「Piano Concerto No.1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Piano Concerto No.1」(2013/08/29 (木) 02:15:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[Piano Concerto No.1]]|WavFactory|156|BGCOLOR(#cfc):5|BGCOLOR(#ffc):[[6>http://www.youtube.com/watch?v=6p-HoFiunQQ]]|BGCOLOR(#9cf):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=vvas35UTNsY]]|BGCOLOR(#fcc):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=mhmqIsVl0BI]]|| ---- -攻略・コメント - HD 後半からはNMの譜面とは一転して難易度が跳ね上がる。紫2連打地帯+ピンク地帯は、不規則なピンクのリズムより、紫のリズムを意識したいところ。その後の紫ピンクの複合地帯は、紫→紫紫→ピンク→紫(一番最初に叩いた音)の8分間隔だが、最初に叩いた紫は4分間隔ではなく、付点4分のリズムであることに注意したい。 -- 名無しさん (2012-11-08 20:14:48) - ↑すみません。付点4分じゃなかった・・・ 紫→紫紫ピンク→紫のリズムを意識できればゲージは飛びにくくなりますorz -- 名無しさん (2012-11-08 20:18:53) - HD 中盤のリピート複合地帯。リピートのリズムは付点8分×5回。通常ノートのリズムは単純だが、リピートのリズムが厄介なため、どちらかにつられて非常にリズムを崩しやすい。また、この複合系はSuper SpeedのBEE-Tのリピート複合地帯と似たような形になっている。 -- 名無しさん (2012-11-10 22:41:02) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----
|Music|Artist|BPM|BGCOLOR(#cfc):LP|BGCOLOR(#ffc):NM|BGCOLOR(#9cf):HD|BGCOLOR(#fcc):MX|Comment| |[[Piano Concerto No.1]]|WavFactory|156|BGCOLOR(#cfc):5|BGCOLOR(#ffc):[[6>http://www.youtube.com/watch?v=6p-HoFiunQQ]]|BGCOLOR(#9cf):[[8>http://www.youtube.com/watch?v=vvas35UTNsY]]|BGCOLOR(#fcc):[[9>http://www.youtube.com/watch?v=mhmqIsVl0BI]]|| ---- -攻略・コメント - HD 後半からはNMの譜面とは一転して難易度が跳ね上がる。紫2連打地帯+ピンク地帯は、不規則なピンクのリズムより、紫のリズムを意識したいところ。その後の紫ピンクの複合地帯は、紫→紫紫→ピンク→紫(一番最初に叩いた音)の8分間隔だが、最初に叩いた紫は4分間隔ではなく、付点4分のリズムであることに注意したい。 -- 名無しさん (2012-11-08 20:14:48) - ↑すみません。付点4分じゃなかった・・・ 紫→紫紫ピンク→紫のリズムを意識できればゲージは飛びにくくなりますorz -- 名無しさん (2012-11-08 20:18:53) - HD 中盤のリピート複合地帯。リピートのリズムは付点8分×5回。通常ノートのリズムは単純だが、リピートのリズムが厄介なため、どちらかにつられて非常にリズムを崩しやすい。また、この複合系はSuper SpeedのBEE-Tのリピート複合地帯と似たような形になっている。 -- 名無しさん (2012-11-10 22:41:02) - [MX]HDをベースに少し複雑になった譜面。9程の難易度はない。 -- 名無しさん (2013-08-29 02:15:30) #comment ---- #include_cache(コメントの注意) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: