キープの建て方


キープは誰でも建てられるものですが、じゃあ何処に立てるのが正しいんだろう?例えばC6と言われても、向きがわからないしどっち寄りかもわからない。それに、実際に戦場を作って勝てるのか?人は足りるのか?
そんな疑問にお答えします。

■誰も教えてくれなかった、キープの建て方
■センターラインを見極める
■理想的なキープの見つけ方
■立てていい時を見定める


誰も教えてくれなかった、キープの建て方

重要度 ★★★☆☆

「オベは建てられてもキープは誰かに言われるのが怖くて建てられない!」
なんていう人、全体の80%ぐらいいるのではないでしょうか。

キープのベストポジションは、必ず自分で見つけ出すことが出来ます。センスなんか関係ありません。前回、前々回のこの場所で戦った戦争を思い出して、何処がキープだったか、それも覚えていれば臆することはありません。

キープの建て方における基本的なことを書きます。

  • 攻撃側がキープ、防御側がキャッスル
  • キャッスルの有効範囲は円形である
  • キープを建てる時は、“あなたの位置”が復帰者の出口になる
  • 主要前線側に向いた出口にすること。つまり、進行方向にあなたが立てば良い
  • 迷ったら、「クリに近いかではなく、主戦場に近いか」で選ぶこと
  • 確定クリの数が2個ないし3個あること

まずは以上を覚えておきましょう。
キープは誰にでも簡単に建てられますよ!

センターラインを見極める

重要度 ★★☆☆☆
キープとキャッスルの中間にセンターラインが存在します。これは、前線のぶつかる位置と大体同じことを意味します。
等速でオベを展開した場合、前線が高いほうがより領域を確保出来ますから、同じキプ位置でも中央に近いほうが有利ということになります。

説明しようと思えばネツwikiに良flashがありました。
コチラをご覧下さい!

注:flashは過去のクリ配置です。現配置とは違うので、参考程度にすること。


理想的なキープの見つけ方

重要度 ★★☆☆☆
理想的なキープには要点があります。
①センターラインが出来るだけ前になること
②大クリがそれなりに近く、確定クリが2個~3個以上あること
③オベシミュをしてみて領域が負けないこと


①は上の項で説明したとおりです。
センターラインが前になれば領域が増えますし、前線復帰も早くなります。

②は、あくまで初動に重点を置いた理想的なキープ理由です。
大クリは初動オベ展開に影響しますし、銀行や門設置場所にもなります。1本目が早くなることで、つまりキプからクリが近ければ有利となります。
ですが、“前線への進行方向”であれば、そこまで近くなくても問題ありません。
「1本目のオベ設置時間は、クリ堀速度+移動速度」だからです。クリ堀をしてから移動と、移動してからクリ堀の双方の和は同じです。いつでもクリに近いほうがいいと思わないこと。

確定クリとは、自軍が前線の押し引きに関わらず影響を受けずに掘り続けられるクリの数です。つまり影響を受けなければ堀専と輸送でクリラインを常に確保できます。これが乱れてしまうと、召還の遅れに繋がるのです。

③は、勝ち要素、又は逆転要素があるのかということ。
「何の為に初動ラインをあげるのか?」「何の為に初動オベ展開を迅速にするのか?」
領域ゲージは多少の差が深刻になります。
双方5:5が基本でしょうが、これが1ずつ押し引きして4:6になったとします。ですがたったこれだけで、既に1.5倍の差がうまれてしまうのですね。
つまりキル勝ちや建築破壊をしてまずこの差を埋めないといけない。そしてその次に勝つためにキル勝ちや建築破壊をしなければならない。これを勝利に繋げるには時間がかかります…。


またキープ位置に困った時はどうするか。
大クリは「初動」に影響を及ぼしますが、センターラインへの近さは「死亡者復帰後すべて」に影響を及ぼします。つまり比率としては2:8や3:7ぐらいの重要度だと感じます。
クリに近いほうがいいか、前線に近いほうがいいかで迷えば「前線に近いキプ位置」で建築しましょう!

説明しようと思えばネツwikiに良flashがありました。
コチラをご覧下さい!

注:flashは過去のクリ配置です。現配置とは違うので、参考程度にすること。

立てていい時を見定める

重要度 ★★☆☆☆
時とは時間のことです。
建ててはいけないときを説明します。

  • 他ネツ領が布告された瞬間
⇒防衛は国の勝率に影響するが、攻め落としは国の勝率に反映されない。

  • 同時ネツ戦場が複数ある場合
⇒首都の人数と相談すること。少なくとも首都が50人未満の場合は、今ある戦場が終わるのを待つこと。

  • 目標時間付近での関係ない場所への布告
⇒目標戦場はその時点の最強メンバーを集めるべきです。他戦場へどんどん流れてしまうことで、若干戦力が下方修正されてしまいます。

  • 攻めが不利な戦場では布告に時間をかける
⇒「ネツのよく行く戦場別定石」より勝率をご覧下さい。攻め不利のマップで人数割れなどをしてしまえば、勝つ見込みがないまま戦争をしたと同意義です。“ただ暇だったから”という安易な思考で布告しないこと。
最終更新:2008年05月30日 12:40