Tips




レーダーマップが示す距離

様々な射程の武器を用いて蟻の卵に攻撃を行い、届くかどうかを検証した。
  • 黄色いサークルとその内側の目盛り
    • 50mの武器がギリギリ届かなかった。
      逆算すると、その内側の目盛りは内側から順に約20m、30m、40m、50mとなる。
      王者の巣でC70爆弾を仕掛けたり、洞窟ミッションでC70爆弾が壁の奥で詰まっている敵に届くかどうかの参考に。
  • 黄色いサークルの外の緑のサークル
    • 約80m。レーザーランスの射程の参考になるかも知れない。
      実際の敵との遠近感から感覚的に射程を掴んだ方が実戦的だけど
      ジェノサイドガン(爆破半径75メートル)の安全圏の把握にも使えるかも知れないが、あまりに危険なのでギリギリで撃たないように。
  • 外周から1つ内側のサークル
    • 約120m。外周から少しでも内側に入り込んだ敵がいたら、自身から半径150m以内までは接近していると見て良いだろう。


隊長を峰撃ち

頭上に黄色い三角がある味方NPCは近づくとプレイヤーの指揮下に入り、自分と一緒に行動するが
これがない場合は誰かの指揮下に入っていることを示す、基本的に指揮権を持っているのは赤いヘルメット(通称:赤ヘル)のNPCである。
つまり、その指揮者がいなくなれば、自分が引き連れることができるようになるので、赤いヘルメットの隊長にはさくっと手持ちの武器で眠ってもらおう。
特に今作では味方NPCが大幅に強化されたので、少数編隊突撃のままで命散らせるよりは配下に組み込んで大隊にすると、下手なプレイヤーよりも役に立つのでオススメ。
攻撃が当たりさえすればストーム1を凌ぐ総火力を持っている。パラライザーで敵を痺れさせると凄まじい勢いで敵を倒してくれたりする。

なお、隊長をパラライザーで麻痺させるとその部隊は移動しなくなる。
隊長の麻痺が切れると、当然だが、部隊は再び動き出す。
隊長の戦闘力,おとり力を残しておきたい場合や、「今はまだNPC隊員が移動してほしくない」場合に便利である。

隊員出現時の体力上昇・火力低下

合流可能な味方隊員には、ミッション開始時・増援として出現した時点から約30秒以内までダメージカット時間がある。
ダメージカット率は99%と極めて大きく、プロミネンスMAを打ち込んでも平気ではあるものの、火力が激減しているので戦力としては期待できない。
合流不可の味方部隊でも隊長が倒れた瞬間、残された隊員達に約10秒間のダメージカット時間が発生する。
なお、ダメージカット時間中にミニッツシールドを当てるとダメージカット効果が上書きされてしまうので注意。火力低下は消えないのでメリットは無い。
火力低下の詳細は不明だが、アサルト隊員10名の集中砲火で蟻一匹をようやく倒せる程度。

自爆時の無敵消失について

自爆して無敵時間の無いダウン状態になると、完全に起き上がるまで無敵時間が発生しない。
自爆した直後に赤蟻に噛まれても無敵時間が発生しないため、自爆した状態で赤蟻に囲まれると起き上がれずに延々と攻撃されつづけるので気を付けよう。
ちなみに自爆時は起き上がるまで無敵は無いが、完全に起き上がれば自爆ダメージ以外に対する無敵時間がほんの少しだけ発生するようだ。

通信カット

本部や機密通信、特別報道などの通信中は、敵味方の増援が発生しない。
この通信はスタートボタンを押してポーズにしても流れ続けるため、通信を聞き終えることで素早く増援を出現させることが可能。
特に通信・増援が多い星船で使えるテクニックだ。

ペイルウイングをすぐ使えるようにする

ペイルウイングの使用条件は、難易度・ソロプレイ・協力プレイ問わず60.星船ステージをクリアすること。
なので協力プレイでEASY星船部屋を立ててもらい、一緒にクリアするだけで使用可能となる。

ちなみに、EASY星船はレベル25までの武器を持ち込める。

協力プレイでの武器アーマー限界設定


限界設定解除方法

ストーム隊のミッション達成率を70%にするか、ペイルウイングのミッション達成率を70%にする。
どちらか片方だけでよい。
ストーム隊70%、ペイルウイング0%でもよい。
ストーム隊69%、ペイルウイング69%だとダメ。

手っ取り早く解除したい

安易な方法はなく、地道にクリアするしかない。
ストーム隊かペイルウイングどちらかを集中してプレイする。
オフラインで強武器を使い低難度ステージをクリアする。
オンラインで低難度限界なし部屋に入り手分けして速攻クリアする……など。

もうちょっと詳しく

全60ステージ×難易度5種類=300
300×70%=210個のクリアマーク(以下勲章)が必要。
勲章1個で達成度は0.33%程度。
EASY全てクリア(60個)、NORMAL全てクリア(60個)、HARD全てクリア(60個)、残りのHARDESTとINFERNOをどこでも30個クリアすればいいという計算になる。

オンラインとオフライン

両方合わせて210個の勲章でよい。
ただし、同ステージの同難易度をクリアしても意味はない。
通常の勲章も薄い勲章も1個と数える。
オフラインでEASY全てクリア+オンラインでNORMAL全てクリア=勲章120個扱い
オフラインでEASY全てクリア+オンラインでEASY全てクリア=勲章60個扱い

協力プレイでの限界設定

部屋主が限界設定なしにしていれば、他の参加者も限界設定なしでプレイできる。
部屋主が限界設定解除しているかだけが重要。

武器稼ぎ

武器出現範囲
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApQCIg5_ZfzPdF9jYXNsRy05YmlWZUpuemtETjFFVEE&usp=sharing
※確証はありませんが、武器テーブル説が有力です。
 目的の武器が中々出ない場合はゲームを再起動したり、オンラインで適当な部屋に入ったりしてみてください。
 オンラインの場合は部屋主のテーブルに従うようなので、自分での部屋立ては効果無いと思われます。

陸戦兵


09.津川浦防衛戦
参考動画を見たほうがわかりやすいと思われる
二足歩行のヘクトルが海岸線に押し寄せてくるミッション Lv0の武器でもやろうと思えばINFクリア可だと思われる
ミサイル(エメロード)等の武器さえ難易度ごとに稼げればその都度、ハード→ハーデスト→インフェルノと順に武器を稼げる
以下の方法は、「武器を大量に稼ぐ方法」ではなく、「貧弱な隊員と武器で強い武器を稼ぐ」ための方法である。そのため、ゲームバランスの崩壊に注意
必須武器:ミサイル(お手軽)、スナイパー(ガンシップに当てられれば)、ショットガン等、ある程度ガンシップ落とせる武器

始まったら前に少しすすんでガンシップを全滅させる
待っていれば近くに来るので、手近な敵に攻撃して行く方が良い 割りと他の隊員がガンシップを落としてくれる

(全滅が無理でも「あれがストームチームか…」という無線より少し前のタイミングで)
初期位置に戻り、戦車に乗って左の民家と崖の間をしばらく直進
ガンシップの攻撃を多少食らうものの、ヘクトルの攻撃は民家がある程度 盾になり、
なおかつ死角に入るので死ぬ確率は減るはず

家の並びが終わって林になりはじめるところ(左手に石、右手に自転車と最後の民家)で左手に90度曲がって丘を上る
丘を登り切ると、右手に石があり、少し下りになるのでその付近に戦車を止める
この時点でガンシップを殲滅できていなくても、戦車を壊さないよう少し離れて殲滅すれば良い

そうしているうちにヘクトルが崖にひっかかって右に左にウロウロしだすからひたすら打つ
武器がしょぼい場合は戦車砲撃の方が早い 一箇所で集中して攻撃しておけば、回収が楽

ラスト一体になったら、戦車に乗って来た道を戻り、初期位置辺りまで戻る
崖を降り、海岸を大きくぐるーーっと迂回していると
ヘクトルが崖の上を上り、また引っかかってモタモタしてるので、
その間にアイテムを素早く回収(武器のみを回収すると安定)
射程に入る前に、敵から離れ戦車等で撃墜
ラスト一体の分のアイテムは諦めた方が無難

もう一つ簡単な稼ぎ。持っていく武器はガンシップ退治用の武器のみでOK(ショットガン二丁持ち、ミサイル、など)
スタートしたら、よってくるガンシップを適当に裁いて(2~3ぐらい落とすと後が楽)ヘクトルが近くなる前に戦車に乗り、
民宿ゆうきのある方のトンネルに入り少し進んで(トンネル内部の照明7個目ぐらいまで進む)Uターンし戦車を入り口に向ける。
ここであまり奥に陣取るとヘクトルが谷間に移動するために迂回路に行ってしまうので注意。戦車の位置取りが終わったら、
レーダーを見てガンシップが何機いるか確認し3機以上いる場合はヘクトルが追いついてくるまでなるべく落とす。(アイテム回収のため一機は残す)
しばらく待つとトンネルの入り口付近にヘクトルが集合するので戦車の主砲で攻撃すると一方的に殲滅できる。
ヘクトルが全滅したらアイテムを回収し、最後のガンシップをたたいて終わり。この方法の良いところはアイテムがトンネル入り口に有るので回収が楽ちんってことです。
注意点はガンシップが4機以上いると、トンネルの壁越しに攻撃を受けてジリジリ戦車が削られて意外と痛いのでヘクトルがくるまでになるべく減らしておくという事と、
ヘクトルを入り口付近でウロウロさせるために奥に行き過ぎずヘクトルの攻撃がこないぐらいのトンネル内での戦車の位置取りを覚えることです。
初期装備に近い状態でINFでやる場合は、仲間を信じてさっさと戦車でトンネルに移動してしまうのも手です。

(レベル55、火炎放射器確認済み


21.赤色
火炎放射系(バーナー以外なら何でも可)を二個持ち、開始直後マップの右後ろにある塀の隅(隣に階段)に移動する。(トンネルでも可)
後はそこで火炎放射器を使用。弾切れしたら、素早く切り替えること。
火炎放射器はダメージ判定が少しの間残る為、もう一方を撃ちながらまめに武器を持ち替え、その間に片方をリロードするようにすれば安全。
また、セントリーガンで代用可。(一部EDF3@Wikiから転載)

40.魔獣の群れ
元々ベガルタに乗るだけでクリアできるミッションだったが、今作では乗り物の性能を向上するリミットブースターがあるため、
それを目いっぱい使った後で適当に弾を撃っていれば簡単にクリアできる。まさにベガルタ無双。効率はあまり良くないが、安全に高レベル武器を入手可能。

41.帰路
今作ではNPCが大幅に強化されたことで楽にINFクリア出来るようになった。
しかし完全にまかせっきりとまでは行かないので、彼らがなるべく攻撃を食らわない程度には敵を足止めしてやる必要がある。
もちろん開始直後に赤ヘル隊長をすみやかに暗殺峰打ちするのを忘れずに。

※難易度INFでLV70程度の武器まで入手出来る。(礼賛F・C70等 LV75までは確認。・・・追記:マグマ砲 Lv82を確認。更に追記:AF100LV75を確認。)
 HARDESTではLV50~60程度?(LV64・AF99までは確認)

【アサルトライフルの場合】
弾数が多い、あるいはリロードの早いアサルトライフルで敵の多い方へ適当にばら撒いてやればそれだけで楽々早々とクリアできる。

【セントリーガンの場合】
用いるのは設置数が2つ以上のセントリーガン(ZE-GUN、ZE-GUN5、ZEXA-GUN)である。
ミッションを開始後、味方は敵を捕捉すると谷間に沿って広く展開する。この味方の陣形の両端に1つずつセントリーガンを設置することで、敵を足止めし味方のリロード時間を稼ぐことができる。
一つ目の2機のセントリーガンが終了する頃2つ目のセントリーガンをそれぞれ設置、一つ目のリロードに移る。これを繰り返しつつ、アイテムを随時回収に回れば良い。
当然性能が良くなるにつれ安定性は増す。 というかINFで味方が壊滅するのはZE-GUN×2の時くらい。 HARDESTならZE-GUNでも何とかなる。
アイテム回収がラクなのでオススメ。 残りの敵が少なくなったら、味方に任せてしまっても問題無い。

【火炎放射器の場合】
赤色と同様のトンネル火炎放射作戦が安定する。
最低レベルの火炎放射器でもINFまで十分行けるのだが、いきなりINFに行くとかなり時間がかかるので、
HARDESTかHARDあたりまで下げる方がいいかもしれない。
基本的には開始と同時にローリングをはじめ、後方の坂を登って橋を渡りきった辺りで友軍が力尽きる。赤蟻の別働隊に噛まれずにトンネルに入れれば、ほぼ勝ち確である。
火炎放射器が無い場合には、ソロ限定ではあるがセントリーガン×2と味方を利用し比較的安定して稼ぐこともできる。

【キラードローン系の場合】
味方から少し離れてキラードローンで援護するだけ。
キラードローン使用時は味方は自分に追従させず、棒立ちさせたほうが楽かも。
キラードローンの爆破範囲に入らないように注意。

【各支援武器の場合】
オーロラテラライザーで味方を適当に援護しているだけでも簡単に勝てる。

【ミニッツシールドの場合】
開始すぐ、仲間全員にかかるように投げたら、仲間の真ん中辺りに行って2波が粗方片づくまで待つだけ。その後回収。
A1でも十分いける。ミニッツ込みで1噛み耐えられれば、待つ間は放置可能。

47.巣穴掃討作戦3
Xbox360版となんら変わらない手順で可能。必要な物はスティングレイMF(M99でも一撃)と連射力のある武器。
開始と同時に後退しながら振り向き、Y字路の左にスティングレイをぶち込み死骸を連射力のあるもので退かす。
進むとT字路に突き当たるので、左に行きある程度進んだら振り向き、壁にスティングレイを当て続けるだけ。
大抵の場合、迂回して後ろから来る蜘蛛がいるのでこまめにレーダーを確認しておこう。
赤色や帰路より速い時間で終わり、大体同じレベルの武器が出やすいのでお勧め。ただし取得数自体は多くない。

52.紅の山
難易度INFでこのミッションをクリアすると、最強のスナイパーライフル「ライサンダーZ」リミブレ4(92レベル)が出る可能性がある。
持っていく武器は「C70爆弾」(必須)、残る1つの武器はAF100等のアサルトライフルや「キラードローン突撃編隊」等。
戦法は、「C70爆弾を1個設置→ローリング→爆破」の繰り返し。ローリング回数は4回。5回ならより確実。
初期位置近くにいるNPC味方は第1波までは殺さずにできるだけ温存。第2波以降はC70爆弾の爆発に巻き込んでも構わない。

追記
C70が苦手な人や新入隊員向け攻略
必要装備 AF99orAF100 C70
安定HP 1000~(初期配置の敵を倒せれば可)

説明するにあたり、NPC部隊のいる場所をA地点、敵第二波出現地点をB地点と呼称する。
Easyなどで敵増援の出現位置を予め偵察しておくことを強く推奨する。

[初期配置の敵~第二波出現まで]
初期配置の敵は攻撃を受けるまで無反応なので、まずはB地点にC70を全て設置する。爆弾が密集しないように(特に置いてから3回ほどローリングしてから置くとむだなし)注意
A地点で部隊と合流し初期配置の敵を殲滅する
生身の場合、殲滅優先度は 近距離の蟻>攻撃態勢に入ってる蟻>黒蟻>>金蟻
味方部隊の制圧(足止)能力が高いので時間のかかる金蟻は足止めさせて黒蟻をさっさと潰そう
AF100を持っていて金蟻が瞬殺可能ならば金を優先で、筆者はAF100が出ないのでわかりません

戦車を利用する場合は、B地点にC70を設置後、開始地点付近にある戦車を利用。
川を渡らずにその場で旋回して砲撃すれば基本NPCに敵が集まるのでそのまま砲撃しよう。
金蟻を早めに処理できるとNPCの生存率があがる。
岸辺に陣取る蟻は、たまにNPCのゴリアスで吹っ飛んでプレイヤーを索敵範囲に入れることがあるので優先して倒そう。
残り数匹になったら川を渡ってアイテム稼ぎをしつつ第二波に備えよう。

[第二波~第三波]
アイテムを回収しつつA地点付近まで戻ったら第二波を出現させC70を起爆する。
上手く設置しておけば7割~9割の紅蟻が蒸発するので残敵を掃討しつつアイテム回収とC70のリロードをしておく

[第三波]
B地点にて第三波を出現させ、敵の出現方向A地点とB地点の間を流れる川の少し手前程まで前進しC70を一個川下に投げ落とす。
蟻がある程度接近してくるまで待ち、隊員が絡まれ始めたらB地点方向に後退しつつC70を起爆する。(高低差のため平地よりも遠くに投擲できるので自爆が少ない)
あとはアサルトライフルで突出してきた蟻を封じ込めつつC70を高所から投げ込んで起爆していけば終わり。
コツとしては隊員が生きていれば、蟻が勝手に部隊員を囲んでくれるので爆破の良い的になってくれる
部隊員は大切に扱おう。


56.王者の巣
紅の山で手に入らないLV90台の武器も、ここなら手に入る可能性がある。
基本戦術はヘリ上からのC70投下。なのでまず空中でヘリに乗るテクを覚える必要がある。
マップ端を使うと安全にヘリに乗ることができる。
暗黒空間を利用すると、効率が相当上がる。
ヘリのプロペラを一秒以上回し、戦車とへりを重ねた状態で戦車から降りると、自キャラも移らない暗闇に移動できる。
C70を1つ暗黒世界に置き、再びセレクトを押して戦車に乗ると、元の世界に戻れる
ここで、暗黒世界でロケランや長射程武器、C70等を爆破させるとなぜか卵が全部割れるという性質を利用し、
ヘリに乗り込み浮上して暗黒世界のC70を爆破
やり方次第では空爆時C70がヘリに引っ掛かり自爆する事もある
※暗黒バグはswitch版では不可?

  • 空中でヘリに乗る方法
左右上下の移動と旋回のない、全くの静止状態(上昇し続け、マップの天井に当たって止まっているように見える状態がわかりやすい)
で、降りると同時に左スティックを左後ろに倒しておくと、右の翼にマウントされているミサイルに引っかかる。左スティックの操作が早いとヘリが動いてしまい足場から落ちやすくなる。遅いと乗れずに落ちる。まずは地上で練習してみると良いだろう。
ミサイルは武器ではなく足場である。存分に狙撃爆撃し、画面がガクガク揺れ始めたらすぐに機内に戻ろう。狙撃武器のズーム状態で機内に戻り再び機外に出るとズーム状態が維持されているので、いきなり視界が変わっても焦らないように。
ポイントは、できるだけヘリを静止状態に保つこと。攻撃中にいつのまにか足場から落ちるという方、足場に乗った時に視点を真下にやって自分の乗っている足場をしばらく眺めてみよう。微妙に足場がスライドしてませんか?
上昇ボタンを押したまま降りると、翼に乗りづらい。
やや前に進みながら降りると、機関砲に引っかかって落ちづらくなる。

暗黒バグの稼ぎで上手く空爆出来ない(スティック斜めに入れてしまうせい)んで、簡単な方法を考えてみた
  1. 戦車をヘリの位置まで持ってきて降りる
  2. ヘリの上に出るのでそのままヘリに乗る
  3. 上昇してすぐ降りる
  4. 戦車に乗ってタイミング見て降りる
  5. 暗黒空間にC70おいて戦車に乗って出る
  6. ヘリに乗ってRで右端に行く(もしくはそのまま上昇)
  7. 高度維持しながらC70投下
スティックに一切触らないので必ず上手くいく、はず

戦車の移動だけで暗黒バグを発動させる方法
  1. 戦車に乗りヘリの方向へ移動しながら目の前の道路の左端にキャタピラを合わせる
  2. 砲身を一番上まで上げる
  3. そのままの状態でヘリに被せ降りると暗黒空間へ(戦車の速度をある程度保ったまま暗黒空間へ行くと戻ってくる際戦車ではなくヘリに乗り込むので時間短縮ができる)
  4. あとは上記の稼ぎと同様にC70を使っていく
上記の方法より早く暗黒空間に行けるはずです。

C70がヘリに引っかかった時の対処法
  1. Lで左に移動してみると、引っかかっている場合、ヘリのいた位置にC70がある。
  2. それを確認したら、Rで右端に戻り、Xを離して降下(落下)を開始。
  3. ある程度降下したら、外に出て起爆。すぐにまた乗り込んで上昇。
下がり過ぎると、下にもC70がある場合、巻き込まれるし、酸を食らいます。


57.異邦人終結
回収するだけの半自動化に成功。
  1. 装備は馬糞と礼賛乙(遠くの倒せれば何でも)
  2. 真ん中の低い黒蟻船と下の黒蟻だけ残してアイテム回収。
  3. 残った黒蟻を掃除したら、蟻の落下ポイントを確認する。そこにレンガの段差がある。
  4. そこから太陽の方を向くと近くに駐車場があるから、その真横から壁に向かって馬糞を撃つ。
壁に撃つのは確実に爆発させるため。
開始タイミングは蟻が着地した瞬間くらいだが、多少ずれても大丈夫。船が開いて音がしたらすぐ落ちてくる。
あとはボタンを押し続けるだけの簡単なお仕事です。
43秒サイクルで2~3個なので、15分以内で1度回収すること。

※1時間~1時間30分くらいで微妙な誤差が(多分)生じてくるので、危険と感じたら補正すること。
※switch版では投下間隔がやや早いのか、3分もすると明らかにずれてくる。とは言え、セッティングの段階で蟻が降ってきて画面に入るか入らないかぐらいのタイミグで撃ち始めれば15分程度は安定する。
余裕をもって10分程度で回収するのがおすすめ。
2時間でアーマー260程の稼ぎ。

さらに効率を求めるなら隣の高い位置にある黒蟻の船を使う。
低い船よりサイクルが短いが、上記の自動化できない。
  • メリット
放置できるうえに回収が楽。
ステージ57ということで紅より良い物がでやすい?(AF100、レスキューM4、礼賛乙、テラライザーSX確認)
  • デメリット
まず②がこなせないと無理なこと。船を丁寧に1つずつ落とせば意外と・・・。
下準備に時間がかかる。(これが一番面倒)
仮に黒蟻が漏れた場合、サンダーされて溶ける可能性がある。(3時間やって今のところ漏れなし)

60.星船
半放置可能だが不安定?
初期配置のヘクトルと、右側のキャリアーを排除。
砲台が出てきたら、ヘリで巨大砲台の三つに分かれてる足の一つに飛び乗る。
ヘリから飛び乗れば先の丸い部分に乗れるので、そこにC70を10個設置。(INF星船はC70爆弾10発で撃墜)
あとは味方を引き連れて、キャリアーからやや離れた場所にいれば、味方がヘクトルをやってくれる。
場所取りが悪いと、流れ弾が砲台に当たってガンシップが来るので注意。
終了させる時は砲台を破壊し、星船が降り切ったところでC70で撃墜する。
場所取り
左キャリアと星船の間ギリギリならジェノ砲の射程外。
もしくは左キャリアの手前、草地の裾に立ち尽くしていれば大体のチビヘクトルは反応してくれるし誤射も少ないから安定する
注意事項
星船の主砲からの砲撃の位置が若干ズレるのか、いつも安置だったところなのに偶に当たって味方が壊滅する ことがある。
C70設置時に、砲台からすり抜けて落ちることがあるので、要注意。

ペイルウイング

ほとんどがソロ用での稼ぎという点に留意。

レイピアの威力がかなり下がってしまったため、初期レイピアでいきなり稼ぐと言うのは難しい。
NORMAL終盤~HARD相当のプラズマ・ウィップがあれば比較的安全にINF赤蟻を捌けるようになるので、まずは順当にそれを狙うのがいいだろう。

21.赤色
陸戦兵と同様の手法でも一応稼ぐことはできる。ただし、ある程度の速度で敵を殲滅できなければ圧力に押し負けて噛まれる。
初期レイピアではNORMAL、M3レイピアなどでもHARDが精一杯だろう。
通常のレイピアを使って稼ぐのなら片手の武器を支援兵器にして足止めをしないと、かなり高威力のレイピアでも隙間から押し込まれ噛まれる可能性がある。
前述したプラズマ・ウィップを二本装備して初期位置から右後ろのトンネルまで飛んでいき、トンネルの壁を背にしてプラズマ・ウィップを照射するだけで
赤蟻を寄せ付けずに殺すことができる。弾が切れたらすかさずもう1本に持ち替えること。もたつくと噛まれて死ぬ。
赤色であれば敵の圧力もさほどではないので、かなり安定して稼ぐことができる。なお、トンネル内で敵が死んだ場合トンネルの上にアイテムが落ちるので、回収の際は注意が必要である。
イズナシリーズを両手に担いでトンネル内少し奥から入り口を狙えば入ってきた敵も跳弾で楽に狩れる。Dカスタムがあれば十分inf対応可能。

41.帰路
赤色と同じステージ、同じ敵構成であるため、全く同じ戦法が通用する。開始と同時に後ろに飛び、鉄橋からトンネル内に入る。
あとは壁を背にしてプラズマ・ウィップを照射すればよいのだが、赤色と異なり、こちらは敵の圧力がかなり高い。
第二波の出現地点が近いこともあり、第二波出現直後に大量の赤蟻が流れ込んできて押し切られる場合がある。
そのため、気持ちトンネルの入り口側に陣取りつつ、敵が流入して距離が詰まってきた場合には、壁を背にしたまま少しずつトンネル奥に移動し、
蟻との距離を適切に保つようにすると多少安定する。周辺の蟻を倒したら、またトンネル入り口付近まで移動する……を繰り返せば、ある程度速やかに掃討出来るはず。
マスレイが入手できれば、トンネル出口で照射し続けるだけで終わるが、普通に戦ったほうが速いかもしれない。事故には注意。

陸戦兵同様こちらでもNPC頼りでの戦法が通じる。
赤ヘル隊長をすみやかに暗殺峰打ちし味方NPCの近くで壁にぴったりくっついて壁を背にしてめいいっぱい上を向き、精度F以下のレイピア出しっぱなし。
タッチ操作で視点を動かして、後ろの敵にも攻撃が当たっているか確認すると良い。
旋回を入れるとより安全になる(旋回速度は1.00にしておく)。LV10のM2レイピア旋回だけでインフェルノもクリア可能。
更にプラズマ・ウィップは真上に向けて照射すれば全方向に攻撃できるので、壁やトンネルすら必要ない。
NPCの近くで使えばNPCも滅多に死なない事もあり、むしろトンネル篭りより遥かに早いのでお試しあれ。
ここのインフェルノでプラズマ・ウィップSが手に入るが、それを使うと更に効率アップ
NPCを使う場合は残り5匹程度になったらアイテム回収を急ごう
参考動画

サンダー・クラスターやサイ・クラスター等の下方攻撃系支援兵器を密集地帯に投げ込んでいるだけでも十分にクリアできる。
自分や味方は小さいのでこれが致命的なFFになることはまずなく、大きくて多量の赤蟻は頻繁に足止めしてくれる。
リロードはあまり気にせず、とにかく味方が減らされないうちに激戦区上空に設置してあげよう。
味方の生存はほぼ確実だと思うが、保険として噛み付き1回は耐えられるアーマーはあったほうがいいかも。

47.巣穴掃討作戦3
単発式のプラズマランチャーまたはサイブレードαと、サンダーボウまたはイズナなどのマガジン式雷撃兵器。
開始と同時に範囲兵器で蜘蛛の集団目掛けて撃つと後々楽。壁に撃ち続けるまでの手順は陸戦兵と同じ。
爆破範囲が陸戦兵より広く、ダメージもとても大きいので自爆には要注意。
また、連続で撃ってるとどうしてもエネルギーが足りなくなる。そういう時はサンダーボウなどで回復しながら敵を捌くと良い。
サンダーボウ20Rとかそれなりの火力の雷撃武器があれば、行き止まりのT字路まで行った後レーダーを見つつ蜘蛛の居る方に撃っていればなんとかなる。味方が射線に割り込んできて自爆したりするが。

52.紅の山
飽くまでもソロが前提。マルチだとメンバーの武器により非常に効率が悪くなる場合がある。

【方法1】
マスレイ、参謀30があれば簡単にできる。
一波は味方と参謀30で凌ぐ。迂回してサンダーさせてくる奴がいるのでよくレーダーを見よう。
紅蟻が来たら迂回してくる奴に気をつけながらバックマスレイ戦法で処理するだけ。相手は遅いので迂回されても確認して倒しに行く余裕はある。
尚、この方法をマルチでやると、当然だが体力補正のせいで紅蟻に参謀では歯が立たない事を念頭に置くこと。マスレイありきの戦法というのを忘れているマルチプレイヤーが多いので加筆。

【方法2】
必要装備:マスレイ(41.帰路INFで入手可)、適当なプララン
初期位置から右前(川の対岸の岩山)に移動。
第一波の群れに向かって、プラランを撃ち込み蟻どもを呼ぶ。
サンダーを避けつつ、トンネルに退避
トンネルに到着したら、先ず鉄橋を破壊し前方からのサンダー被害を減らす
鉄橋破壊後は外に向かってマスレイで撃退(トンネルにいれてしまうとサンダーにより一瞬で溶けるためその点は注意が必要)
第一波が攻略できた場合、第二波、第三波は沸いて散って行くのを待つだけ
ソロでも可能、オンラインでも可能だった。

【方法3】
必要装備:プラズマウィップS x2
始まったら前進し仲間を確保。第一波の群れに向かって進み、攻撃開始。
倒すよりのけぞり続けさせて仲間に倒してもらう感じで。立ち止まっての照射は
酸喰らいことが多いんで動き回りながら。隊員達より前に前に出てとにかく足止め。
第一波が終わればあとは帰路と同じ。好きな場所で上を向いてウィップ照射で終了。
ウィップはSじゃなくてもいけるかも。

54.鎧蜘蛛
アーマー稼ぎにある方法を、INFERNOで。
巣の中にとどまって約9分ごとに小さくジャンプする(アーマー稼ぎにも書いてあるようにジャンプボタンを2回連続で押すと良い)といい。
巣の上に出てしまうと安定しない。

60.星船
陸戦と似たような要領でミニヘクトルで稼いで最後星船を落とすだけ。
星船に潜ったりジェノサイド砲に乗るまでに事故が起きる可能性もある。

アーマー稼ぎ


陸戦・ペイル両用

58.烈火
Xbox360版からお馴染みの稼ぎ方法。
まず一波を適当にいなし、二波に入ったら左右のキャリアーのどちらかを落す。参考までに向かって左のキャリアーは閉じてから約4秒で、右は約6秒の間隔で投下する。
どちらかのキャリアーを撃墜したら、マップ上のアイテムを全て回収しておく。左のキャリアーのみで稼ぐ場合、2分30秒くらいでアイテムが表示上限に達する。
付いて来ていた蟻を全滅させたら稼ぎ開始。投下される蟻をひたすら倒しまくるだけ。
持って行く武器はAF-99等がお勧め。また、一回の投下毎にリロードしておかないと倒してる途中でリロードしてしまい逃げられる。
ペイルウイングの場合、アイテムを回収するスレスレで、少し上に向けてレイピアを撃たないと逃げられやすい。
協力プレイの場合、キャリアー両方を残して稼げるため効率が上がる。1プレイ35~40分程度。

自動回収版
マップ外に落ちたアイテムは自動的にマップ内へワープするシステムを利用した自動回収法。
放置する場合はアーマー1500~2000くらいあったほうが安心。EASYでも酸が割りと痛い。
初期位置から見てマップ右奥の角が下記のようになってる
 ┐←見えない壁 
└ ←がれき 
この位置からマップ外へ歩きつつ攻撃することで自動的にアイテムがマップ隅に落ちるので自動で回収できる。
使用する武器はそれなりの射程があり、リロードが高速かつ直線的な武器が安定しやすい。
ストーム隊はアサルトライフル(バースト以外)やワイド・アシッドガン、ペイルはLAZR-202が最もバランスがいい。
LARG-W3を使うとある程度効率が上がるが、自動で回収できない位置にアイテムが落ちることが多く、やや不安定になる。

放置する場合たとえばこんなかんじにセッティング またはセロテープで固定

Nintendo Switchでペイルウイングの自動稼ぎをする際、HORIクラシックコントローラがあるなら、SIGスナイパーやイクシオン・マーク4を装備し、連射速度を毎秒5回に落とすことでEN回復量がEN消費量を上回り、リロードや緊急チャージを挟むことなく永久に攻撃可能となる。
キャリアー2機を残して最大アーマー1,164で試行したところ、1時間の放置でアーマーが5割以下となったのは1度だけとかなり安定した。
このHORIクラシックコントローラ方式でアーマー稼ぎをおこなった場合、ほぼ1時間でアーマー100ほどの増加となるようだ*1

陸戦

16.巨大生物増殖
序盤からできて必要なものは火炎放射器1本だけなのが利点。
まず3つ目の蟻の巣穴まで破壊し、1匹だけ蟻を残しておく。
そのまま4つ目の蜘蛛の巣穴が発生する場所まで移動してから蟻を倒す。
位置があっていれば巣穴の中に入り込めるのでそのまま上を向いて火炎放射。
巣穴上のアイテムをジャンプで回収、以下繰り返し。
火炎放射器では巣穴は壊れないので討ち漏らしもある程度対応可能。
ミッションを終えるためには巣穴を壊せる装備も必要なのでショットガン等の爆発を伴わない装備も持って行くこと。

目安としてはこの感じ、マンションから真っ直ぐのガードレールの切れ目。

反対側。

参考までに、2時間以上巣穴に潜ると「持ち帰れるアイテム1024個制限」に引っかかり無意味になる可能性がある
以下は、巣穴に潜った時間と体力の増加値である 武器の回収数等も考慮に入れると2時間以上潜るのは無意味な可能性が高い
巣穴潜伏時間 体力増加値
0:26 145
0:28 198
1:00 421
1:02 437
1:33 523
1:40 628
1:50 792
2:02 769
長時間稼いでいると、巣穴内から回収出来ないアイテムが 巣穴周辺に出現してくる
そのため上記表は「フィールドに出現させることが出来るアイテム64個制限」に引っかからないように3~5分以内の間隔でジャンプした
こまめにジャンプするのが苦痛な場合は1:00~1:30くらい稼ぐのが目安だろう


ペイルウイング

54.鎧蜘蛛
EDF2P時代からある稼ぎ方法。
巣穴を全て破壊し、蜘蛛を一匹だけ残す。巣穴の出現場所は2Pの時と違うので注意。
巣穴の出現場所に付いたら蜘蛛を倒す。巣穴が出現してすぐに蜘蛛が沸くので、急がないと逃げられてしまう。
後はスラスト系のレイピア(スラストではないマスターレイピアでも可)を上に向けて撃ち続けるだけ。2Pの時と違って自動回収は無理なので小ジャンプで回収しよう。
アイテムを溜めておくのはアイテムがチカチカしまくって目に悪いのでお勧めしない。
効率は烈火のほうがいいが、こちらは巣穴の出現場所さえ覚えれば準備が簡単なのが利点。

また輪ゴムや爪楊枝を使うことでVITAのRボタンを手軽に固定することができる。
さらにタイマーを併用すれば半放置稼ぎも可能である。
この場合、フィールドに出現させることが出来るアイテム限界数の64個になるまでには、およそ9分かかる。
また回収のためのジャンプは、アイテムの直下にて対応するボタンを素早く2回連続で押すようにすると失敗しにくい。

巣穴潜りに失敗した場合や巣穴から出てしまった場合。
巣穴の上で同じように続ける事も一応は可能。
ただし、巣穴の上だと蜘蛛に押されて位置がずれてしまうので安定はしない。
あえてEASYで巣穴の上で自動回収を行う場合、タッチパネルを使用してペリ子を横から眺めて、蜘蛛が出るたびに前後左右にペリ子が移動している場合は、移動しない位置に微調整しておくと少しはましになる気がする。

なお、鎧蜘蛛は全60ミッション中54番目なのでINFではアーマー稼ぎに加えて武器稼ぎも出来る。
蜘蛛と巣をEASYと同様に潰しても良いが、帰路INFで出るSIGスナイパーを用いると
多少手間はかかるが安全に最後の巣穴の中に潜る事が出来る。
参考動画

RZRプラズマランチャーを持っていれば開幕タワーに登って4つの巣全てを破壊可能。ただし、ズームで巣の位置を確認することができないので、場所を覚えるまでは時間がかかるかも。命中時の血しぶきが非ズーム状態でも確認できるのでそれで微調整。タワー下に集まってきた蜘蛛が爆風で楽に殺せるのが最大のメリット。なお、最後の一匹を殺すために連射すると出現した巣に当たって自爆する危険が大きい。これは歩道橋や高架に引っかかったところを単発で攻撃することで危険性を軽減できる。

狙撃が苦手な人向けに、誘導兵器を使った稼ぎも一応可能。
所持武器はSIGスナイパーとミラージュ5WAY-S。開幕直後に正面の2部隊を指揮下に入れ、開幕地点から見てやや左にある巣に近づきビルの上からSIGスナイパーで破壊。指揮下に入っていた兵士が囮になってイトダーされている間に終わるはず。
その後タワーに上って他の巣を壊したら、縁に立ってミラージュ5WAY-S撃ちまくり。爆風でタワーが壊れることもないし、縁にいれば自爆もまず無い。とは言え稀に吹き飛んだ蜘蛛を追尾した弾が飛んできたりするので、ボタン固定しての稼ぎは危険。
もう満足と思ったら最後の巣を壊し、残った蜘蛛が一匹になるまでまたミラージュ5WAY-S。最後の一匹になったら下界に降りてアイテム収集。潜って稼げないため効率的にはあまり良くないが、とにかく安全に事を終えられるのでチキンなペリ子使いにはオススメ。

なお陸戦兵と共同であれば自動回収をすることも可能。
二波の巣穴が出現する場所にあらかじめ戦車を置いておき、その上でマスレイを撃っていればちょうどアイテムを回収してくれる高さになる。注意点は砲塔の上に乗ってしまうと高すぎて巣穴の上に出てしまうことだ。一段低いところに乗ろう。
しかしセッティングがかなり難しく、戦車の場所がずれていると巣穴が出現した瞬間に戦車が吹き飛ぶ。また巣穴の真ん中に戦車をセットすると、ペリコの乗る場所が砲塔の上になってしまう。根気よく練習するなり、どこに置けばよいかをよく調べてから使う必要がある。

テクニック


ビル登り

別に特別なことは何もないが、過去作からのプレーヤーは見落としがちなので掲載。
本作では一部の建物に階段が設置され、陸戦兵も建物を上れるようになった。
狙撃や範囲攻撃が得意な陸戦兵が敵を見下ろすポジションを確保できることの意味は大きい。

ビル潜り(倉庫も可能)

バゼラートの場合
バゼラートから降りる時右の羽根より少し前から出るのを利用し、建物にその部分を無理やり押し込んで出ると可能。
ただし、民宿ゆうきなどの屋根が低い家はバゼラートが屋根で近づけないので不可能。

エアバイク&ギガンテスの場合
これは箱○の時からもあるがバイクを建物の前に置いておきそのバイクを戦車で押し出し建物にめり込ませ、めり込んだバイクに乗ると建物内に入れる。
この方法はほぼ全ての建物に利用可能。

ギガンテス単体
ギガンテスでも無理をすれば建物に侵入することが可能。
ギガンテスを建物の角に突撃させ無理やり中に入った瞬間に出ればできるが安定性はない。
安定性があるのはビルに挟まれた通路があり陸男一人もしくはギガンテスが縦になれば入れる隙間を探す。
そこの間にギガンテスで無理やり突撃するとギガンテスがどっちかのビルに乗り上げ縦になる。
縦になったギガンテスでギリギリの隙間なので自分が出るところはもちろんハッチがあるほうのビルの中に出る。

瓦礫潜り

壊した跡に大きな瓦礫が出来るビルに潜り、ビルの真ん中辺りに立って破壊すると瓦礫の中に潜る事が出来る。

キャリアのハッチを経由して乗る

ペイルウィングで烈火等の高いキャリアに乗る時に使えるテクニック。
ハッチが閉まる直前にハッチに入ると中に立つ事が出来る。ここでエネルギーを回復しよう。
ハッチが開いたら外をまわって上に乗る事が出来る。

キャリア潜り

主に二つの方法がある。

左右のアームに侵入する場合
詳しくは烈火のページを参考に。ミッション攻略/58 烈火
こちら方法のメリットは上に乗った状態から何度もリトライ出来る事。

アームの真ん中の円柱に侵入する場合
前述のハッチ内に格納された後、蓋の継ぎ目に立ち、内壁に沿って上がっていくと
壁→|V
のような所があるのでこの壁とVの間を無理やり通ると壁の向こうにいける。(因みに壁抜けしたあと上に上りすぎるとキャリアーの上に出るから注意。)
壁を抜けた後アームまでの渡り廊下をはみ出ないように進む。
進んだら円柱状のパーツがあるので、下からくぐって入る。
こちらの方法のメリットはハッチに侵入したあと一度も外に出ないので被弾を抑えられる事。
更に視界が良いので親衛隊やガンシップを相手にする時に有利である。

キャリアに乗ったまま破壊

静止中のキャリアを破壊する方法
キャリア後部の渡り廊下の上に乗ってキャリア本体に密着し、視線を水平にして攻撃すると外壁を貫通して内部にダメージを与える事が出来る。
武器はほぼ全て何でも使える。

移動中のキャリアを破壊する方法
キャリアの進行方向を前とすると、屋根の右前辺りに逆三角形の凹みがある。
そこに密着してフレイドマル等で攻撃すると貫通して内部にダメージを与える事が出来る。
武器はランスやレイピアなど誤爆の無い物を推奨。

どちらでも可能な方法
キャリアの斜め後ろに小さめだが出っ張りがあるので、そこに乗って静止中のと同様に攻撃する。
静止キャリアは、雷撃武器を使用する場合はこちらのほうが反射しにくいと思われる。
移動キャリアは、こちらの方法だと左回りのものにも攻撃することができる。(ただし、落ちないようエネルギーに余裕を)

共通して視線は若干下に向けたほうがやりやすい。

四足潜り

陸戦兵
まずベガルタをリミットブースターA4で強化する。
ビル等の上で待機し、四足が近くに来たら空を飛んで四足に突っ込む。
ベガルタは基本的にビルなどのオブジェクト以外は全てすり抜けるので四足と衝突せずに内部侵入出来る。
侵入後タイミング良く降りるとハッチの上に着地出来る。
ここでヒートブラスターを撃てば真下で撃つより被弾を抑えられる。

ペイルウィング
ハッチが閉まる時に飛び込むと中に格納してもらえる。
そこからマスレイなどを撃てば短時間で倒す事が出来る。
しかしこの方法はレーザー砲台から集中砲火を食らうので倒しきるまでにアーマーが数万ほど必要になる。

また、歩いてくる四足の正面からおでこの丸い印に向かって飛べばハッチが開かなくても潜れる。

四足をヘブンズゲートで破壊

足の付け根に乗って視線を下げると内部を覗く事が出来る。
弱点に角度を合わせたら少し視線を戻してから投げる。
参考動画

星船潜り

ペイルウィング
砲台が出たらビルとキャリアを中継して砲台に乗り、砲台をを登れる限り一番上まで登る。
(キャリアに乗った時にガンシップやミニヘクトルが反応するときもあるのでなるべくキャリアの中継は短く済むようにしておく。)
砲台上部の足場から見ると本体の内壁がゆっくり回転してるのがわかるはず。
砲台と内壁の間が狭くなった瞬間に挟まるように飛び込むと星船の中に入れる。
入ったらすぐ弱点を開閉する蓋を探してその上に乗る。
蓋が見つからなかったりタイミングが合わなかった場合は砲台上部の足場に戻ってリトライ。

バグ

巣穴に戦車・ベガルタで乗り上げる

鎧蜘蛛にて確認。ギガンテスに乗った状態で巣穴に突っ込むと、凄まじい異音を立てながら巣穴に乗り上げて動き回れる。
この状態で蜘蛛が出現した際、蜘蛛がこちらに攻撃しようとしたところでフリーズし、エラーが表示されて強制終了した。
ベガルタでも同様の現象を確認。やはりエラーが表示されて強制終了する。エアバイク、ヘリは問題ない。

設置武器の位置ずれバグ

敵との距離が無い状況で設置武器を置こうとすると、設置される武器の位置がズレて、敵の上に乗ったり、遠くへ行くことがある。
特に近距離での乱戦になりやすい赤蟻戦で起こりやすいため、設置する方向・タイミングに注意しよう。

ダメージカット時間持続バグ

ダメージカット時間中の味方NPCが状態異常になると、状態異常の間はダメージカット状態が持続する。
オンでもオフでも使用可能。この状態でも爆発物に対する無敵時間が発生する。

※フォーニンテンドースイッチでは修正されている。

味方ロケラン兵の自爆バグ

インターネット協力プレイ時に確認。味方NPCがロケランで自爆したり仲間を誤爆すると、自爆した本人も撃たれた仲間も倒れる。
ロケラン兵以外のNPCがFFするのかは不明。分かる方に加筆していただきたい。

敵砲台バグ

インターネット協力プレイ時に確認。四足を倒せるミッション(要塞攻略作戦・堅牢)以外、四足の各種砲台がこちらを狙わなくなる。
あくまで狙ってこないだけのようで、ダメージは普通にある。
雷鳴での巨大砲台も普通に動いているが、インターネット協力プレイ時は攻撃しても敵部隊が反応しない。

ガンシップ密集バグ

マルチプレイ時のみ。機動部隊殲滅作戦の第二派で出てくるガンシップが、一か所に固まって動かなくなる。
爆発物で纏めて倒すことができるようになるが、条件や危険性などは不明。

星の騎士の第1波をスキップ

ミッション開始後間もなく「本部、応答願います。マザーシップからガンシップが発進。こっちに来ます。」という台詞が入る。
台詞が始まった瞬間スタートボタンで一時停止し、台詞が終わったら解除すると行き成り2波の新型ガンシップ戦から始まる。
これを退ければクリア。

なお、EDF3fNS版では修正されている。

マルチプレイでのNGワード

マルチプレイでNGワードを打ち込むと伏字になって表示される。
NGワードには次の様なものが存在する。

(1) 性的な言葉
「セックス」「sex」「ちんこ」......等。
ちなみに、「tinko」の場合は「inko」だけでNGワードとなる。
(2) 罵倒または侮蔑する言葉
「アホ」「死ね」「しね」「クソ」「ブサヨ」「アス」(英語の"ass"が原因)「ファック」......等。
ただし、「死ぬ」はNGワードとはならない。「死」もまたNGワードとはならない。
(3) 人種や人権に関わる言葉
「移民」「鮮人」「外人」「チョン」「シナ」「チョッパリ」「黒人」「障害」「えた」「ひにん」......等。
(4) NGワードである理由が分からない言葉
「マブ」

上記NGワードの中でも
「えた」(使用例: 間違えた)、「アス」(ゴリアス)、「マブ」(プラズマブルーム)、「しな」(〜しながら)
は自由文で打ち込むと伏字となるので注意されたし。

タグ:

バグ
+ タグ編集
  • タグ:
  • バグ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月04日 23:54

*1 具体的な検証結果を記すと、SIGスナイパーの場合、1時間3分で+104、1時間ちょうどで+109、3時間50分で+393。イクシオン・マーク4の場合、3時間ちょうどで+339、3時間4分で+339となった。試行回数が少ないため信ぴょう性は薄いが、イクシオン・マーク4の方が若干だが効率が良いのかもしれない