ルール(改造中

最終更新:

amaho

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲームの流れ』より詳細にルールを説明していきます。
セッションの様子を見ていない方は『ゲームの流れ』から見ることをお勧めします。

(※語句にリンクの貼ってあるものは、更に細かい説明がしてありますが、ルール自体を流したい方は一度ひと通り読むことをお勧めします。(何重の入れ子にすんだよ)

メンバーの選定

  • シナリオディレクター(SD):1人。ある程度マスターやSDに慣れた方がやってください。
  • プレイヤー(PL):基本4人としてみる。
  • オーディエンス(AD):それ以外の人

 放送内ではSDはコミュ主の月並が、PLは常連になっていただけた人の中から希望者を募ります。(できれば何度か流れを見てからの参加をお願いします。メンバーが良ければやってやれん事ないと思うけど)

セッションの進め方

ゲームは大きく分けて
  • SDによる今回のセッションの初期設定(プロット)の説明
  • PL主導のシナリオの作成    :MF (ミーティングフェイズ)
  • PLによるゲームのロールプレイ:RPF(ロールプレイフェイズ)
  • 感想戦

というように進めていきます。

1.セッションの準備(放送外)

1-1.キャラクターの作成

 まず放送を始めるまでの準備段階として、セッションで使用するプレイヤーキャラクター(以下PC)をPLに作成してもらいます。

  • 放送内で作成することもできますが、放送の準備もありますので「放送前までにどういうキャラを何体作ってきてください。」という指定をしますので、キャラ作成をお願いします。また放送内で作成するときはその旨を連絡いたします。
  • キャラ数はその都度指定すると思いますが、複数キャラ(3キャラほど)作ってきてもらうことが望ましい。と今のところ考えています

1-1-1.キャラクター

 キャラクター作成の元となるキャラクターシートを用意しましたので、存分にがっかりしてください。
 月並な魔法陣では、キャラクターのパラメータが名前,年齢,性別の3行10行の性格、特性の文章の箇条書きだけでできてしまいます。なのでキャラクターシートは罫線の入ったルーズリーフか白紙のコピー用紙で十分なのです。

  • キャラクターのパラメータはAの魔法陣の原型を用いたパラメータのみにしています。
 正確には名前,年齢,性別の3つの固定情報と、成功要素として10個の原型を箇条書きした形とします。
  • 固定情報は名前の通り変化しません。
 (シナリオ展開的に必要でSDとPLが納得した時のみ、「実は偽名だった』『変化した』『成長した』があるかもしれないけどセンスはないかもしれない)
  • 原型は原則追加をできないものとする。
 (どうしても必要でSDとPLが納得した時のみ可能。だけどそんなに大事なことはあんまりないはず。判定はおまけだし)
→あくまでもシナリオのため必要で全員の同意があれば、どうにでもできるようにはしてあります!

なのでセッション開始時にキャラクターシートの記述する内容は以下の2つから成ります。

  • 要素は全て20字以下程度の文章で

固定情報
(3個)
名前、性別、年齢(原則ゲーム中変更不可)
・成功要素として使用することはできない。
原型
(10個)
固定情報以外の特徴(成功要素)
・原型はセッション中にどうしても必要があれば追加してもよいが基本追加しない。
・原型とは関係なくシナリオ作成する上でキャラの設定は増えていきますが、原型と
は別の扱いになります
+ ...

固定情報

  • PCの固定の設定情報。名前、性別、年齢の3つ
  • 必ず決めなくてはならないが、しっかりと決まったものでなくても、通り名、「性別不詳」「幼女に見える」等、具体的に決めないこともできる。
  • この設定に食い違うプレイをしてはいけない。(『幼女に見えるのに警官に喫煙をとがめられない』等)

原型

  • PCの特徴を箇条書きにしたもの。各キャラに原則10個ずつ持っており、セッション終了まで変化しない。一つ一つが成功要素として判定に使われる。
  • また、固定情報は開始時から決まっているからと言って成功要素としては使用できない。

2.放送内(セッションの開始)

2-1.シナリオの作成

2-1-1.SDによるプロットの宣言。(ゲームの目的、抽出条件、行動の制約)

名称 概念 要約
ゲームの目的 SDが提示し、PLがPCを使い達成するべき事項
抽出条件 ゲームの目的を達成するのに必要なPCの選び出す条件 セッションの
初期設定
行動の制約 ゲームの目的を達成するためにSDが設定する障害 やってはいけない
行動
※ゲームの難易度については、月並な魔法陣では重視しません。ゲーム性を出すために一応設定できるというだけで、難易度を設定しなくてもプレイ可能です。

2-1-2.シナリオを皆で考える

○初回ミーティング
SDが進行を務めますので、ゲームの目的の達成に必要な、以下のような要素をテンプレートを利用して決定します。
  • 主な登場人物とその設定
  • 舞台背景
  • 登場人物やPCがその物語に関わる理由
  • シナリオ中に起こる事件とその発生理由、及び解決手段。また、その事件が登場人物やゲームの目的の達成にどう関わるか

詳細は、後日公開する予定の解説動画で詳しく説明する予定です。


2-2-1.ターン消化

『Aの魔法陣』のルールを改変したルールで行います。
|行動PLの選出
|行動の宣言
|行動の処理
|判定(あれば)
判定結果の適応

をそのターン行動できるキャラがいなくなるまで行動を行う。
→次のターンへ

2-2-2.ゲームの終了

規定ターンが終了したら、ゲーム終了。
お疲れ様でした。シナリオは完走出来ましたか? PCは動きましたか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー