り口の壁の上の方(天井までは行かない)を狙って馬糞を当てると、壁越しに攻撃できる。

効率が落ちてきたら壁際まで寄ってやると、壁の向こうで敵がどんどん群れてくる。
その状態で壁から離れて再度壁に撃ち込めば、爽快で愉快な悲鳴が聞こえてくる。

あらかた片付いたら、通路の入り口から突き当たりに向かって爆発物で攻撃後、様子を伺いつつ侵入、を繰り返す。
最後はまた別の縦穴に出るため、残った数匹を蹴散らして終わり。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ30両手持ち

ほぼ歩きながらの運用になるので、エネルギー効率はあまり気にしなくていい。
開幕直後味方の隣やや後方へ、指揮下に入れない辺りに飛び込みつつ敵に向けて連射。相手は死ぬ。
生き残ったNPCを連れ第二波へ飛び横穴でレーダーに注意して後ろに気をつけつつ連射。相手は死ぬ。
第二波を粗方片付けたら前進。九十九折を歩きながら登りつつ連射。相手は死ぬ。
もはや蹂躙と言う言葉しか浮かんでこない惨状を生む。
第一波の前方はNPCを囮にして自分は横を抜けてくる敵を最優先に。
九十九折を抜けきると囲まれてしまいがちなので不用意に縦穴に進まないように。
蟻のダッシュで接近された際や壁・死体での自爆にだけ注意。


マルチプレイ

爆発物や参謀などの範囲攻撃で圧倒していけば楽にクリアできてしまう。
狭い場所での誤爆に注意しよう。



27 地底進攻作戦P3


ミッション概要

巨大生物の反撃により被害が拡大し
ています。
迷宮のような巣穴の中で、多くの部
隊が孤立。巨大生物はそうした部隊
を見つけては大群で包囲。集中攻撃
をかけているようです。注意してく
ださい。


マップ 開始地点
地底
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 11 884/442
HARD 36 2161/1080
HARDEST 61 3440/1720
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:火炎放射器
隊員:火炎放射器*2
初期配置/開始地点 合流不可
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 30 攻撃モード
赤色甲殻虫 05
クモ型巨大生物 30


ミッション全体コメント

7方向の通路の交差点から始まるミッション。
完全に包囲された状態で始まるので、そのまま開始地点に留まっていると危険。
味方は3人いるが合流できないので、囮に使うか隊長を峰撃ちするか事前に決めておくといい。
狭い通路での戦闘になるので、爆発や電撃などの範囲攻撃や貫通武器が有効。


陸戦兵

その1
開幕と同時に振り向き、蜘蛛と蟻が出てくる場所に突っ込む。
右手後方、地面が茶色になっている穴が三つあるうちの、中央の穴。
蜘蛛だからと尻込みせず、殺られる前に殺る。
とにかく奥へ奥へと突き進め。
邪魔な死骸は連射の効く武器で蹴散らしつつ、奥から出てくる敵は片っ端から吹っ飛ばす。

分岐は以下の順番。
最初の分岐を右。分岐というより、左側から別の穴が合流してくる形。
次の分岐を左。
最初の分岐同様、左から別の穴が合流してくるが、道なり=右側へ。敵が流れ込んでくる場合は必要に応じて迎撃。

奥へ辿って行くと、三本の洞窟が一箇所に結合している場所へたどり着く。
後は凄まじい圧力で押し寄せてくる敵をひたすらに押し返しまくれ!

その2
三種の巨大生物が三つの穴から凄まじい勢いで繰り出してくる、阿鼻叫喚の地獄絵図。
だが死骸が盾となるお陰で想像よりはダメージは軽めに済むはず。
それでも体力が2~3千程度の場合は瀕死の重傷になる。
ある程度押し返せる頃には回復がそこら中に転がるはずなので、思い切って取りに行くといい。
取りに行って回復量以上のダメージを受けるか、上手く回復できるかは、運と立ち回り次第。
飛び込むタイミングを間違えないように。

その3
【武器】ヒートブラスターZ、グレネードランチャーUMAXなど

三つの穴を同時に制圧しないといけないので、短時間に高火力かつ高効率で敵を押し返せる武器が必要。
ヒートブラスターZ二本挿しで、体力2800程度でのクリアを確認しているので、恐らく馬糞等、より殲滅力の高い武器を使用すれば、比較的安定してクリア可能と思われる。

ヒートブラスターZを使用するなら、こまめに武器切り替えするよりはしばらく照射し続けた方が安定性が高い。
片方のヒートブラスターが残弾100を切る頃に落ち着きが見え始めると、だいたいベストなペース。
それぐらいのペースで殲滅できていれば、被弾は1000程度に収まっていると思われる。

その4
【武器】アサルトライフル、C70爆弾

開幕直後にその場に爆弾を一つ置き、すぐ真後ろの青い穴へ進む。
穴を進むと左から蜘蛛、右から蟻が来るが迅速に排除しながら右へと進む。
仲間が全滅したら最初の爆弾を起爆し、スタート地点の敵を片付ける。

その後は左の壁に沿って敵を倒しながら進む。爆弾を置いたり普通に撃ったり。
このとき敵が進行方向にいたらアサルトライフルで排除すればいいが、赤蟻は横をすり抜けられるなら無理に倒さなくてもいい。

左からの道との合流点の少し先まで行ったら振り返り、このY字路を目前に追っ手を殲滅する。
残った敵は向こう通路に引っかかっているので貫通に注意しながら爆風で片付けるか、少数ずつおびき寄せて殲滅する。

その4
【武器】ショットガン、スティングレイMF

真後ろの青い穴へ進み、蜘蛛を倒しながら左右右と進む。
スティングレイをリロードする余裕はないので、より多くの敵を巻き込むよう、奥に打ち込むとよい。
このとき、邪魔な死骸や至近距離の敵があれば、ショットガンでとばす。
あとは振り向いて、スティングレイメインで倒していけばよい。

スティングレイ99だと黒蟻が一発でないので押され気味になる。

その5
【武器】ヒートブラスターG2以上、ZEXランチャー

始まったら急いでその場にZEXランチャーを設置して即起動。
後はヒートブラスターを撃ちながら適当な穴に飛び込む。
運が良ければ敵が対処可能な数まで減る。
後はZEXランチャーのリロードをしながら残敵をヒートブラスターで焼いてクリア。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ20両手持ち

開幕すぐに左後ろ(ほぼ真後ろ)に入り、ルートは左右右で、蜘蛛を蹴散らして突っ込む。
振り向いて迎撃するが、最後の分岐辺りに陣取れれば、回り込まれることが減り、貫通サンダーがまずなくなる。
最後に、迎撃時の左側に1,2体引っかかっているのがいるが、迎えに行く時一度開始位置を経由した方が貫通攻撃されずに済む。

その2
【武器】サンダーボウ、サンダーオーブ
【AP】1000~

参謀とサンダーオーブなら物凄い勢いで赤点が減っていく。
開幕すぐにサンダーオーブを起動、失敗したら再出撃。
上手く二つ起動してくれたら参謀を打ち込みながら通路へ逃げる。
後は生き残りを殲滅するだけ。アーマーが1000あれば安定する。


マルチプレイ

オフラインと同様の戦法が有効。
爆発物を使う場合、他プレイヤーを誤爆してトラブルにならないように注意。
どの方向に移動するか決めておくといいかもしれない。



28 地底進攻作戦P4


ミッション概要

いよいよ作戦は最終フェイズに移行。
多くの被害を出しましたが、ついに
巣穴の最深部付近へと到達しました。
どこかに巣の中心部ともいえる場所
があるはずです。遭遇するすべての
巨大生物を殲滅しながら、巣の中心
を探してください。


マップ 開始地点
地底
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 11 903/451
HARD 36 2186/1093
HARDEST 61 3457/1728
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊員:アサルトライフル*3 初期配置/開始地点 最初から合流済み
隊員:ショットガン*4 初期配置/開始地点前 レンジャー9
第二波 隊長:ショットガン
隊員:アサルトライフル*4
出現位置に接近/第二波手前の部屋 レンジャー1-8
第三波 隊員:ショットガン*6 出現位置に接近/第三波の広場 レンジャー2-6
蜘蛛のど真ん中に出現
第四波 隊長:ショットガン
隊員:アサルトライフル*6
隊員:火炎放射器*3
第四波の全滅/最後の広場 レンジャー8、合流不可
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 40 待機モード
第二波 巨大甲殻虫 40 第一波が全滅すると出現
待機モード
第三波 クモ型巨大生物 39 第二波が全滅すると出現
待機モード
第四波 巨大甲殻虫 60 第三波が全滅すると出現
待機モード
第五波 クイーン 02 第四波が全滅すると出現
待機モード
巨大甲殻虫 60
赤色甲殻虫 12


ミッション全体コメント

女王蟻が初登場するミッション。
敵は多いが全て待機モードであり、先制攻撃や各個撃破が可能。
味方も多く、圧倒的な火力となるので回収していこう。
狭い通路での戦いになりやすいので、自爆・誤爆に注意。

味方の第三波はそのままだと蜘蛛に倒されるので、出現前に蜘蛛を倒しておくと安全に合流できる。
最後の味方は女王に向かって突撃するので、合流したければ隊長を峰撃ちするしかない。

余談だが女王の広間手前にあるY字の分岐点で、岩で塞がれて通れない通路があり、この岩を隔てた先には第2波の黒蟻がいる場所(壁が白いところ)と繋がっている。
「地底再進撃」で確認可能。


陸戦兵

その1
【武器1】AF99、ファイブカードXB
【武器2】スティングレイM99、スティングレイMF

まず前方の部隊と合流して正面の穴にスティングレイを殲滅するまで撃ちこむ。
M99だと黒蟻は一撃では倒せないが閉所では関係無い。消飛ばせ。

次の部隊と合流して敵を反応させ、合流地点よりも下がってスティングレイを撃ちこむ。
この際味方の向こう側の壁から天井までが射撃ポイント。それ以外はもう一つの武器で。

次の味方は初っ端から蜘蛛に囲まれているが近付かなければ味方は出現しない。
XBをがあればこれで殲滅できるので味方を安全に回収できる。
無くても急いで突っ込めば全員は無理でも回収できる。
スティングレイなら一発程度では味方は死なないので遠慮無く撃ち込もう。

次は黒蟻と戦闘になる。準備が出来たら全員引き連れて穴に移動する。
上手く全員連れれたら少し先行してスティングレイを撃ち込み、引き撃ちで出来るだけ多く殲滅しよう。
味方が追いついたら誤爆対策としてもう一つの武器に持ち替える。

レンジャー8と合流(正確には違うけど)したら共に突撃。先行してスティングレイで攻撃。連射して押し返そう。
味方が到着したら武器を変更して掩護に徹する。
この際女王の間から見て最初の分岐の所に立つと味方の展開の仕方によっては女王が全く攻撃してこない。
してきてもダメージはたいしたことないのでここから撃ちまくろう。
味方の射線も通りやすいので火力が物凄い事になる。
面倒でも集めておけば圧倒的な火力で蟲を簡単に完封してくれる。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ30両手持ち

参謀30以上がオススメ。特にコダワリが無ければ両手持ちで構わない。
隊員(特にロケラン)が射線に入り自爆の恐れがあるので注意。先に峰撃ちしておくのも手だろう。

その2~サンダーオーブ両手持ち

冗談みたいな作戦だが、ちゃんとやればほとんどダメージを受けずに完遂可能。
  • サンダーオーブは、基本片手ずつ使う。
    ブーストを使って友軍より先行し、待機グループに気付かれないようにオーブを投げ、なるべく遠くへ退避する…という流れを繰り返しながら進軍する。
    サンダーオーブを突破する敵は少ないうえに弱っているので、友軍任せで十分いける。
    • サンダーオーブを投げてから大きく後退することにより、サンダーオーブの自爆を防ぐことができ、こちらへ向かってくる敵も少数ずつになるので撃破しやすくなる。
    • サンダーオーブは、欲張って狭い場所や待機グループの近くに投げようとしないのがこつ。オーブが消えた時の損失が大きいので、確実に設置することを優先する。オーブの設置が近かろうが遠かろうが、攻撃モードにしてしまえば結局近くまで来る。
    • オーブ設置後は、オーブから離れた広い場所で友軍を展開すると良い。狭い場所では壁ばかり撃つ事態が起こりやすい。
  • 最後の女王の部屋のみ異なり、隊員が「ここまで辿り着いたのは我々だけのようだな」などと話し合っている間に1人で進み、敵を反応させないように入口まで近づき、両方のオーブを部屋に投げ込んで全力で逃げる。
    サンダーオーブの力はけっこう強く、この2発で女王を含め部屋の巨大生物はほとんど壊滅する。多数の悲鳴が聞こえる地獄絵図が展開される部屋から一目散に逃げる瞬間がとにかく楽しい。
    • ここの投げ込みは結構難易度が高く、蟻本体にオーブがブロックされてしまいやすい。が、もし失敗しても諦めないこと。最深部に待機しているチームが火炎放射器を装備している関係で、けっこう強い。
      ここまでに合流した友軍たちと力をあわせて通路でガチの殴り合いを挑んでも勝てることがある(隊長が戦死すると最深部まで進む前に停止するので、そうなると強い)。
      蟻の死体も盾として役立つ。

マルチプレイ

参謀を持ったペイルウイングがいれば楽にクリアできてしまうミッション。
陸戦兵は邪魔にならないように後ろから適当に攻撃するか、エリアルリバーサーでも持っていこう。
陸戦兵だけだとしても、爆発物で圧倒すれば攻撃される前に制圧できるだろう。

狭い空間での戦闘になるので、爆発物や電撃による誤爆に注意。



29 降下戦隊


ミッション概要

小型のヘクトル部隊です。敵はすで
に市街地に侵入。どうやらヘクトル
は円盤から降下してきたようです。
防衛線をこえて急襲されたため、現
地はパニック状態です。戦闘可能な
チームは、ただちに出動。市民を守
ってください。


マップ 開始地点
都市1
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 12 922/461
HARD 36 2211/1105
HARDEST 61 3474/1737
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:スナイパーライフル
隊員:スナイパーライフル*5
初期配置/開始地点前 合流不可
隊長:ロケットランチャー
隊員:ロケットランチャー*3
初期配置/開始地点前方の左側 上の部隊より前方にいる
隊長:スナイパーライフル
隊員:スナイパーライフル*3
初期配置/開始地点前方の真中
隊長:ロケットランチャー
隊員:ロケットランチャー*3
初期配置/開始地点前方の右側
登場する乗り物 出現位置 備考
ギガンテス ベガルタの後方右側の駐車場
ベガルタ 開始地点の右前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 ミニヘクトル 03 前方に3機
大型円盤キャリアー 03 一定コース上を常に移動
┗ミニヘクトル 12 初回のみキャリアー一機につき四機まで投下
二回目以降の投下数は三機に減少


ミッション全体コメント

「こちら情報部、あのヘクトルは小型です」
「大型のほうは体が大きすぎ、円盤による輸送が不可能だと思われます。
 逆に小型のほうは輸送可能なタイプと思われます」
「今更そんな情報がなんだというんだ!」
※一応本部の擁護をすると、ミニヘクトルは既にこのミッションの前(ミッション20 砲火)に出てきている。


キャリアーから投下されるミニヘクトルとの戦闘がメインのミッション。
開始地点前方にはキャリアー二機とミニヘクトルが三機、開始地点右側にキャリアー一機が展開している。
前方のミニヘクトルは味方が足止めしてくれるので、その間にキャリアーを攻撃しよう。
プラズマ砲装備のミニヘクトルは出来れば速めに撃破、撃たれそうになったら逸らしたい。
なお、ここのキャリアーは一定コースを常に移動している。


陸戦兵

その1
使えと言わんばかりに目の前にベガルタがあるので是非使ってやろう。
後ろの小型ヘクトルは出来れば乗る前に倒しておきたい。
味方が全滅してしまうと狙いが集中する為非常に危険。出来れば維持したい。
後方の家の向こう側にギガンテスが停められている。もしベガルタが破壊されてしまった場合は使おう。

その2
【武器】AF99ST、ヒートブラスター、ライサンダーなど

ベガルタの照準が苦手な場合はAF-99ST。もう片手にはヘクトルを軽~く処理できる兵器。
プチヘクトルなので多少は選択肢もあるが、定石なら礼賛かヒートブラスターだろう。
C70は持ってくるまでもないというか、逆にプチヘクトルの機動性に押し負けそうな気もする。
ぶっちゃけAF-99STでも十分事足りるので不要っちゃ不要だが。

キャリアに対してはAF-99STで。一機に集中すれば、2回目のリロードまでに倒せる。
攻撃中は、降下口の若干下を狙うと、降下してくるプチヘクトルにおまけのダメージをプレゼントしてあげられる。

降下してきたヘクトルに対してはもう片手の武器。切り替える手間が惜しい場合は、AF-99STでも十分撃破に足る火力を発揮する。
ま、ヒートブラスターがあればそれに越したことはないけども。
砂銃だとプチヘクトルの機動性に若干押される可能性もあるので、狙撃戦よりは機動戦の方がオススメ。
というか敵編成だけで言えばヒートブラスターだけで何かのついで程度にクリアできちゃうミッションなのだが、おあいにく様、キャリアーに攻撃が届かないので、面倒だがもう一個……
ということで便利なのがAF-99ST、というハナシ。


ペイルウイング

その1
【武器】MONSTER-S両手持ち

まず後ろのキャリアーを破壊しつつ(チャージを一回はさむ)開始左側へ歩く(狙われにくくするため)。
その後キャリアーをもう一機落とすと、後ろのキャリアーから出てきたヘクトルが狙える位置に来ているはずなので撃つ。
道路についたら沿って歩き、プラズマを優先して数体落とす。

味方全滅時や流れ弾がきたり、近づかれた時は逃げ優先。
引き撃ちやビル上から狙撃し、ライフル二丁持ちが出たら最後のキャリアーを壊し、そいつを残して回収して終わり。
基本片手で済むが、煙が出たヘクトルをもう一方で片づければ効率が少し上がる。

キャリアー搭乗
【武器】ルオンノタル、RZRプラズマ・ランチャー

開始前方のベガルタの右側の信号がある道を進み、信号2つ分進んで次の駐車場を左手に曲がると背の高いビルが有るので乗る。
そのまま前を見ると一番位置の低いキャリアーがこちらへ向かってくる。
キャリアーが角度を変え始めたタイミングで飛び立つと乗る事が出来る。
キャリアーは屋根の右前方にある凹みにルオンノタルを3発撃ち込めば落とせる。
自分の近くに次のキャリアーが来たら乗っているキャリアーを落として乗り移る。
3機目のキャリアに乗ったら、キャリアーの左側の本体とアームの間から地上のヘクトルに向かってRZRを撃ち込む。
ヘクトルはRZR2発で倒せる。
数が減ったら乗っているキャリアーを落とすのだが、このキャリアーだけ反時計回りなので凹みを撃つのが少し難しい。
どうしても凹みが撃てない場合は浮遊してキャリアーの前方側面に密着して撃てば落とせる。
落下しながら残りのヘクトルにRZRを撃てば終わり。


マルチプレイ

オフラインと同じ戦法が有効。
補正を受けたミニヘクトルの攻撃力は侮れず、味方はすぐにやられてしまう。
キャリアー攻撃だけでなくミニヘクトルも積極的に排除していこう。



30 停泊


ミッション概要

沿岸部で、フォーリナーのマザーシ
ップが確認されました。情報による
とマザーシップは機能を停止してい
るようです。推測にすぎませんが、
補給あるいは故障などのため、停泊
せざるをえない状況なのかもしれま
せん。山岳部を抜けて敵を急襲。マ
ザーシップと護衛船団を破壊します。


マップ 開始地点
野外・山岳地帯 丘の上
マルチプレイ制限
上限設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 12 940/470
HARD 37 2237/1118
HARDEST 62 3491/1745
INFERNO 無制限 無制限
登場する隊員 出現条件/位置 備考
第一波 隊長:ショットガン
隊員:ショットガン*2
隊員:スナイパーライフル*2
初期配置/開始地点前 付近に乗り物あり
隊長:ショットガン
隊員:ショットガン*4
初期配置/開始地点右の海岸 接近すると前方のキャリアーに向かって突撃する
隊長:アサルトライフル
隊員:ロケットランチャー*3
初期配置/マザーシップ手前の民家 接近すると右にあるキャリアーへ突撃する
登場する乗り物 出現位置 備考
ギガンテス 開始地点前方 付近に味方がいる
バイク
ベガルタ
出現する敵 出現数 備考
グループ0 マザーシップ 01 撃破不可、蜘蛛キャリアーの近く
一定時間経過で起動して撤退
グループ1 大型円盤キャリアー 01 砂浜手前側
┣巨大甲殻虫 10 一定時間ごとに10体まで補充される
┗ガンシップ 10 キャリアーの護衛
グループ2 大型円盤キャリアー 01 砂浜奥側
┣赤色甲殻虫 10 一定時間ごとに10体まで補充される
┗ガンシップ 10 キャリアーの護衛
グループ3 大型円盤キャリアー 01 林道(開始地点のすぐ前)
┗巨大甲殻虫 10 一定時間ごとに10体まで補充される
グループ4 大型円盤キャリアー 01 丘側
┣巨大甲殻虫 10 一定時間ごとに10体まで補充される
┗ガンシップ 10 キャリアーの護衛
グループ5 大型円盤キャリアー 01 渓谷内部
┣クモ型巨大生物 10 一定時間ごとに10体まで補充される
┗ガンシップ 10 キャリアーの護衛


ミッション全体コメント

初代EDFから同じ名前のミッションがある。内容も似ており、マザーシップの近くに多数のキャリアー群。
各キャリアー周辺に敵が待機モードで配置されている。
とは言え、一つの群れ辺りの数はそんなに多くない。
キャリアーは間隔をあけて配置されているため、よほど下手な手を打たない限りは各個撃破の原則に倣い、無難にクリアできるだろう。

キャリアーの高度が低いので、どんな武器でも攻撃できるのも特徴。
短射程高火力の武器を片手に、次々キャリアーを落として回ろう。
(※射程距離60mのヒートブラスターG1では届かないキャリアーもある。 射程70mのG2なら全キャリアーに届いた。)

また、黒蟻キャリアーはハッチが解放されたままとなっている。
赤蟻と蜘蛛キャリアーはハッチが開閉する。


<ストーム1!ベガルタを使え! 正直このステージのベガルタはいらない


陸戦兵

その1
グループ1から順に処理していくのがお勧め。
というのも、グループ1を攻撃しに向かう味方部隊が存在する為、早々に合流しておくと後々楽である。
ガンシップは味方がかなり効率的に落としてくれるので、地上部隊を攻撃する。
まずは真っ先にキャリアーを攻撃し、それに反応して襲ってくる地上部隊を撃破しよう。
アーマーが減っても敵の数がそこそこ多いので、回復をかき集めれば食いつないでいける範囲。
次のキャリアーをグループ2に定めれば、赤蟻は容易に撃破可能な為、回復を拾えるチャンスも増える。

その後、林道を経由して渓谷の反対側へ渡り、各個撃破の原則に従い一グループずつ始末していく。
味方を回収できればあまり苦労しないが、ソロでも十分クリア可能。
行動範囲が制限される最初の一グループだけが山場か。
蜘蛛は最後に回す。下手に拡散されて蟻と手を組まれたら大惨事である。

要らないとは言ったが一応ベガルタオンリーも可能。


ペイルウイング

その1
開幕、海岸の味方が攻撃を始める前に彼らを回収してあげよう。
ちょっと下がってエネルギー回復を挟んだら攻撃開始。
ガンシップは味方が(ry

正直な話、陸戦と戦術は全く変わらない。
高位レイピアやレーザーランスで蜘蛛キャリアーを先に処理することもできる。


マルチプレイ

オフラインと同様に1グループごとに各個撃破していけば苦戦することはない。
蜘蛛シップは遠距離攻撃で破壊する方が安全かもしれない。






コメント

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。攻略に関する質問や雑談などは、雑談・質問板で行なってください。

  • M23巣穴拡大、手前の二つの巣を潰してあとは王者の巣よろしくヘリから爆弾投下で楽するのもいいかと。 - 名無しさん 2012-12-01 23:17:29
  • M28地底進攻作戦P4はサンダー20Rでも意外とINFもクリアできる。 - 名無しさん 2013-01-04 19:09:42
  • M26 HP7000以上ならZEXランチャー両手持ちで簡単にクリアできる。 自縛戦法不安なら片手ミニッツで。 - 名無しさん 2013-01-29 14:43:03
    • 間違えた、27です - 名無しさん 2013-01-30 00:45:54
  • 武器は両方c70爆弾で21・赤色にGOーー。開始直後前進。ある程度前進してc70爆弾を2・3個撒きます。あとは攻撃をくらうのをまちます。攻撃されて吹っ飛んだ瞬間にC70爆弾を起爆。後はこれを繰り返せばOK。注意 HPの残量に注意。長文失礼。 - キングカズマ 2013-03-27 19:57:09
    • 3Pでは自爆は普通にダメージ受けるんじゃ? - サンダー 2013-04-08 17:56:56
      • 書くの忘れてた - キングカズマ 2013-04-17 19:57:18
        • それとINF全クリでジェノゲット - キングカズマ 2013-04-17 20:06:28
  • ジェノはここに書く事じゃないよ。あと攻撃されて吹っ飛んだだけではc70の範囲から抜けれない - サンダー 2013-04-25 15:50:19
  • 降下戦隊インフェルノなら両手にノヴァバスターM3で後ろ前のキャリアー破壊してベガルタ乗り込み。 - ゆう 2013-11-01 16:32:12
  • M24 チタニアブラストと礼賛。開幕ヘクトルを近い順に倒し、残りのガンシップをチタニアで減らす。回復アイテムのある場所を把握しておく。2派はプラズマヘクトル2機を礼賛で倒したら回復を拾いつつチタニアでガンシップを狩る。そのまま自爆しやすいので多少運も絡む。残ったヘクトルもチタニアで。火力があり踊らせるのである程度近寄られても処理できる。 - 名無しさん 2014-09-04 03:50:56
  • M29 降下戦隊もチタニアブラストと礼賛。開幕右のキャリアに3発程度打ち込み、チタニアで近くのミニヘクトルを散らす。右より左のキャリアを先に落とし、次に右のキャリア(左キャリアと交差していく)。最後のキャリアを処理する前に近づいてくるミニヘクトルを倒し、余裕ができたら奥のキャリアを落とす。残ったミニヘクトルをチタニアで倒してクリア。 - 名無しさん 2014-09-04 03:57:01
    • 開幕右方向に後退しつつ進めると良い。 - 名無しさん 2014-09-04 03:58:48
  • M29 ノヴァバスターM3二丁 開幕右→中央のキャリアを速攻で落とす。後はベガルタで楽勝。 - 名無しさん 2014-11-12 08:44:26
    • 既出だったスマン - 名無しさん 2014-11-12 08:44:55
  • M23 巣穴拡大 プロミMA(+MF一発など)で赤蟻巣から先に蹴散らすと意外と短く終わる。このミッションを難しくしてるのは容赦なく間合いを詰めてくる赤蟻。黒蟻+蜘蛛だけならスティングレイMF一本あれば楽に対応できる。 - 名無しさん 2014-11-15 16:17:16
    • 追記。この戦法でノーダメクリアできたので、初期体力攻略にも使えるかと。 - 名無しさん 2014-11-25 22:35:42
  • M21 第2波の赤蟻は40匹居ました 第3波は50匹でした - 名無しさん 2015-03-12 16:15:35
    • 制限・縛りプレイページに既に書いてある - 名無しさん 2015-03-12 23:49:54

書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。
最終更新:2012年12月02日 06:27