「初心者指南」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者指南」(2012/06/10 (日) 22:50:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[<<ダンゲロスとは?>ダンゲロスとは?]] [[>>初心者Q&A>初心者Q&A]] ---- ***どんなキャラを作れば役に立つかわからない 勝つためには敵を攻撃する力が不可欠です。 そのため、体力ダメージ能力や味方の通常攻撃を補助する能力は何より重宝されます。 能力にこだわらず、ステータスの攻撃力値を高めに設定するのも有効です。 強力な効果を設定できる精神攻撃能力と、その精神攻撃を補助するための精神ダメージ能力も定番です。 移動能力はどんな状況でも役に立つため効果値は高く設定されていますが、FSや制約の設定次第では十分強力なものが作れます。 敵の攻撃から味方を守る防衛能力も重要となる場面は多いでしょう。 その他の味方補助や敵妨害はやや難度が高いと言えるかもしれません。 とはいえ、どんな能力でも相性次第で活躍する可能性があるのがダンゲロスの特徴です。 単体では役に立ちそうのないキャラを敢えて送ってみるのも一つの手かもしれません。 ***能力の作り方がよくわからない [[こちら>http://www32.atwiki.jp/dng9th/pages/33.html]]を参考にしてください。 能力内容は大まかなイメージだけの記載でも、計算者の方で具体的な仕様を提案することができます。 ただし、ゲームのルールを変更したり、処理が大掛かりになる、複雑すぎて把握が困難など、GKの意図するゲーム進行に支障があると判断されるものは使用不可とさせていただくことがありますのでご了承ください。 逆に言えばそういった判断はGK側の仕事ですので、どういうことがやりたいかをきちんと伝えていただければ自由に投稿していただいて大丈夫です。 ***能力のガイドラインが膨大すぎる プレイヤーも把握してる人のほうがむしろ少ないです。 GKが変わっても計算結果が安定することが主な目的になっているので、全て把握する必要は一切ありません。 作ろうと思っている能力の部分だけを見て、どのくらいの数字になりそうか判断すれば十分です。 また、記載されているものだけで能力を設計する必要はありません。 ***能力の作成に失敗してしまったのだけどもう役に立たない? とんでもない。 強い能力を持っているキャラクターでも実際にそれを発動して活躍できるのは少数派です。 発動に失敗したり、使う前に敵にやられてしまったり、能力ではなくステータスを見込まれて出場したりといったケースの方がむしろ多いのです。 能力作成に失敗してしまったのであればステータス値を振りなおしてFSを少なくし、白兵戦で優位に立つキャラを目指しましょう。常に一定の需要はあります。 キャラクターの設定が輝いていればSSやイラストで人気者になる可能性も十分あります。 ---- [[<<ダンゲロスとは?>ダンゲロスとは?]] [[>>初心者Q&A>初心者Q&A]]
[[<<ダンゲロスとは?>ダンゲロスとは?]] [[>>初心者Q&A>初心者Q&A]] ---- ***どんなキャラを作れば役に立つかわからない 勝つためには敵を攻撃する力が不可欠です。 そのため、体力ダメージ能力や味方の通常攻撃を補助する能力は何より重宝されます。 能力にこだわらず、ステータスの攻撃力値を高めに設定するのも有効です。 強力な効果を設定できる精神攻撃能力と、その精神攻撃を補助するための精神ダメージ能力も定番です。 移動能力はどんな状況でも役に立つため効果値は高く設定されていますが、FSや制約の設定次第では十分強力なものが作れます。 敵の攻撃から味方を守る防衛能力も重要となる場面は多いでしょう。 その他の味方補助や敵妨害はやや難度が高いと言えるかもしれません。 とはいえ、どんな能力でも相性次第で活躍する可能性があるのがダンゲロスの特徴です。 単体では役に立ちそうのないキャラを敢えて送ってみるのも一つの手かもしれません。 ***能力の作り方がよくわからない [[こちら>http://www32.atwiki.jp/dng9th/pages/33.html]]を参考にしてください。 能力内容は大まかなイメージだけの記載でも、計算者の方で具体的な仕様を提案することができます。 ただし、ゲームのルールを変更したり、処理が大掛かりになる、複雑すぎて把握が困難など、GKの意図するゲーム進行に支障があると判断されるものは使用不可とさせていただくことがありますのでご了承ください。 逆に言えばそういった判断はGK側の仕事ですので、どういうことがやりたいかをきちんと伝えていただければ自由に投稿していただいて大丈夫です。 ***能力のガイドラインが膨大すぎる プレイヤーも把握してる人のほうがむしろ少ないです。 GKが変わっても計算結果が安定することが主な目的になっているので、全て把握する必要は一切ありません。 作ろうと思っている能力の部分だけを見て、どのくらいの数字になりそうか判断すれば十分です。 また、記載されているものだけで能力を設計する必要はありません。 ---- [[<<ダンゲロスとは?>ダンゲロスとは?]] [[>>初心者Q&A>初心者Q&A]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー