「2次異界攻略(隔離)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2次異界攻略(隔離)」(2012/05/12 (土) 09:42:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【2次異界】 ■ゴブリン王国 1部屋目 【阿修羅に求められる行動】      ・変わり者ゴブリンの纏め      ・変わり者ゴブリンの拘束      纏め役がいなければ覚醒でまとめつつ奥へ押し込み覚醒最後に不動で掴めると良い。      纏め役がいるのであれば纏まった所にEx爆炎やら不動やら。 2部屋目 ◆リレー役の場合       開幕ちょい走って地裂でこかす等して裂波で投げる。       裂波をする立ち位置はわりとバラバラ。       遠距離の場合はカウント2、近距離の場合はカウント1くらいが妥当か。       遠距離の場合は刀等でやると良い。       スタックや空振りなどを考慮し、万が一の場合に狂乱をとっておくか、そのまま散歩へ繋げるようにしたい。      ◆待機組の場合       開幕真ん中を機械の所まで走り機械上あたりから右下へ移動すると良い       特に断空斬等攻撃行為はリレー役の邪魔になる恐れがあるのでやらないほうがいい。      ※もしゴブリンが待機組みに憑いて来てしまったら       左側に真空斬で押し込めば自然とリレー役側に移動してくれる可能性が高い 3部屋目 ◆オリー初回Q反応まで       開幕即画面下を走り下の木の所へ移動するのが一般的。       オリーの「キイヤア!槍を食らえ!」の台詞を合図にQ技(主に爆炎が○か?)を使い、       気の上のトラッパーを落とすべくジャンプ攻撃やら地裂M強化Mなら地裂があたるので地裂。       さらには崩山もあり。       またトラッパーを即降ろせる職がいない場合や、他拘束職がいる場合は       上の2本の木の間で不動をすると両方のトラッパーを降ろせる。       ただしオリーの台詞には二種類あるので他の台詞の時にQ技を使用しないように注意。      ◆実体化後       オリーが「ハインディング終了」の台詞と共に実態化する。       その際PTメンバーの位置に注意しながらQ技を使い連続槍投げをさせる。       革新後の変更で不動で掴もうとすると失敗する確率が高い(要検証)       PT面子が投げやら拘束をしてくれるのであれば積極的に不動を狙っても良い。       自分ひとりで掴もうとすると失敗する可能性が高いので注意。       その為鬼門返しなどを投げる方が貢献度は高いかもしれない。      また「キイヤア!槍を食らえ!」にはクールがあり、オリーに手こずると二回目がくる。      その際はQスキルを使って回避するよう心がける。      ※連続槍投げにはQ反応と状態異常反応の二種類があるので注意 4部屋目 小人を波動解放で吹き飛ばし爆炎やら真空やらで奥へ押し込むように纏めると吉。      また無双波をもっているなら追撃で奥に行き無双波で一箇所に纏めると良い。      ボスで覚醒を使わないのであればここで覚醒するのもあり。      羽で纏めやすいので面倒くさいの定評のあるこの部屋が一気に楽になる。      小人が以外と固いので不動のクールが完了してるならば不動で持ち上げても可。 5部屋目 ◆トラップ爆破役の場合       トラップの右の方に走って行きオイルを3個投げ後方からゴブリンが飛び込んでくるまでまつ。       (大体3個投げ終わり少ししたら飛び込んでくるので3個が目安となる)       ゴブリンが着地するあたりで天木、爆弾を投げ、飛び込んできたゴブリンを裂波して       爆発を無敵回避する。      ◆オイル投げ約の場合       阿修羅の場合はトラップ手前の花のちょい手前あたりからオイルを投げると丁度良い。       2個投げたら真ん中へ走り天木を待つ。       吹き飛ばされたらクイックスタンディングで爆発を避ける。      阿修羅は心眼等でスタック率を高めにしてると天木をスタックしクイックスタンディングが      使えず爆死する事も多いので爆破役を買って出るほうが良いかもしれない。 6部屋目 開幕ボスに向けてEx氷刃を放ち、向かってくるボスを炸裂すると良い。      ボスは4人70平均で52ゲージくらいまでなら降りない事は確認済み。      開幕後25秒くらいでボスの回復の舞が始まるので、その前に覚醒しておき覚醒で攻撃するか      Ex爆炎を放ち、不動で攻撃すると良いだろう。      維持一撃不動が揃ってるならば後者。揃ってなく覚醒Mなら前者か?      舞中にボスを倒しきれないと判断した場合は炸裂で舞を止めると良い。      タイミングとしては舞開始後25~30秒。      覚醒を使えばヒットストップの影響で30秒くらいまで舞は伸びる。 ■うごめく城 1部屋目 【阿修羅の攻撃パターンとして】      ・不動      ・Ex爆炎      ・Ex氷刃      ・炸裂      あたりを大技として考えクール管理すると良い。      立ち回りとしては刺さり役後方からクール毎に真空を放ち、地裂爆炎等で追い討ち。      纏まってきてる所にEx爆炎やらEx氷刃で追撃。      注意点としてカメナ実態化後即Ex氷刃は止めたほうがいい。      ある程度纏まるまで我慢したほうが迷惑にならない。      また不動を使う場合はHA化してないのであれば      崩山でカメナ集団の真ん中に飛び込み不動をすると潰される可能性は低くなる。      維持不動が揃ってくれば武器以外を維持不動にし、刺さり役が刺さった直後に維持不動をすると      カメナイの槍を引き抜くタイミングに丁度良く終わりカメナを殲滅できるようになる。      これは全部持ち上げるというより刺さり役によってくるカメナを不動玉で攻撃するのが目的になる。      【注意点】      カメナ集団攻撃時死んだカメナをいつまでも攻撃してはダメ。       刺さり役のHP回復を邪魔してしまう為。      また鬼神の波動については、自分が刺さり役でターゲットを持つ場合は使用しても良いが      他者が刺さり役の時はターゲットを奪いカメナを半透明化させる事につながるので使用禁止。      ※しかし鬼神の波動を使ってカメナが「!」を出しても半透明化しないような気がするので要検証       鬼神の波動を使っても支障なければ無双波での集敵役もできる可能性がある 2部屋目 【人形師のターゲットについて】      ガンナー、メイジ(バトルメイジ除く)が優先して人形のターゲットになり、      その次に最左の人がターゲットになります。      ◆自分がターゲットの場合       開幕だれかが青を隔離しようとするので、そのタイミングで反対方向に波動開放で吹き飛ばすと吉。       赤の人形師は青が撃破されるまでふらふらしてるので離れすぎないように注意。       最初のうちは余計な事をせずに攻撃してる場所から反対側に離れているといい。       他の人形師がふらふらと移動してしまったら少し近づきまた戻る等を繰り返すしかない。       (黄と紫の人形師はターゲットから少し離れてふらふらするので、ターゲット役が最端にいるのが一番いいと思う)       慣れて来たら人形師のターゲットを受け持ちつつ攻撃対象に一撃を当て、HPゲージを確認しながら       攻撃陣に次の人形師を裂波して投げる事も可能。さらに鬼門返しやEx氷刃など遠距離攻撃も有効。      ◆他者がターゲットの場合       開幕青を裂波や波動開放等で隔離。       また、他人形師がふらついて近づいてきた場合は波動開放でターゲット役側に吹き飛ばすのが吉。       阿修羅はキャリースキルに優れてるので率先して人形師を運ぶ役をやると良いが、       他の人が運ぶ気マンマンなら真空斬・地裂等で押し込み役をすると良い。      【人形師の倒し順】      青>近くの人形師      【注意点】      赤人形師の火傷は自分よりPTメンバーがダメージを受けるので、火傷したら即オモチャで解除をする。 3部屋目 【注意点】      ・リザードソウルがワープしてしまうのでQ禁止      ・最後のリザードソウルを浮かせない        リザードソウルが残ってる状態でイリュージョンソウルを倒すと全体落雷が発生するのだが        浮かせ技で最後のリザードソウルを倒してしまうと浮いてる間にイリュージョンソウルが        消えてしまい上記のような判定がおこり全体落雷になる      阿修羅の場合に注意したいのは、フィニッシュに真空斬、阿修羅玉などを使う事。      更には通常3撃目およびアパスラにも注意が必要。      他者が攻撃してる最後のリザードソウルに攻撃を加える場合は、通常1でHPゲージを確認してから      参加するのが望ましい。      【攻略その1】個々バラバラ      画面真ん中ほどにいるリザードソウルを左へ隔離するわけだが      動きとしては      リザードソウル下段(または上段)へ移動し、右に沸くイリュージョンソウルを波動開放で      右奥へ吹き飛ばす。      その後左のリザードソウルを地裂や裂波で左にもっていきつつオブジェクトを破壊。      オブジェクトが気になる場合は最初に破壊してからイリュージョンソウルに波動開放してもよし。      波動開放して右に吹き飛ばしたイリュージョンソウルが気になるのであれば氷刃で凍らせるのも手。      また真空でさらに押し込んでおくのも良い。      基本的には地裂・裂波・真空斬等でリザードソウルを左へ運ぶ。      上下段の場合は左にあるオブジェクトが邪魔なのだが、少しずつ中段側(下段の場合は上に)に      ずらしながら裂波するとオブジェクトを越す事ができる。      下段へ誰か来る場合は上中どこでもキャリーすればいい。      阿修羅は無Q技が結構使えるので、隔離したら氷刃、地裂、真空斬、鬼門返し等で攻撃すると良い。      また、氷刃で凍らせた相手にはQ使用も可能。ただし他に凍ってないリザードソウルがいる場合はQ不可。      【攻略その2】ぶっぱ      クルセや百花繚乱がいる場合「ぶっぱでいきましょう」等と提案されることがある。      これは開幕真ん中へダッシュし、Q技をぶっぱなして本物偽者いっぺんに倒し、      その際おきる全体落雷をクルセのヒールウィンドウや百花繚乱の念壁で防ごうという事。      阿修羅の動きとしては基本的には不動やEx技を使えばいい。      ◆PTにトルネードがいる場合        トルネードが覚醒で雑魚を真ん中に集めてくるのでそれを待って不動で捕まえると吉。      ◆PTにヘルベンターがいる場合        事前にヘルベンターに「吸い込んでほしい」旨を伝え、ヘルベンターが吸い込んでる        のに合わせて不動で捕まえると吉。      ◆特に集敵職がいない場合        真ん中で雑魚実態化前に不動やらEx爆炎やら。      また、維持不動が揃ってる場合クルセのヒールウィンドウで全体落雷を防ごうとすると      タイミング次第で防げない場合がある。      その際は維持不動の長さを事前に伝えクルセにヒールウィンドウ発動を合わせてもらう等必要になる。       ※職構成次第での動き要加筆 4部屋目 【攻略】覚醒を使う場合      まだ慣れてない状況では覚醒を使い、3竜を集めながら攻撃するのが楽だと思われる。      集敵職がいる場合は不要だが使っても良い。      部屋入場前に覚醒し、手前の白竜あたりから下段の青竜を意識しつつ羽。      123で車輪を出しつつ奥の金を羽で纏めること、3竜を纏める事を意識し      纏めたら123車輪、羽で拘束攻撃こなしつつ浮きすぎたら落とすように車輪調整。      爪は金竜がQ反応してしまうので使用不可。開幕2秒以内ならOK。      ※覚醒はボスで使うのでもしかしたら>>233のやり方の方が良いかもしれん。       【攻略その2】PT火力がある場合やボスで覚醒を使いたい場合      白竜を地裂でこかし、起き上がりタイミングを狙って真空で奥へ。      あとは非Qスキルで攻撃しつつ真空で押し込みつつ。      3竜が浮いてない場合は氷刃が有効      【注意点】      ・金竜が飛んだら優先的に投げに行く      ・他の人が投げに行ったら白青を攻撃して逃げられないようにしておく      ・鬼神の波動を使うと青竜が透明になってもどこにいるかわかるので       積極的に青竜を攻撃してもよい      【番外】Q技使用について      基本Q技は禁止だが、他の人がQ使ってしまったら即Q技使うのも良い。      これはQ反応クールを利用という意味で。      また金竜が死んでる状態ならば炸裂等を他2竜にしてもさほど問題はない。      クルセ等が金竜を拘束した場合不動を使うと3竜まとめて撃破できる可能性が高い。 5部屋目 【攻略】       ◆不動を使う場合        開幕位置次第ではあるが奥でなければダッシュで近づき不動で掴む事は可能。        奥の場合は誰かが投げてくれたのを不動で掴めばOK。        ボティスを使えば安定して不動で即掴む事ができる。       ◆不動を使わない場合        マグネウスを浮かせ続ける必要がある。        アパスラや波動開放で浮かせる事を意識しておく。      【注意点】       ここは攻撃よりもマグネウスの電磁波攻撃の方に注意する必要がある。       電磁波攻撃は赤青2種の電磁波を発生させダメージを与えるのだが       時折色の判別できないくらい強力な電磁波を発生してくる。       (ラグのせいか不明)       色が判別しにくいのでもたもたしてると死んでしまう。       PTの並びで1-3、2-4の組み合わせが同色となるので       電磁波が発生する前に自分は誰と組みなのかを把握し、攻撃中は       組みの相手の立ち位置を意識しつつ、電磁波が発生したら即相手の       場所に移動する事を心がける。 6部屋目 【攻略】      火力不足感があるなら無理せず28号を使うようにしたほうがいい。      非常にごちゃつくので28号があるとないとではまったく別物になってしまう。      28号を出してるのであれば好きに戦って問題はない。      ◆28号無しの場合       維持不動が揃っているのであればマグネウスで不動を使用せずここで開幕不動をした方が       8秒ほど一方的に削れるのでお勧め。       不動後はクールがあけるまで覚醒で鈍化効果を狙いつつ車輪で拘束すると良い。       またEx氷刃は強力なので積極的に使うと良い。       更にEx爆炎の鈍化効果も見逃せない。       車輪でハメながらEx爆炎で更に鈍化効果を載せると、覚醒鈍化の効果も加わり結構ボスを       封じ込められる。       覚醒終了時には不動のクールもあけているので、終了タイミングでまた不動でボスを掴むと良い。       【注意点】        ボスは起き上がり時に石化、浮かした状態で攻撃をあてると吹き飛ばしをしてくる。        阿修羅としてはこかし系のスキルは控えた方が良い。 ■ランジェルスの犬 1部屋目 機関兵の機銃や地雷にあたり無双波で右側の敵を纏めると良い。      もちろん纏め役がいる場合はその限りではないが補助的に意識しておくと良い。      ※鬼神の波動は次部屋に行く前に絶対切ること 2部屋目 【攻略】      現在画面端に押し込みつつ地雷兵を倒しその地雷にてバスティを倒すやり方が主流。      バスティを積極的に裂波して押し込むと良い。      また雑魚が沸いた時点でEx爆炎やEx氷刃など大技をぶつけると良い。      地雷兵などの雑魚が後方に沸いた時は実態化したタイミングで波動開放等で前へ押し戻そう。      合間合間で地裂や真空斬等で押し込むと纏めやすい。      【注意点】      ・鬼神の波動、覚醒はバスティのタゲを「バスティの近くの人」に変えてしまい、       近くにいる人が出血まみれになるので非常に迷惑なので禁止。      ・不動を使う場合雑魚兵が沸いてない状態で使うと時間の無駄なので雑魚兵が沸いたら使うと良い。       使い方として        1、雑魚兵撃破を優先してバスティを掴まない        2、味方の態勢を整えるためにバスティを拘束して時間稼ぎ       等があるが臨機応変に対処しよう。       ただし、バスティを掴む時は不動の端で掴むと良い。不動終了時に奥へ押し込める為。 3部屋目 部屋突入前にオイル+爆弾でダメージを受けるか、地雷を踏んでダメージを受け無双波の      前準備をする。      鬼神の波動を発動して入場し、突撃兵や迫撃兵あたりで波動解放し、真空斬で奥へ押し込む。      すぐ右奥へ走り、狙撃兵や吹き飛ばしておいたその他の兵ともども無双波で集敵すると良い。      ※狙撃兵の狙撃でダメージをうける可能性もあるが、前部屋で地雷やオイル爆弾でダメージ       をうけておいた方が楽 4部屋目 【攻略】      阿修羅がPTにいる時は不動でジェフを拘束して倒しきるのが主流。      積極的に不動を狙っていこう。      方法としては       1、誰かの投げに合わせて不動       2、ジェフが付近にきたらHA化し少し踏み込んで不動直掴み       3、ハルファスで浮かせて不動       4、HA化して突入したらまっすぐジェフに突き進んで直不動      等が考えられる。      PT火力があり維持不動が揃っているのであれば4を実行してさくっと終わらせるのも手だが      慣れないと逃す事も多々あるので要注意。      維持不動が揃ってない場合や、維持不動中に倒しきれない場合は裂波、炸裂と繋ぐと良い。      トルネがいる場合は阿修羅待機場所まで持ってきてくれるので非常に楽。       1、スープレックスサイクロンや覚醒で持ってくる場合は即不動で掴むのではなく         終了タイミングを合わせるようにすると良い。         ただし待ちすぎるとジェフを掴み損なうのでワンテンポ早めの不動が吉。       2、スパイアは大きくジャンプして持ってくるが、叩き付けをまって不動をすると         取りこぼす可能性大なので降りてくるタイミングで不動をすると掴みやすい。 5部屋目 波動開放、真空斬で奥へ押し込みつつEx爆炎で鈍化させ炸裂で掴むと楽。      もしワンショットワンキルのスラッガーが生き残りぐだった場合は無双波で集めると      他のメンバーが倒しやすいので積極的に狙うと良い。      ※ワンショットワンキルのスラッガーでぐだる場合は大体貫通弾でダメージ受けてるので       無双波も使いやすい 6部屋目 【攻略】      覚醒で突入し右奥の狙撃兵を羽で集め左の中央部へ運ぶと機関兵ともども纏めて攻撃できて効率が良い。      集まりきらない場合は無双波で安定。      ※最強ランドを集めないように注意      また途中で降ってくる最強ランドにはEx氷刃をあてると良い。      (この為に前部屋ではあえてEx爆炎を使用)      ギミック発動のゲージを把握し、なるべくギミックを飛ばせるようにしよう。      PT火力次第だが、維持不動が揃ってくればテンペスターが発動した後に不動で掴むと      大抵全体ランドまでのギミックは飛ばせる。      (平均Lv70で40数ゲージくらい?)      もしくは倒しきる事も可能。      ここでも不動後は裂波、炸裂で繋ぐと良い。      【注意点】      ・最強ランドには氷刃で凍らせると良いが真空斬は注意。       味方に向かって真空斬を撃つと味方を巻き込んで爆死させてしまう事がある      ・地裂裂派は多様注意。       ゲッセンは起き上がりに吹き飛ばしがあるので迷惑になる。
【2次異界】 ■ゴブリン王国 1部屋目 【阿修羅に求められる行動】      ・変わり者ゴブリンの纏め      ・変わり者ゴブリンの拘束      纏め役がいなければ覚醒でまとめつつ奥へ押し込み覚醒最後に不動で掴めると良い。      纏め役がいるのであれば纏まった所にEx爆炎やら不動やら。 2部屋目 ◆リレー役の場合       開幕ちょい走って地裂でこかす等して裂波で投げる。       裂波をする立ち位置はわりとバラバラ。       裂波で投げて放り込むように食わせるような遠距離の場合はカウント2、       裂波で直接食わせるような近距離の場合はカウント1くらいが妥当か。       小剣でも裂波クールは間に合うが余裕をもつ為には刀等でやると良い。       スタックや空振り等を考慮し、万が一の場合に狂乱をとっておくか、そのまま散歩へ繋げるようにしたい。      ◆待機組の場合       開幕真ん中を機械の所まで走り機械上あたりから右下へ移動すると良い       特に断空斬等攻撃行為はリレー役の邪魔になる恐れがあるのでやらないほうがいい。       ※もしゴブリンが待機組みに憑いて来てしまったら        左側に真空斬で押し込めば自然とリレー役側に移動してくれる可能性が高い 3部屋目 ◆オリー初回Q反応まで       開幕即画面下を走り下の木の所へ移動するのが一般的。       オリーの「キイヤア!槍を食らえ!」の台詞を合図にQ技(主に爆炎が○か?)を使い、       気の上のトラッパーを落とすべくジャンプ攻撃やら地裂M強化Mなら地裂があたるので地裂。       さらには崩山もあり。       またトラッパーを即降ろせる職がいない場合や、他拘束職がいる場合は       上の2本の木の間で不動をすると両方のトラッパーを降ろせる。       ただしオリーの台詞には二種類あるので他の台詞の時にQ技を使用しないように注意。      ◆実体化後       オリーが「ハインディング終了」の台詞と共に実態化する。       その際PTメンバーの位置に注意しながらQ技を使い連続槍投げをさせる。       革新後の変更で不動で掴もうとすると失敗する確率が高い(要検証)       PT面子が投げやら拘束をしてくれるのであれば積極的に不動を狙っても良い。       自分ひとりで掴もうとすると失敗する可能性が高いので注意。       その為鬼門返しなどを投げる方が貢献度は高いかもしれない。      また「キイヤア!槍を食らえ!」にはクールがあり、オリーに手こずると二回目がくる。      その際はQスキルを使って回避するよう心がける。      ※連続槍投げにはQ反応と状態異常反応の二種類があるので注意 4部屋目 小人を波動解放で吹き飛ばし爆炎やら真空やらで奥へ押し込むように纏めると吉。      また無双波をもっているなら追撃で奥に行き無双波で一箇所に纏めると良い。      ボスで覚醒を使わないのであればここで覚醒するのもあり。      羽で纏めやすいので面倒くさいの定評のあるこの部屋が一気に楽になる。      小人が以外と固いので不動のクールが完了してるならば不動で持ち上げても可。 5部屋目 ◆トラップ爆破役の場合       トラップの右の方に走って行きオイルを3個投げ後方からゴブリンが飛び込んでくるまでまつ。       (大体3個投げ終わり少ししたら飛び込んでくるので3個が目安となる)       ゴブリンが着地するあたりで天木、爆弾を投げ、飛び込んできたゴブリンを裂波して       爆発を無敵回避する。      ◆オイル投げ約の場合       阿修羅の場合はトラップ手前の花のちょい手前あたりからオイルを投げると丁度良い。       2個投げたら真ん中へ走り天木を待つ。       吹き飛ばされたらクイックスタンディングで爆発を避ける。      ◆ネンマスが爆破役の場合       ネンマスに限ったことではないが、単独無敵技がある職は奥のゴブリンを投げスキルで無敵回避       せずに、単独で無敵回避する事がある。       ※プリーストの落鳳や学者のマントなど。       ネンマスは念壁があるので、PTにいる場合はほぼ念壁を利用して爆破処理をする。       流れとしては       オイルを投げる        ・男ネンマスの場合 爆弾を投げ即念壁        ・女ネンマスの場合 念壁を張って爆弾を投げる       という感じになる。       慣れてないと念壁を無視して真ん中に自殺しに行く事になるので要注意。      ※オイルは大体4個くらい投げれば爆発するが奥から飛び込んでくるのゴブリンを待つ間に       乾いてしまうので計6個以上なげると良い       念マスの念壁などがある場合は即爆破できるので4個でも問題ないが回線等の関係で6個くらい       で爆破させるのが安定するようである      阿修羅は心眼等でスタック率を高めにしてると天木をスタックしクイックスタンディングが      使えず爆死する事も多いので爆破役を買って出るほうが良いかもしれない。 6部屋目 開幕ボスに向けてEx氷刃を放ち、向かってくるボスを炸裂すると良い。      ボスは4人70平均で52ゲージくらいまでなら降りない事は確認済み。      開幕後25秒くらいでボスの回復の舞が始まるので、その前に覚醒しておき覚醒で攻撃するか      Ex爆炎を放ち、不動で攻撃すると良いだろう。      維持一撃不動が揃ってるならば後者。揃ってなく覚醒Mなら前者か?      舞中にボスを倒しきれないと判断した場合は炸裂で舞を止めると良い。      タイミングとしては舞開始後25~30秒。      覚醒を使えばヒットストップの影響で30秒くらいまで舞は伸びる。 ■うごめく城 1部屋目 【阿修羅の攻撃パターンとして】      ・不動      ・Ex爆炎      ・Ex氷刃      ・炸裂      あたりを大技として考えクール管理すると良い。      立ち回りとしては刺さり役後方からクール毎に真空を放ち、地裂爆炎等で追い討ち。      纏まってきてる所にEx爆炎やらEx氷刃で追撃。      注意点としてカメナ実態化後即Ex氷刃は止めたほうがいい。      ある程度纏まるまで我慢したほうが迷惑にならない。      また不動を使う場合はHA化してないのであれば      崩山でカメナ集団の真ん中に飛び込み不動をすると潰される可能性は低くなる。      維持不動が揃ってくれば武器以外を維持不動にし、刺さり役が刺さった直後に維持不動をすると      カメナイの槍を引き抜くタイミングに丁度良く終わりカメナを殲滅できるようになる。      これは全部持ち上げるというより刺さり役によってくるカメナを不動玉で攻撃するのが目的になる。      【注意点】      カメナ集団攻撃時死んだカメナをいつまでも攻撃してはダメ。       刺さり役のHP回復を邪魔してしまう為。      また鬼神の波動については、自分が刺さり役でターゲットを持つ場合は使用しても良いが      他者が刺さり役の時はターゲットを奪いカメナを半透明化させる事につながるので使用禁止。      ※しかし鬼神の波動を使ってカメナが「!」を出しても半透明化しないような気がするので要検証       鬼神の波動を使っても支障なければ無双波での集敵役もできる可能性がある 2部屋目 【人形師のターゲットについて】      ガンナー、メイジ(バトルメイジ除く)が優先して人形のターゲットになり、      その次に最左の人がターゲットになります。      ◆自分がターゲットの場合       開幕だれかが青を隔離しようとするので、そのタイミングで残りの人形を反対方向に       波動開放で吹き飛ばすと良い。       赤の人形師は青が撃破されるまでふらふらしてるので離れすぎないように注意。       最初のうちは余計な事をせずに攻撃してる場所から反対側に離れているといい。       他の人形師がふらふらと移動してしまったら少し近づきまた戻る等を繰り返すしかない。       (黄と紫の人形師はターゲットから少し離れてふらふらするので、ターゲット役が最端にいるのが一番いいと思う)       慣れて来たら人形師のターゲットを受け持ちつつ攻撃対象に一撃を当て、HPゲージを確認しながら       攻撃陣に次の人形師を裂波して投げる事も可能。さらに鬼門返しやEx氷刃など遠距離攻撃も有効。      ◆他者がターゲットの場合       開幕青を裂波や波動開放等で隔離。       また、他人形師がふらついて近づいてきた場合は波動開放でターゲット役側に吹き飛ばすのが吉。       阿修羅はキャリースキルに優れてるので率先して人形師を運ぶ役をやると良いが、       他の人が運ぶ気マンマンなら真空斬・地裂等で押し込み役をすると良い。      【人形師の倒し順】      青>近くの人形師      【注意点】      赤人形師の火傷は自分よりPTメンバーがダメージを受けるので、火傷したら即オモチャで解除をする。 3部屋目 【注意点】      ・リザードソウルがワープしてしまうのでQ禁止      ・最後のリザードソウルを浮かせない        リザードソウルが残ってる状態でイリュージョンソウルを倒すと全体落雷が発生するのだが        浮かせ技で最後のリザードソウルを倒してしまうと浮いてる間にイリュージョンソウルが        消えてしまい上記のような判定がおこり全体落雷になる        阿修羅の場合に注意したいのは、フィニッシュに真空斬、阿修羅玉などを使う事。        更には通常3撃目およびアパスラにも注意が必要。        他者が攻撃してる最後のリザードソウルに攻撃を加える場合は、通常1でHPゲージを確認してから        参加するのが望ましい。      【攻略その1】個々バラバラ      画面真ん中ほどにいるリザードソウルを左へ隔離するわけだが      動きとしては      リザードソウル下段(または上段)へ移動し、右に沸くイリュージョンソウルを波動開放で      右奥へ吹き飛ばす。      その後左のリザードソウルを地裂や裂波で左にもっていきつつオブジェクトを破壊。      オブジェクトが気になる場合は最初に破壊してからイリュージョンソウルに波動開放してもよし。      波動開放して右に吹き飛ばしたイリュージョンソウルが気になるのであれば氷刃で凍らせるのも手。      また真空でさらに押し込んでおくのも良い。      基本的には地裂・裂波・真空斬等でリザードソウルを左へ運ぶ。      上下段の場合は左にあるオブジェクトが邪魔なのだが、少しずつ中段側(下段の場合は上に)に      ずらしながら裂波するとオブジェクトを越す事ができる。      下段へ誰か来る場合は上中どこでもキャリーすればいい。      阿修羅は無Q技が結構使えるので、隔離したら氷刃、地裂、真空斬、鬼門返し等で攻撃すると良い。      また、氷刃で凍らせた相手にはQ使用も可能。ただし他に凍ってないリザードソウルがいる場合はQ不可。      【攻略その2】ぶっぱ      クルセや百花繚乱がいる場合「ぶっぱでいきましょう」等と提案されることがある。      これは開幕真ん中へダッシュし、Q技をぶっぱなして本物偽者いっぺんに倒し、      その際おきる全体落雷をクルセのヒールウィンドウや百花繚乱の念壁で防ごうという事。      阿修羅の動きとしては基本的には不動やEx技を使えばいい。      ◆PTにトルネードがいる場合        トルネードが覚醒で雑魚を真ん中に集めてくるのでそれを待って不動で捕まえると吉。      ◆PTにヘルベンターがいる場合        事前にヘルベンターに「吸い込んでほしい」旨を伝え、ヘルベンターが吸い込んでる        のに合わせて不動で捕まえると吉。      ◆特に集敵職がいない場合        真ん中で雑魚実態化前に不動やらEx爆炎やら。      また、維持不動が揃ってる場合クルセのヒールウィンドウで全体落雷を防ごうとすると      タイミング次第で防げない場合がある。      その際は維持不動の長さを事前に伝えクルセにヒールウィンドウ発動を合わせてもらう等必要になる。       が、野良PTでのクルセの場合、意思の疎通が思うようにいかず事故る場面も多いので      クルセのヒールウィンドウでのぶっぱはあまりお勧めできない。      ※職構成次第での動き要加筆 4部屋目 【攻略】覚醒を使う場合      まだ慣れてない状況では覚醒を使い、3竜を集めながら攻撃するのが楽だと思われる。      集敵職がいる場合は不要だが使っても良い。      部屋入場前に覚醒し、手前の白竜あたりから下段の青竜を意識しつつ羽。      123で車輪を出しつつ奥の金を羽で纏めること、3竜を纏める事を意識し      纏めたら123車輪、羽で拘束・集敵をこなしつつ浮きすぎたら落とすように車輪調整。      爪は金竜がQ反応してしまうので使用不可。開幕2秒以内ならOK。      【攻略その2】PT火力がある場合やボスで覚醒を使いたい場合      白竜を地裂でこかし、起き上がりタイミングを狙って真空で奥へ。      もしくは波動開放で白竜を前方へ吹き飛ばす。      あとは非Qスキルで攻撃しつつ真空で押し込みつつ攻撃に参加。      3竜が浮いてない場合は氷刃が有効      【注意点】      ・金竜が飛んだら優先的に投げに行く      ・他の人が投げに行ったら白青竜を攻撃して逃げられないようにしておく      ・鬼神の波動を使うと青竜が透明になってもどこにいるかわかるので       積極的に青竜を攻撃してもよい      【番外】Q技使用について      基本Q技は禁止だが、他の人がQ使ってしまったら即Q技使うのも良い。      これはQ反応クールを利用という意味で。      また金竜が死んでる状態ならば炸裂等を他2竜にしてもさほど問題はない。      クルセ等が金竜を拘束した場合不動を使うと3竜まとめて撃破できる可能性が高い。 5部屋目 【攻略】       ◆不動を使う場合        開幕位置次第ではあるが奥でなければダッシュで近づき不動で掴む事は可能。        奥の場合は誰かが投げてくれたのを不動で掴めばOK。        ボティスを使えば安定して直に不動で掴む事ができる。       ◆不動を使わない場合        マグネウスを浮かせ続ける必要がある。        アパスラや波動開放で浮かせる事を意識しておく。      【注意点】       ここは攻撃よりもマグネウスの電磁波攻撃の方に注意する必要がある。       電磁波攻撃は赤青2種の電磁波を発生させダメージを与えるのだが       時折色の判別できないくらい強力な電磁波を発生してくる。       (ラグのせいか不明)       色が判別しにくいのでもたもたしてると死んでしまう。       PTの並びで1-3、2-4の組み合わせが同色となるので       電磁波が発生する前に自分は誰と組みなのかを把握し、攻撃中は       組みの相手の立ち位置を意識しつつ、電磁波が発生したら即相手の       場所に移動する事を心がける。 6部屋目 【攻略】      PT火力に不足感があるなら無理せず28号を使うようにしたほうがいい。      非常にごちゃつくので28号があるとないとではまったく別物になってしまう。      28号を出してるのであれば好きに戦って問題はない。      ◆28号無しの場合       維持不動が揃っているのであればマグネウスで不動を使用せずここで開幕不動をした方が       8秒ほど一方的に削れるのでお勧め。       不動後はクールがあけるまで覚醒で鈍化効果を狙いつつ車輪で拘束すると良い。       またEx氷刃は強力なので積極的に使うと良い。       更にEx爆炎の鈍化効果も見逃せない。       車輪でハメながらEx爆炎で更に鈍化効果を載せると、覚醒鈍化の効果も加わり結構ボスを       封じ込められる。       覚醒終了時には不動のクールもあけているので、終了タイミングでまた不動でボスを掴むと良い。       【注意点】        ボスは起き上がり時に石化、浮かした状態で攻撃をあてると吹き飛ばしをしてくる。        阿修羅としてはこかし系のスキルは控えた方が良い。        画面が非常にごちゃつく為ボスの位置を見失う可能性があるが、ボスの下に表示されるオレンジの        マーキングを目安にするとボスの位置を把握しやすい。 ■ランジェルスの犬 1部屋目 機関兵の機銃や地雷にあたり無双波で右側の敵を纏めると良い。      もちろん纏め役がいる場合はその限りではないが補助的に意識しておくと良い。      ※鬼神の波動は次部屋に行く前に絶対切ること 2部屋目 【攻略】      現在画面端に押し込みつつ地雷兵を倒しその地雷にてバスティを倒すやり方が主流。      バスティを積極的に裂波して押し込むと良い。      また雑魚が沸いた時点でEx爆炎やEx氷刃など大技をぶつけると良い。      地雷兵などの雑魚が後方に沸いた時は実態化したタイミングで波動開放等で前へ押し戻そう。      合間合間で地裂や真空斬等で押し込むと纏めやすい。      【注意点】      ・鬼神の波動、覚醒はバスティのタゲを「バスティの近くの人」に変えてしまい、       近くにいる人が出血まみれになるので非常に迷惑なので禁止。      ・不動を使う場合雑魚兵が沸いてない状態で使うと時間の無駄なので雑魚兵が沸いたら使うと良い。       使い方として        1、雑魚兵撃破を優先してバスティを掴まない        2、味方の態勢を整えるためにバスティを拘束して時間稼ぎ       等があるが臨機応変に対処しよう。       ただし、バスティを掴む時は不動の端で掴むと良い。不動終了時に奥へ押し込める為。 3部屋目 部屋突入前にオイル+爆弾でダメージを受けるか、地雷を踏んでダメージを受け無双波の      前準備をする。      鬼神の波動を発動して入場し、突撃兵や迫撃兵あたりで波動解放し、真空斬で奥へ押し込む。      すぐ右奥へ走り、狙撃兵や吹き飛ばしておいたその他の兵ともども無双波で集敵すると良い。      ※狙撃兵の狙撃でダメージをうける可能性もあるが、前部屋で地雷やオイル爆弾でダメージ       をうけておいた方が効率的だろう 4部屋目 【攻略】      阿修羅がPTにいる時は不動でジェフを拘束して倒しきるのが主流。      積極的に不動を狙っていこう。      方法としては       1、誰かの投げに合わせて不動       2、ジェフが付近にきたらHA化し少し踏み込んで不動直掴み       3、ハルファスで浮かせて不動       4、HA化して突入したらまっすぐジェフに突き進んで直不動      等が考えられる。      PT火力があり維持不動が揃っているのであれば4を実行してさくっと終わらせるのも手だが      慣れないと逃す事も多々あるので要注意。      維持不動が揃ってない場合や、維持不動中に倒しきれない場合は裂波、炸裂と繋ぐと良い。      トルネがいる場合は阿修羅待機場所まで持ってきてくれるので非常に楽。       1、スープレックスサイクロンや覚醒で持ってくる場合は即不動で掴むのではなく         終了タイミングを合わせるようにすると良い。         ただし待ちすぎるとジェフを掴み損なうのでワンテンポ早めの不動が吉。       2、スパイアは大きくジャンプして持ってくるが、叩き付けをまって不動をすると         取りこぼす可能性大なので降りてくるタイミングで不動をすると掴みやすい。 5部屋目 波動開放、真空斬で奥へ押し込みつつEx爆炎で鈍化させ炸裂で掴むと楽。      もしワンショットワンキルのスラッガーが生き残りぐだった場合は無双波で集めると      他のメンバーが倒しやすいので積極的に狙うと良い。      ※ワンショットワンキルのスラッガーでぐだる場合は大体貫通弾でダメージ受けてるので       無双波も使いやすい 6部屋目 【攻略】      覚醒で突入し右奥の狙撃兵を羽で集め左の中央部へ運ぶと機関兵ともども纏めて攻撃できて効率が良い。      集まりきらない場合は無双波で安定。      ※最強ランドを集めないように注意      また途中で降ってくる最強ランドにはEx氷刃をあてると良い。      (この為に前部屋ではあえてEx爆炎を使用)      ギミック発動のゲージを把握し、なるべくギミックを飛ばせるようにしよう。      PT火力次第だが、維持不動が揃ってくればテンペスターが発動した後に不動で掴むと      大抵全体ランドまでのギミックは飛ばせる。      (平均Lv70で40数ゲージくらい?)      もしくは倒しきる事も可能。      ここでも不動後は裂波、炸裂で繋ぐと良い。      【注意点】      ・最強ランドには氷刃で凍らせると良いが真空斬は注意。       味方に向かって真空斬を撃つと味方を巻き込んで爆死させてしまう事がある      ・地裂裂波は多様注意。       ゲッセンは起き上がりに吹き飛ばしがあるので迷惑になる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: