オベリスク


戦場において領域差はすさまじいダメージ差を作り出します。
オベリスクは建築における基礎の基礎であり、誰もがそれなりに建てる事が出来ます。しかし、基礎だからこそ応用が利かなかったり、少し考えが食い違うだけで答えが見つからなかったりすることでしょう。
この項目ではオベの在り方を改めて考え直します。

■エクリプスとの違い
■オベリスクは何処にたてればいい?
■アラートLvは何分であがるか?
■オベ折りゲーと呼ばれるわけ


エクリプスとの違い

重要度 ★★★☆☆
【オベリスク】
  • 領域ゲージの確保建築物。
  • HP9500
  • 建築にかかる時間30秒
  • 破壊時の拠点ダメージ2~12/480ドット


【エクリプス】
  • オベリスクと比べ領域ゲージは約3/5
  • HP3000
  • 建築にかかる時間15秒
  • 破壊時の拠点ダメージ0.8/480ドット


オベリスクは何処にたてればいい?

重要度 ★★★☆☆
まずはこちらに目を通しておいてください。
オベリスクを建てる位置は条件があります。
“折られやすい位置ほど後に、折られない位置ほど先に”建てる事を前提とし、「基本的に折られない場所」へ建てるのがいいでしょう。

基本的に、主戦場はオベ、僻地はエクというのが一般的のようですが、果たしてそうなのでしょうか?
俺はそうは思いません。何故なら“結果的に折られなければ、何処の領域を確保しようと結果は変わらない”からです。

歩兵が押している時に、TTS通りにオベ展開をして前線へエクが到達していないままどうしよう?どうしよう?という展開をしばしみかけます。
歩兵が押されている時に、TTS通りにオベ展開をして前線オベがボキボキという展開をしばしみかけます。

オベリスクの建築位置は、開幕レベルソートをしてから、ラインが高めがいいのか低めがいいのかを決めましょう。

オベリスクは折られなければ的にしようが餌にしようが何ら問題ありません。
領域確保率が多くHPも約3倍あり、多少無理をしても問題ないことになります。エクより領域確保率が多いのですから、それを有効に使うべきです。そこをふまえて建築をしていきましょう。

また、どうしても勝てない試合の時。これは多少リスクを背負ってでもどんどん建築していくしかないと思います。
キル負けは領域負けと直結しますから、せめて領域だけでもリードしていないと勝つことは難しいでしょう。
「最大級の善戦」と「ドラゲー負け」は結果を見れば同じです。いくら貢献しようがキルを取ろうが、結果が負けでは何も意味はありません。
結果が返られるのは戦争中のみです。それならば戦争中に冒険してみませんか?


アラートLvは何分であがるか?

重要度 ★★★★☆
D・クイーン氏の日記より転用。

  • オベ建設からアラートLv2に上がるまでの時間は?
⇒15分
初動オベ以外は即折りしたほうが効率は上とのこと。

  • アラートLv2からLv3まで上がるのに必要な時間は?
⇒10分
1試合の戦争時間は約26分~29分程。初動オベ以外のLv3候補は少なく、外周オベ等はLv2で折るのが望ましいとのこと。


オベ折りゲーと呼ばれるわけ

重要度 ★★☆☆☆
D・クイーン氏の日記より転用。

1本のオベが折られたときの拠点ダメージについて。
計算式は「Lv1オベ破壊ダメージ×アラートLv」。

Lv1オベの場合、40レベルのキャラで約7デッド分。
Lv2オベの場合、40レベルのキャラで約14デッド分。
Lv3オベの場合、40レベルのキャラで約21デッド分。

育成するか?即折りするか?の選択では、未だにどちらがベストというものはないように思えます。
ただ、1本目のゲージではどれでも即折り、初動から生えてるオベの2本目のゲージではLv2まで育成がいいのではないかなーと思いますがどうなんでしょうか。
最終更新:2008年05月30日 13:24