「D2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

D2」(2013/04/26 (金) 21:08:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[D2]]|FIRST AID|178(356)|BGCOLOR(#cfc):[[5>http://www.youtube.com/watch?v=9vv3f1bWhF4]]|BGCOLOR(#ffc):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=C5gu2kocD_U]]|BGCOLOR(#9cf):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=kjrvDtc4DlI]]|BGCOLOR(#fcc):[[10>http://www.youtube.com/watch?v=5TvitVXcVJ8]]|HD以上はシリーズ最高速| ---- -攻略・コメント - [NM] HDとMXの流速がありえないくらい速すぎるだけでこの譜面も十二分に速い。クリアは終盤の黄色5連地帯と人によっては中盤の縦連地帯が鬼門。 -- 名無しさん (2012-11-29 08:23:57) - NM 求められるレベルはSpace of Soulに近く、後半の連続チェイン地帯を緩くした変わりに紫連打が混ざった譜面。実際に動画等で曲を覚えた方がリズムはとりやすいが、中盤の加速後のピンク地帯はシンセフレーズではなく、リズムが若干わかりづらいので注意が必要。慣れてしまえばLV8としては癖が無いため、とっつきやすく感じると思われる。 -- 名無しさん (2012-12-03 17:57:13) - 早い。あまりの速さに手元を撮るとバーが質量を持った残像を起こすほど。120Hzだからできる速さである -- 名無しさん (2013-01-19 21:04:54) - [HD]譜面自体はNMより簡単になっているが、BPMが倍になっているので目押しよりリズム押しするほうがハマる。あまり関係ないが、NMと微妙にBPM変化位置が変わっている。 -- 名無しさん (2013-04-20 12:17:11) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----
|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[D2]]|FIRST AID|178(356)|BGCOLOR(#cfc):[[5>http://www.youtube.com/watch?v=9vv3f1bWhF4]]|BGCOLOR(#ffc):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=C5gu2kocD_U]]|BGCOLOR(#9cf):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=kjrvDtc4DlI]]|BGCOLOR(#fcc):[[10>http://www.youtube.com/watch?v=5TvitVXcVJ8]]|HD以上はシリーズ最高速| ---- -攻略・コメント - [NM] HDとMXの流速がありえないくらい速すぎるだけでこの譜面も十二分に速い。クリアは終盤の黄色5連地帯と人によっては中盤の縦連地帯が鬼門。 -- 名無しさん (2012-11-29 08:23:57) - NM 求められるレベルはSpace of Soulに近く、後半の連続チェイン地帯を緩くした変わりに紫連打が混ざった譜面。実際に動画等で曲を覚えた方がリズムはとりやすいが、中盤の加速後のピンク地帯はシンセフレーズではなく、リズムが若干わかりづらいので注意が必要。慣れてしまえばLV8としては癖が無いため、とっつきやすく感じると思われる。 -- 名無しさん (2012-12-03 17:57:13) - 早い。あまりの速さに手元を撮るとバーが質量を持った残像を起こすほど。120Hzだからできる速さである -- 名無しさん (2013-01-19 21:04:54) - [HD]譜面自体はNMより簡単になっているが、BPMが倍になっているので目押しよりリズム押しするほうがハマる。あまり関係ないが、NMと微妙にBPM変化位置が変わっている。 -- 名無しさん (2013-04-20 12:17:11) - HD 難しさの原因は、ただ早いだけではなく、ノート同士の間隔が広がっているため、運指に気をつけないと置いていかれる点である。譜面を覚えていても、実際やると違った難しさや壁を感じるだろう。とにかく縦軸を意識して、ずれないように心掛けたい。また、チェインノートも縦軸を意識しよう。横の間隔が広いが、横になぞってもチェインノートは反応しない点に注意 -- 名無しさん (2013-04-26 21:08:21) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: