「Dream of Winds」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Dream of Winds」(2013/08/29 (木) 02:17:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[Dream of Winds]]|XeoN|150|BGCOLOR(#cfc):|BGCOLOR(#ffc):[[6>http://www.youtube.com/watch?v=AWZhJPqORxc]]|BGCOLOR(#9cf):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=8xLUlAJDC8g]]|BGCOLOR(#fcc):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=-dqkg384OeA]]|| ---- -攻略・コメント - HD ブレイク入る前の紫地帯は上と下のリピートを8分感覚で餡蜜しても繋がる。また、サビ入った直後のリピート+通常は、バスドラ+αではなく、シンセの演奏になっている。NMのバスドラ+シンセでは無い点に注意。また、この後の複合地帯では、リピートホールド+通常の強烈な発狂地帯が襲いかかってくるので、ここまでにゲージを維持できていないと厳しい展開となる。傾向としてはCypher Gate(HD)のラストに近く、リピートの連打がホールドに変わったようなもの。また、全体を通してもLV8の中ではかなり強く、詐欺だと思って挑んだ方がいいかもしれない。 -- 名無しさん (2013-03-31 23:19:02) - [HD]YOMと並んでLv8最強の一曲。9はあると思って挑んだほうが良い。 -- 名無しさん (2013-04-20 12:14:22) - MX HD譜面が詐欺なせいもあってか、HD譜面と大差なく感じる人が多いだろう。特に紫複合が苦手な人は、サビ突入後のリピート地帯がなくなっているので、簡単に感じるかもしれない。 注意点としては、全体を通して紫2連打が配置された程度だろうか -- 名無しさん (2013-07-06 22:07:14) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----
|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[Dream of Winds]]|XeoN|150|BGCOLOR(#cfc):|BGCOLOR(#ffc):[[6>http://www.youtube.com/watch?v=AWZhJPqORxc]]|BGCOLOR(#9cf):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=8xLUlAJDC8g]]|BGCOLOR(#fcc):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=-dqkg384OeA]]|| ---- -攻略・コメント - HD ブレイク入る前の紫地帯は上と下のリピートを8分感覚で餡蜜しても繋がる。また、サビ入った直後のリピート+通常は、バスドラ+αではなく、シンセの演奏になっている。NMのバスドラ+シンセでは無い点に注意。また、この後の複合地帯では、リピートホールド+通常の強烈な発狂地帯が襲いかかってくるので、ここまでにゲージを維持できていないと厳しい展開となる。傾向としてはCypher Gate(HD)のラストに近く、リピートの連打がホールドに変わったようなもの。また、全体を通してもLV8の中ではかなり強く、詐欺だと思って挑んだ方がいいかもしれない。 -- 名無しさん (2013-03-31 23:19:02) - [HD]YOMと並んでLv8最強の一曲。9はあると思って挑んだほうが良い。 -- 名無しさん (2013-04-20 12:14:22) - MX HD譜面が詐欺なせいもあってか、HD譜面と大差なく感じる人が多いだろう。特に紫複合が苦手な人は、サビ突入後のリピート地帯がなくなっているので、簡単に感じるかもしれない。 注意点としては、全体を通して紫2連打が配置された程度だろうか -- 名無しさん (2013-07-06 22:07:14) - [MX]HDを少し難しくした譜面。最大の難所は結局の所HDと同じなので、HDがさばける人ならば問題なくクリアできると思われる。 -- 名無しさん (2013-08-29 02:17:26) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: