2012講習会②

2012講習会②~曲作りの手順~


概要

  • 日時:2012/07/19(木)21:00-22:00
  • 場所:北海学園豊平校舎 会議室9番
  • 持ち物:ノートPC(可能であれば)、プレゼンテーション資料(上級生のみ)

内容

各上級生のプレゼンテーション

hotwater Morning
  • サイドチェイン
ドラム、シンセサイザーなどにサイドチェインを掛けるとリズム感が出る
  • ドラム
一つのトラックにまとめない方が編集が楽
コンプレッサーを掛けて音に迫力を出す
まかろん
  • ドラム
サンプル音源の切り貼りが初心者には楽
緑のranケーブル
  • オリジナル曲
原曲が無いので初心者が取り掛かるのは大変
  • アレンジ曲
原曲があるため作りやすい

  • ドラム(生音系)
ワブルベースは不向き、エレキベースなどが良い
  • ドラム(エレクトロ)
エレキベースは不向き、ワブルベースなどが良い
  • リード
目立つ音、かつうるさ過ぎず
  • PAD
音の厚みを増す為に入れる
  • コーラス
メインの音を下げて和音を探す

ロビん
音を重ねることを考える
例:バンドと違い、ベースやドラムのパートを増やす、人間には演奏できないようなフレーズを作成する
手順(4つ打ちの場合)
キック→音色を変化させるため、低音・中音・高音に分ける、ベースの一つと考える
ハイハット→キックとうまく調和するようにする
ベースorリフ→アイディア無しならベースが良い
ベース→コード進行とグルーブを作る、メロディラインの一つであることを忘れずに

Q&A

  • DTM雑誌は初心者が買っても大丈夫?
    • 初心者向けの記事もあり、自分で調べれば理解度も上がるので非常に便利
  • キーボードでの打ち込みは間違えても大丈夫?
    • 修正できる他、マウスでの打ち込みもできる
  • 口ずさんだ曲や思い浮かんだフレーズは曲にできる?
    • リフに活用もできる。ボイスメモをし、当日中にDAWに向かおう


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年07月19日 22:03