武器データ/ミサイル





  • 発射すると敵を追跡し、命中すると爆発する誘導ミサイルのカテゴリ。
  • 基本的に一番近い敵に向かって飛んでいく。
    撃破時に追尾中の弾と撃破直後の発射弾は死体を狙ってしまう。何も考えずに連射しても殲滅力は思うようにはいかない。
  • EDF3fNS版では一部武器の射程距離が修正された。その部分は赤字で表示。


エアトータスシリーズ

  • 異常な超低弾速が特徴のミサイル。威力と爆破範囲は(このレベル帯だと)高い。
  • エアトータス(空亀)の名の通り、空中をのろのろと進む。ついでにリロードも遅い。
  • 使い勝手が悪いのにMEでも威力はプロミMAの約1/4。リバイアサンを復活させてもよかったのではないか。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
誘導性能 PTFP TTFP 備考
0 エアトータス01 1 - 400.0 10.0 10.0 S
3 エアトータス02 1 - 800.0 10.0 20.0 S
47 エアトータスME 1 - 4000.0 10.0 30.0 S


エメロードシリーズ

  • 標準的なミサイル。エロメイドではない。
  • 平均的な性能を持ち、リロードの短さはミサイル系随一。
  • MEXならガンシップさえ捉えられる誘導性能を誇るが、高難易度やマルチプレイでは威力不足が目立ってくる。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
誘導性能 PTFP TTFP 備考
0 ME1エメロード 2 1.0 150.0 1.5 5.0 C
4 ME2エメロード 2 1.0 150.0 1.5 5.0 B-
15 ME3エメロード 2 1.0 160.0 1.5 5.0 B
43 MEXエメロード 4 1.0 300.0 1.5 7.0 A+


MLRAシリーズ

  • 装弾数と連射速度に優れた小型ミサイルランチャー。
  • 威力がかなり低い。リロード時間もそれなりに長いので大群には押し切られやすい。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
誘導性能 PTFP TTFP 備考
1 MLRA 10 6.0 32.0 3.0 1.0 B
10 MLRA-2 10 6.0 32.0 3.0 1.0 B+
21 MLRA-3 30 10.0 50.0 5.0 1.0 A-
35 MLRA-TW 20 10.0 100.0*2 5.0 1.0 B- 左右に発射

ピックアップ兵器
  • MLRA-TW
    MLRAの最上位モデル。他とは弾道が異なり、一度左右に射出した後に誘導を開始する。
    近距離の敵には当たらず、誘導性能も低いせいか敵の周囲を旋回する様を見せる事も多い。


プロミネンスシリーズ

  • 一定時間直進した後に誘導を開始する大型ミサイル。(亀ほどではないが)弾速が遅い。
  • ミサイル系では唯一スコープを装備する。通常だと無意味だが、下記のロケラン戦法なら有効に使える。
  • 誘導を始める前に直接、敵にぶつけるというロケラン戦法もアリ。
  • 直進する時間はM1,M2が5秒、MAはかなり長い。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
誘導性能 ズーム
(倍率)
PTFP TTFP 備考
27 プロミネンスM1 1 - 1500.0 5.0 15.0 C+ 6.0
62 プロミネンスM2 1 - 4000.0 5.0 20.0 C+ 6.0
77 プロミネンスMA 1 - 15000.0 20.0 40.0 C 6.0

ピックアップ兵器
  • プロミネンスM2
    非常に汎用性の高いミサイル。
    誘導性能・威力・リロード速度のどれかを取るとほかの性能が産廃レベルになるミサイル系にしては珍しく非常にバランスの良い仕上がりとなっている。
    MAのようにドリフトしすぎずガンシップに普通に当てられるくらいの十分に実用的な誘導性能、MAには劣るもののそれでもエアトータスMEと同等の4000ダメージ、MAの4分の1の5秒リロードと、継戦能力が比較的高いのが特徴。
    ただのMAの下位互換だと思ったら痛い目に遭う(主に敵が)。
    プロミネンス系統なので最初の直進を活かしてMAと同じくロケットランチャーとしての使い方ができるので、マルチプレイでの立場はさしずめシングルプレイにおけるゴリアスZのようなものである。
    というかリロード1秒差で1500ダメージ差があるうえに外しても誘導で帰ってきて当たる可能性もあって、スコープまで付いているのでシングルプレイでもゴリアスZの立場が危うい。

  • プロミネンスMA
    最強のミサイル。筒とミサイルの大きさが一致しないという謎の機構を持つ。
    こいつの特徴は何と言っても上空に打ち上げるとブーメランの如く帰ってくるという事だろう。
    その様はプロミネンスではなくメテオ。無論、誘導してるからこそ地上に帰ってくる為敵にはちゃんと当たる。
    山岳戦で崖の陰からヘクトルを撃破したり巨大生物の群れに奇襲を掛けたり等の使い方ができる。
    ちなみに真上に打ち上げた時は成層圏まで飛んで行っているらしい。
    直進する距離も狙撃銃の射程クラス。アクティブの敵には単純に強力なロケットランチャーのように使う事が多い。
    なお、XBOX360版時のデータではあるがスカウトチームのとある隊員の検証によれば発射からの飛翔可能時間は50秒であり、最大飛翔距離はゲーム内距離にして7km以上に及ぶ事が分かっている。


FORKシリーズ

  • 多数の小型ミサイルを一斉に発射する連装ミサイルランチャー。
  • 水平に拡散する。横幅が狭い場所で撃つと障害物に弾が当たってしまいやすい。
    • その一方で1発1発が建物を粉砕する威力を持つため、破壊可能なオブジェクトに隠れた敵に構わず撃ちこむことで残りの19発を当てられるという利点もある。
  • 爆破範囲が狭いため近距離で誘導前に大群に当てることも出来る。威力が低いためあまり意味は無いが。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
誘導性能 PTFP TTFP 備考
29 FORK-A20 1 - 50.0*20 3.0 1.0 A+ 水平に拡散
67 FORK-X20 1 - 90.0*20 3.0 2.0 A+


ピックアップ兵器
  • FORK-X20
    20発の小型ミサイルが横一列に広がって発射される。画面の横幅以上に広がるので注意。
    高い弾速と誘導性で、3秒おきに1800ダメージの損害をほぼ確実に与えることができる。
    ガンシップを狙うのが苦手な人はMEXエメロードかこれを持って逃げに徹しよう。逃げの巧さも必要になるが、INF序盤くらいまでは頑張れる。
    爆風の範囲が無いに等しいが、そのおかげで隊員への誤射が少ないのもミサイル系としては珍しい特性と言える。


チタニア誘導キャノンシリーズ

  • 変態企業チタニア社が開発した新型誘導砲。
  • 装備すると移動能力(歩き、緊急回避、ジャンプ)が低下し、慣性が付くというデメリット有。
  • 発射された砲弾は空中で分裂し、どこかで見たような軌道を描きながら対象に誘導される。
  • 誘導性能が低いため弾がまともに敵に当たらず、敵の周囲をくるくると旋回し続ける光景が良く見られる。
  • 分裂前の弾を敵に当てた場合、分裂弾一つ分のダメージしか与えられない。
  • モデルにより分裂する方向に違いがある。
    • チタニア誘導キャノンとチタニアブラスト誘導砲は全周囲に分裂し、すぐに誘導を開始する。
    • チタニア誘導キャノンGとGXは上方に分裂し、ある程度上昇してから誘導を開始する。
      チタニア誘導キャノンGXは分裂までの時間が長いという特徴がある。


LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 射程距離
(m)
分裂数 誘導性能 PTFP TTFP 備考
12 チタニア誘導キャノン 5 1.0 40.0 5.0 5.0 A+ 3000.0
400.0
10 C 機動力低下
32 チタニア誘導キャノンG 6 1.0 160.0 6.0 8.0 A+ 3000.0
300.0
5 C 機動力低下
52 チタニア誘導キャノンGX 7 1.0 300.0 8.7 12.0 A+ 3000.0
400.0
5 C 機動力低下、分裂までの時間が長い
77 チタニアブラスト誘導砲 7 1.0 400.0 6.7 10.0 A+ 3000.0
400.0
10 C 機動力低下


ピックアップ兵器
  • チタニアブラスト誘導砲
    チタニア誘導キャノンの最上位モデル。低難度なら敵を圧倒できる火力があるが、高難度だと威力不足。
    特に巨大生物に使うと、倒しきれずに撒き散らして包囲されるハメになるので注意が必要。
    また相当の仰角を付けて発射しないと、分裂後の弾が地上に遮られてしまう。
+ タグ編集
  • タグ:
  • ミサイル・チタニア上位系

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月13日 22:28