迷宮(第5迷宮以降)

 第1~4迷宮  /  第5迷宮以降  /  小迷宮
+ ※ 表記の説明
  • 太字のイベントは強制イベント。
  • 水色の背景色は、日付が変わると再び発生するもの。
  • 近道は一度開通させると両側から通行可能になる。
  • 座標は左上を基準に ↓→(↓,→)の順で「A-1 (b,5)」などの形で表記。
1
A a.1 a.2 a.3 a.4 a.5
b.1 b.2 b.3 b.4 b.5
c.1 c.2 c.3 c.4 c.5
d.1 d.2 d.3 d.4 d.5
e.1 e.2 e.3 e.4 e.5
  • マップアイコン





  第5迷宮 煌天ノ都 - KOUTENHA NO MIYAKO -

1フロアしか存在しない異色の迷宮。
第4~1迷宮の深部を遡り、全ての紋章を調べることで正門が開いて本格的な攻略が可能になる。
そのため実際に攻略する広さは通常の迷宮3フロア分のボリュームとほぼ同等。
なお第5迷宮では隠し通路の目印がないため、マップの余白や近道を推察して探す必要がある点に注意。


  B1F 心持たぬ魔神が見た永劫たる園の夢(正門前)

  • 第4迷宮の深部へ抜けるまでの短い区間のみ。
  • F-2にある大樹の鍵はこれまでにあった鍵宝箱を開けられるので、先に回収しても良い。
    • なお人喰い蛾の庭、金鹿図書館にある鍵のかかった扉は開けられない。
+ 鍵宝箱の一覧
迷宮 座標 内容 備考 Check
碧照ノ樹海B3F E-2 ( d.4 )  ハマオII
深霧ノ幽谷B3F D-4 ( a.4 ) 石化のハンマー  鍛冶用・石化
金剛獣ノ岩窟B3F C-5 ( d.3 ) 解剖用水溶液
木偶ノ文庫B3F E-6 ( c.5 ) 死祓の勾玉 アクセサリ:即死×8 

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 F-2 ( c.3 )  大樹の鍵 鍵宝箱を開けられる 
近道 F-2 ( d.2 ) 西から開通 

イベント
分類 座標 内容 Check
会話 F-4 ( a.3 ) 巨大な石門
・ローゲル達との会話イベント。ローゲルがPTにいるとテキストが変化 

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター ひっかきモグラ、モリヤンマ、毒吹きアゲハ
毒吹きアゲハ 150ダメージにも上る強烈な毒を全体に付与してくる
スキルや耐性で対処しても良いが、耐久は平凡なので瞬殺したりバステで止るのも有効 


  第4迷宮 B3F 翻る先、真の忠義や何処に

  • 第4迷宮と同じく警報FOEと番犬が奥を守護しており、見つからなければ先へは進めない。 抜け方 ▽
    • いずれも第4迷宮のものより強化されているが、一度抜ければ近道を開通できる。
  • なお各迷宮にあるボス付近の祭壇は、深部側から扉を調べることで開通し行き来可能になる。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 B-2 ( a.5 )  ヒルデブラント 盾:防御力+48、VIT×1
C-3 ( b.2 ) アムリタIII
採取 C-2 ( b.1 ) 命の蜂蜜タカロカイ  2回、レア率20%
F-1 ( d.2 ) 4回、レア率40%
FOE E-1 ( b.2 )
E-2 ( a.5 )
静寂の執行者 ×2 周回・追尾強・警報
E-2 ( e.1 ) 煉獄の番獣 擬態・追尾強・ジャンプ・警報感知 
特殊 A-4 ( c.4 ) 紋章
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 C-1 ( a.2 )  南から開通 
F-1 ( d.4 ) 東から開通
部屋 B-2 ( d.5 ) 南から進入
B-3 ( c.3 ) 東から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 A-4 ( c.4 ) 祭壇の紋章
YES → 紋章が反応   /   NO → イベント保留
探索 B-3 ( b.5 ) 小さな石碑
・クエスト:煌天破の鍵のヒント
回復 B-2 ( c.3 ) 古代文字の書物
YES → 下記に分岐   /   NO → イベント保留
    ・ルーンマスターorミスティック(サブ可)を選択 → 全員のTP200回復 
    ・それ以外のキャラ(TEC31以上)を選択 → イベント保留
    ・それ以外のキャラ(TEC30以下)を選択 → イベント終了
探索 C-3 ( e.5 ) 一冊の本
・世界樹封印計画について書かれた書物

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 全域:ひっかきモグラ、モリヤンマ、毒吹きアゲハ、ブラッドナックル、ボルトキャット
ブラッドナックル 第4迷宮に出たブルーワラビーの亜種
こちらは偶数ターンに物理反撃を使うほか、脚封じ付きの列攻撃も追加されている


  第3迷宮 B3F 業を浴び、戦士の剣身は光り輝く

  • 迷宮のギミックおよびFOEの動きは第3迷宮攻略時と共通。
  • 寒冷時でなければ奥には進めないため、温暖状態ならまずは大きなウロコを破壊するのが先決となる。
    A-4からボスの背後へ回るか、第3迷宮攻略時と同じ手順で破壊すると良い。
    • FOEを倒すなら前者が手っ取り早い。後者は温暖時限定のドロップ・採集素材を取り忘れないよう注意。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 A-1 ( d.4 )  解剖用水溶液
B-3 ( b.2 ) マドラII
D-3 ( a.4 ) ウニコウル C-2 (e.3) のウロコを利用 
伐採 C-2 ( b.1 ) 氷銀の棒杭 2回
C-2 ( c.1 ) 3回
C-2 ( c.2 ) 2回
A-3 ( b.2 ) 温:曙杉の太枝
寒:水晶のツタ 
3回
D-2 ( d.3 ) 2回
E-3 ( c.4 ) 3回
FOE C-1 ( d.4 )
D-2 ( d.1 )
F-3 ( d.3 )
悠然たる堅王 ×3  周回・追尾・鈍足,滑走
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 A-2 ( d.2 )  西から開通 
A-3 ( d.1 ) 東から開通
E-3 ( e.5 ) 南から開通
部屋 B-2 ( d.5 ) 南から進入
B-3 ( c.3 ) 東から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 C-2 ( d.5 ) 岩肌に光る物
YES → 下記に分岐   /   NO → イベント保留
    ・YES(1~2回目) → 謎の壁材×1を入手
    ・YES(3回目) → 登ったキャラのHP-80・ランダムで1人のHP-80~120×10回 
探索 D-2 ( e.5 ) 一冊の本
・世界樹封印計画について書かれた書物
探索 F-1 ( b.4 ) 祭壇の紋章
YES → 紋章が反応   /   NO → イベント保留
探索 F-2 ( d.3 ) 小さな石碑
・クエスト:煌天破の鍵のヒント

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 深部全域:モリヤンマ、ボルトキャット、デモンドレイク、ひっかきモグラ(温)
コールドネイル(寒)、超ヨウガンジュウ強/弱(温/寒)、超ヒョウガジュウ強/弱(寒/温)
氷上ではエンカウントしない
デモンドレイク 物理・属性攻撃で撃破すると全体に睡眠を付与するため、最後に倒すのが安全
可能なら毒や無属性で撃破したり、加護・ワルツやバステなどで防御策を講じても良い 
超ヨウガンジュウ
超ヒョウガジュウ
基本は3層の時と同じだが、属性攻撃の範囲が全体化している点に注意
半面、氷or炎属性はダメージ3倍になっているので弱点さえ突ければ比較的倒しやすい
なお条件ドロップも3層と同じく炎氷雷以外で倒す必要がある


  第2迷宮 B3F 哀しきり手よ、その宿業を終えよ

  • 複雑なループ構造と通路を塞ぐFOE:ヒュージモアが特徴のフロア。
  • FOEの挙動も2層と共通だが、扉の隣接マスには移動できないことを覚えておくとかわしやすい。 避け方 ▽
  • ヒュージモアは単純な力押しタイプなので、倒しながら突き進むのも一つの手ではある。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 C-5 ( e.5 )  妖精の靴 脚部:防御力+23、AGI×5 
採掘 A-6 ( b.4 ) 謎の鋼片電気石  3回、レア率20%
E-5 ( a.3 ) 3回、レア率30%
B-6 ( b.2 ) 2回、レア率30%
FOE C-7 ( b.4 )
C-5 ( c.5 )
D-5 ( d.5 )
ヒュージモア ×3 固定・追尾弱・直進
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 A-6 ( c.2 )  東から開通 
B-5 ( c.2 ) 北から開通
E-6 ( a.2 ) 西から開通
部屋 B-2 ( d.5 ) 南から進入
B-3 ( c.3 ) 東から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 A-7 ( b.3 ) 物言わぬウロビト
YES → 不意打ちでホロウホプリテス×3と戦闘   /   NO → イベント保留 
探索 E-7 ( a.4 ) 一冊の本
・世界樹封印計画について書かれた書物
探索 E-4 ( e.4 ) 小さな石碑
・クエスト:煌天破の鍵のヒント
探索 F-4 ( c.5 ) 祭壇の紋章
YES → 紋章が反応   /   NO → イベント保留

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 深部全域:デモンドレイク、ホロウホプリテス、氷爆カズラ、ラクライウサギ
北半分:モリヤンマ、毒吹きアゲハ   /   南半分:ボルトキャット(夜)
氷爆カズラ 属性以外は2層の爆弾カズラと同じ。膨らんだら早々に倒すか弱点の睡眠で止めると良い 
ラクライウサギ 後列時のみ全体ランダムに3~5回の雷属性攻撃を使用する
一方、前列時はランダムでうろたえたあと逃走を計るため、前に出せれば脅威ではない


  第1迷宮 B3F 追う者よ、追われる身の怖を知れ

  • 1層と同じく倒木を熊FOEに破壊させながら進むフロア。ここまでと違い強引に倒しても突破はできない。
  • 熊は正面かつ障害物がなければこちらを認識するというのがポイント。 誘導法 ▽

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 F-7 ( c.2 )  メディカIV
F-1 ( d.5 ) ネクタルII
伐採 A-6 ( b.5 ) 七葉樹の材木ヒイラギの幹材  3回、レア率20%
B-5 ( d.3 ) 4回、レア率40%
FOE 一覧 ▽ 魂の裁断者 ×4 周回・追尾強・倒木破壊 
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 A-7 ( d.1 )  西から開通 
B-6 ( a.1 ) 東から開通
B-1 ( d.4 ) 南から開通

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 A-5 ( d.3 ) 狒狒の魔物
YES → 下記に分岐   /   NO → イベント保留
    ・隙を突いて攻撃を仕掛ける → 先制でアンガーエイプ×1と戦闘+呪王果×1を入手
    ・魔物の出方を伺う → 呪王果×1を入手
    ・自らの胸を拳で叩いてみる → 不意打ちでアンガーエイプ×1と戦闘+呪王果×1を入手
    ・狒狒の声真似をしてみる鹿子草×3を入手
探索 B-3 ( d.3 ) 一冊の本
・世界樹封印計画について書かれた書物
探索 A-1 ( b.4 ) 小さな石碑
・クエスト:煌天破の鍵のヒント
探索 F-1 ( a.5 ) 祭壇の紋章
YES → 紋章が反応   /   NO → イベント保留
・全ての紋章を反応させていれば、第5迷宮の正門が開放される

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 深部全域:モリヤンマ、ボルトキャット、氷爆カズラ、ラクライウサギ、アンガーエイプ
呪いバッタ、羽ばたきカブト   /   B-3の扉まで:毒吹きアゲハ
アンガーエイプ 3層のバブーンと同じく、属性・バステ耐性に優れHPが高い
行動は力溜め→拡散斬攻撃のループで、中心部分の倍率は600%にも上るため防御するのが安全 
FOEにも流用できる斬撃の守りを使ったり、スタンやドライブで攻勢に出てもいい


  B1F 心持たぬ魔神が見た永劫たる園の夢(正門奥)

  • 粘着液を吐くFOE:ラフレシアが特徴のフロア。粘着液は踏むと足が止まり確実に襲撃されるので注意。
    回避は可能だが、A-3の個体だけは倒さなければ先の宝箱を回収できない。
    • ドロップから作れる防具は汎用性が高く強力なので、面倒なら狩って進むのもオススメ。
  • 北西の部屋にはループ地形もあるが、あくまでFOE回避用であり構造自体は単純。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 C-7 ( e.4 )  指揮官の長靴 脚部:防御力+24、クイックステップLv1 
D-5 ( c.3 ) ブレイバント
A-1 ( b.3 ) 蛇と杯の書 クエスト:煌天破の鍵
A-3 ( b.4 ) 絶界雲上域ノ戦記
A-5 ( b.2 ) パワーグラブ 腕部:防御力+30、チャージLv1
採取 E-6 ( d.5 ) 呪王果鹿子草 2回、レア率30%
E-3 ( e.2 ) 2回、レア率20%
D-2 ( e.1 ) 4回、レア率40%
採掘 B-6 ( d.2 ) 翡翠軟玉謎の壁材   2回、レア率20%
A-7 ( d.1 )
B-3 ( d.3 ) 4回、レア率40%
FOE 一覧 ▽ ラフレシア ×6 周回・追尾強・粘着液
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 F-5 ( c.1 )  東から開通 
D-4 ( e.3 ) 北から開通
D-3 ( d.3 ) 北から開通
C-5 ( c.1 ) 北から開通
部屋 D-4 ( c.5 ) 西から進入
B-5 ( b.1 ) 南から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
会話 E-4 ( e.3 ) 兵士の報恩
・各迷宮の迷う兵士を正解へ導いていると、対応する兵士からアイテムが貰える 
    ・第2迷宮の兵士 → ハマオII
    ・第3迷宮の兵士 → マドラII
    ・第4迷宮の兵士 → アムリタIII
探索 F-7 ( d.4 ) 陽光の差す場所
・破邪の手甲を入手するまでは、日付が変われば再調査可能
・AM11~PM00
    ・YES破邪の手甲を入手   /   NO → イベント保留
・AM07~AM10・PM01~PM06
    ・YES → 全員のHP200回復   /   NO → イベント保留
会話 C-7 ( c.1 ) 侵食する緑
・キバガミとの会話イベント。キバガミがPTにいるとテキストが変化
会話 D-2 ( c.5 ) 巫女の意思
・ウーファンとの会話イベント。ウーファンがPTにいるとテキストが変化
探索 D-1 ( c.3 ) 石版と扉
・クエスト:煌天破の鍵の目的地となる
戦闘 B-4 ( b.3 ) 病葉の冠
・扉を開けると、イベントを挟み自動的に第5迷宮ボスとの戦闘に移行
戦闘 第4大地
A-3 ( a.3 )
伝承の巨神
・第5迷宮ボスに勝利後、第4大地で本編ラスボスとの戦闘が可能になる

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 全域:氷爆カズラ、羽ばたきカブト、眠れる大獅子、バンパイアバット
正門~C-7の扉:毒吹きアゲハ、ラクライウサギ、呪いバッタ
C-7の扉~E-2の扉:モリヤンマ、ボルトキャット、デモンドレイク、ラクライウサギ
E-2の扉以降:デモンドレイク、呪いバッタ
眠れる大獅子 睡眠状態で出現し、目覚めると倍率200%×2~3回の多段攻撃を使う
HPが高く下手につつくと被害が大きいので、攻撃するのは態勢を整えてからの方がいい 
攻撃面ではシャドウバイトやドライブ、防御面では腕封じや斬耐性の囮がオススメ



  第6迷宮 国ノ殿 - ANKOKU NO ARAKA -

本編の迷宮とは一線を画す、嫌らしい構造と凶悪な敵が用意された迷宮。
フロアごとに主となるギミックとFOEがガラリと変わり、これまでの経験を総動員して踏破する必要がある。
ザコ敵も階を経るごとに凶悪化するため、全力逃走だけは必ずセットしておきたい。
隠し通路の目印は存在しないが、近道の数自体は多いので少しずつ慎重に攻略していくと良い。


  B1F 禁書の墓場、じ曲げられた千の叡智

  • 外周部のループ構造以外にギミックはなく、FOEも追尾してこない抑え目のフロア。
  • FOEの通常ドロップは解剖用水溶液の素材になる。難易度の高い条件ドロップ用に乱獲しておくと便利。
  • ウロビトの里でラスボスと再戦できるので、デュランダルの鍛冶をしたいなら戦ってもいい。
    どのみちギルドカードの勲章を埋めるには1度は再戦しておく必要がある。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 C-2 ( a.3 )  解剖用水溶液
D-6 ( e.5 ) 護衛術・真 バーストスキル
E-6 ( a.1 ) アムリタIII
A-6 ( d.5 ) 獅子の紋章 アクセサリ:ATK×8
F-2 ( d.1 ) エレメントクローク 服:防御力+104、炎×1・氷×1・雷×1 
採取 E-2 ( e.2 ) アンブロシア冬虫夏草  3回、レア率30%
C-4 ( c.2 ) 2回、レア率20%
F-4 ( a.5 ) 3回、レア率30%
A-6 ( d.3 ) 4回、レア率40%
FOE 一覧 ▽ 悪夢を運ぶもの ×7 周回
+ 隠し通路
分類 座標 内容 備考 Check
近道 C-4 ( e.1 )  北から開通 
E-5 ( d.2 ) 南から開通
C-4 ( d.4 ) 東から開通
F-5 ( a.3 ) 東から開通
E-7 ( d.1 ) 東から開通
E-1 ( d.5 ) 西から開通
B-4 ( e.2 ) 西から開通 B2F到達後
D-4 ( d.3 ) 北から開通
部屋 E-6 ( b.3 ) 南から進入
F-7 ( c.2 ) 北から進入
A-1 ( c.5 ) 西から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 C-3 ( b.2 ) 謎の書き置き
・『蟲 失敗 開けるな』というメッセージが書かれている
探索 B-3 ( a.5 ) 豪華な装丁の本
・ストーリー設定に関連する手記
A-5 ( d.4 )
F-6 ( c.2 )
回復 F-3 ( d.2 ) 温かい食事
YES → 全員のHP300・TP200回復   /   NO → イベント終了
探索 B-7 ( d.3 ) 立ち並ぶ石像
YES → 不意打ちで破滅の花びら×5と戦闘   /   NO → イベント保留 
・石化対策が完全なら経験値稼ぎとしても利用可能

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 全域:痺れエリンギ、かぎづめモグラ、アーマービースト、ビートルロード
A-3 (e.1) 以降:巨大な邪花
・B-6~C-6のFOEの周回経路上はエンカウントしない
痺れエリンギ 物理攻撃で撃破すると、死に際に全体雷属性+麻痺を使用する
属性攻撃や毒・即死で撃破するのが確実だが、行動不能・頭封じ状態で不発にしてもいい 
特に炎弱点を突けるフレイムウォールや爆炎の印術は極めて有効
ビートルロード 奇数ターンに敵モンスター全体を庇う以外は通常攻撃しかしない敵
6層では唯一攻撃面に脅威がないため、態勢を整えたい時はこいつだけを残すといい
B2F・B3Fでも通して出現するので上手く息継ぎに利用できれば楽になる


  B2F 勇者たちが歩む、光なき黒の回廊

  • 大量のダメージ床と、正解ルート以外は進入した扉に戻されるワープ部屋が特徴のフロア。
  • ダメージ床は1歩50ダメージなので、斥候用の長靴か地脈操作は必携。
    ワープ部屋はきちんとマッピングしていれば正解ルートを推察できるようになっている。 答え ▽
  • 特殊床はアイコンだと設置上限に達するので、色で塗り分けするのを推奨。
  • 東の大部屋を徘徊するカボチャFOE達は、カボチャとの戦闘中のみアクティブ化して乱入しようとする。
    それぞれかなり癖の強い耐性をしているので、気軽に挑まないように注意。

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 B-6 ( c.1 )  アリアドネの糸
F-5 ( c.5 ) 暗殺者の短刀 短剣:攻撃力+136、アサシネイションLv1 
B-2 ( e.1 ) 呪術の墨 アクセサリ:解魔の札Lv1
E-3 ( c.1 ) 弓八幡 弓:攻撃力+151、TP×5
採掘 C-4 ( d.3 ) 三色混石黒輝岩 2回、レア率20%
E-6 ( c.4 ) 5回、レア率30%
B-3 ( c.3 ) 2回、レア率30%
B-1 ( c.3 ) 4回、レア率40%
FOE C-5 ( c.5 )
D-6 ( e.1 )
三頭飛南瓜 ×2 周回・乱入(カボチャにのみ)・飛行
C-5 ( e.5 )
E-6 ( b.1 )
呪われし飛南瓜 ×2 周回・乱入(カボチャにのみ)・飛行
C-5 ( d.5 )
E-6 ( a.1 )
幻惑の飛南瓜 ×2 周回・乱入(カボチャにのみ)・飛行
+ 隠し通路
分類 座標 内容 Check
近道 B-4 ( b.3 )  南から開通 
B-2 ( b.5 ) 南から開通
B-2 ( b.1 ) 南から開通
F-4 ( d.2 ) 西から開通
部屋 F-6 ( b.3 ) 北から進入
B-1 ( d.5 ) 西から進入

イベント
分類 座標 内容 Check
戦闘 B-7 ( c.4 ) 無数の標本
植物の標本を調べる → 不意打ちでうごめく毒樹×1・巨大な邪花×1と戦闘
昆虫の標本を調べる → 不意打ちでビートルロード×2・大王ヤンマ×2と戦闘 
ここから立ち去る → イベント保留
・B3Fのドロップ素材を先取り入手する目的にも使える
探索 B-5 謎の書き置き
・蟲とそれに憑いた者に関するメッセージが書かれている
探索 B-5 ( c.4 ) 豪華な装丁の本
・ストーリー設定に関連する手記
F-3 ( c.3 )
探索 E-4 ( d.3 ) 少女の人形
YES → 少女の人形を入手   /   NO → イベント保留
探索 F-6 ( d.5 ) 夫婦の人形
・少女の人形を入手していると下記に分岐
    ・YES血塗れの大鎚を入手   /   NO → イベント保留
    ・血塗れの大鎚入手後に調べるとテキストが変化
回復 F-1 ( d.2 ) 赤いぶよぶよ
YES → 全員のHP300・TP200回復   /   NO → イベント終了

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 全域:痺れエリンギ、ビートルロード、巨大な邪花、ホロウメイガス、破滅の花びら
西の大部屋周辺以外:かぎづめモグラ、アーマービースト   /   北部以外:ライデンジュウ 
ホロウメイガス
ライデンジュウ
下記を参照
破滅の花びら お馴染みの花びら系だが、使用するバステは石化と凶悪
開花時の石化は全体ではなく最大4人だが、それでも開花させれば全滅に限りなく近づく
食材・アクセ・加護・ワルツなど何かしらで対策しないと育ったPTでも危険
+ ホロウメイガス・ライデンジュウ
ホロウメイガス
  • ホロウらしく高回避率でバステに弱いが、この敵の怖さは狂血の契りにある。
  • 狂血の契りは「敵1体に極小ダメージ+物理攻撃力2倍の強化」で、強化量もさることながらダメージ部分が厄介。
    対象が破滅の花びらなら当然開花状態になるし、B3Fから出現する赤獅子も目覚めさせる。
  • 後列に空きがあると仲間を呼び、それ以外にも普通に全体氷属性攻撃も使ってくる。
  • 幸いB2Fではライデンジュウと同時に出現することはないので、必中攻撃で真っ先に倒すかバステで妨害したい。

ライデンジュウ
  • 普段は何もしないが、他の敵が1体でも死ぬとパッシブで即大型化する。
    大型時はHPが激増し、全体へ雷属性の大ダメージを連発するため可能なら最初に倒すべき敵。
  • ただし全属性強耐性のため、無属性かシルバーアローがないと確実な瞬殺は難しく、毒や石化も効きが悪い。
    こいつのためだけでもサブで上記のスキルを取る価値があるレベル。
  • 抜け道として毒・呪いダメージ、リンクの追加ダメージといった「攻撃者がいないダメージ」で倒した敵には反応しない。
    6層ではライデンジュウとうごめく毒樹以外に毒耐性持ちはいないので、毒で周囲の敵を倒してもいい。

ライデンジュウ(大型時)
  • 大型時は炎・氷属性相性が100%になるので、あえて巨大化させて戦うという方法もある。
  • 戦略としては巨大化した次のターンの大放電より先に倒すか、雷属性耐性で大放電に耐えながら戦うか。
    前者は属性火力+速さが必要なので条件が厳しいが、後者はわりと現実的。
    雷の聖印(★で耐性50%・サブで40%)や雲上竜鯉(15%)で軽減しつつ全体回復すれば耐えられるレベルになる。
    フォートレスがいれば聖印+雷の守り(耐性50%)でオールディバイドしてしまってもいい。
  • なお図鑑やドロップを埋めるなら一度は巨大化させる必要がある。


  B3F 気が残せし遺産、神樹を喰らう者

  • 多種多様なギミックに加え、戦闘でも気を抜けば即全滅するレベルの最難関フロア。
    これらを攻略しつつヒントを集め、最終的には規定順に薬液を注入してボスを弱体化させるのが目的。
  • 弱体化なしでもボスとは戦えるが、最早やり込みの領域なので初戦は弱体化を強く推奨する。
  • ザコ戦について
  • 薬液のルール
+ フロアの詳細な攻略
灰色の部分は省略可能
順番 内容 Check
1 F-4 (c.3) で「円筒形の容器」を入手 A-5 (c.1) にヒント
- 南西の部屋でダメージ床をマッピングし、E-1 (b.2) にヒント
2 南東のワープ部屋を抜け、D-2で火を灯して D-2 (c.3) の近道を開通
- F-7 (d.2) にヒント
- 北西の瘴気部屋で B-2 (a.5) の近道を開通させ、C-3 (b.3) にヒント
3 瘴気部屋を西へ抜け、D-1 (b.4) の近道を開通させて火を消す
4 瘴気部屋へ左下から入り、目の前の氷を滑って B-2 (e.1) の近道を北から開通
その近道を使い、A-2 (b.3) の近道を開通させ、B-2の宝箱も回収
5 着火装置左のループを使い、北東の部屋へ。C-5の宝箱を回収
C-7 (d.3) → D-5 (b.3) にヒント×2
6 C-6 (d.3) から北端へ滑り、東→南→西→北→東と動いて右上の通路へ
ループを使って C-7 (b.2) から西へ行き、C-6 (b.1) の近道を開通
7 開けた近道から戻り、A-7から進んで A-4 (d.1) の近道を開通
- 火を灯し、A-7からFOE部屋を抜けて B-5 (c.2) にヒント
- 瘴気部屋へ右上から入り、B-3 (c.4) にヒント → 火を消す
8 規定順に薬液を容器へ注入し、ボス部屋へ噴霧してボスと戦闘
+ 薬液の注入順
イエローは寒冷時限定
順番 内容 Check
1 瘴気部屋へ右上から入り、A-1で  グリーン  注入
2 階段のすぐ裏手で  ホワイト  注入
3 D-5で  ブルー  注入
4 F-2で  レッド  注入
5 着火装置左のループ+C-6の抜け道を使い、D-6で  イエロー  注入

マップデータ
マップ画像
分類 座標 内容 備考 Check
宝箱 B-2 ( b.2 )  知の宝典
C-5 ( c.3 ) 死のハンマー 鍛冶用・即死
伐採 D-2 ( c.5 ) ケブラー繊維星屑の煌枝 3回、レア率20%
B-2 ( e.4 ) 3回、レア率40%、採集時も瘴気1ターン経過
B-7 ( c.4 ) 3回、レア率30%
FOE 一覧 ▽ モスロード ×4 固定・乱入・飛行 -
一覧 ▽ モスロード ×3 ※氷柱の中
特殊 E-4 ( d.3 ) 注入装置:ホワイト
F-2 ( d.5 ) 注入装置:レッド
D-5 ( d.4 ) 注入装置:ブルー
D-6 ( c.2 ) 注入装置:イエロー
A-1 ( c.2 ) 注入装置:グリーン
+ 隠し通路
分類 座標 内容 備考 Check
近道 D-5 ( e.2 )  東から開通  ブルー装置付近
D-2 ( c.3 ) 西から開通 着火装置右
D-3 ( c.2 ) 東から開通
B-2 ( a.5 ) 南から開通 瘴気部屋
D-1 ( b.4 ) 西から開通 着火装置左
B-2 ( e.1 ) 北から開通 瘴気部屋・寒冷時のみ開通
A-2 ( b.3 ) 西から開通
C-6 ( b.1 ) 東から開通 寒冷時のみ開通
A-4 ( d.1 ) 南から開通
+ 実験報告書
分類 座標 内容 備考 Check
特殊 A-5 ( c.1 )  実験報告書1 
E-1 ( b.2 ) 実験報告書2
F-7 ( d.2 ) 実験報告書3 温暖時のみ 
C-3 ( b.3 ) 実験報告書4
C-7 ( d.3 ) 実験報告書5
D-5 ( b.3 ) 実験報告書6 寒冷時のみ
B-5 ( c.2 ) 実験報告書7 温暖時のみ
B-3 ( c.4 ) 実験報告書8

イベント
分類 座標 内容 Check
探索 F-4 ( c.3 ) 円筒形の容器
・調べると「円筒形の容器」を入手
・容器入手後は中身の確認および廃棄、容器の使い方の確認ができる
探索 D-4 ( a.2 ) 投薬装置
・容器に注入した薬液の噴霧、および容器の中身の確認ができる
探索 上記参照 薬液注入装置
・「円筒形の容器」を所持している場合、対応した色の薬液を容器に注入できる 
・容器の中身の確認も可能
-
探索 D-2 ( b.1 ) 着火装置
・調べるとフロアの温度を切り替えられる
    ・温暖時:氷柱が解け、水場が通行不能になる
    ・寒冷時:氷柱が発生し、凍った水場の上を滑って移動可能になる
探索 上記参照 実験報告書1~8
・薬液を容器に注入する順番のヒント
-
探索 D-6 ( d.5 ) 豪華な装丁の本
・ストーリー設定に関連する手記
B-5 ( e.3 )
A-2 ( e.3 )
戦闘 C-4 ( a.3 ) 神樹を喰らう者
第6迷宮ボスと戦闘が可能
・勝利後に統治院でタルシス流星章を貰える

モンスター(詳細はこちら
項目 解説
出現モンスター 全域:ビートルロード、ライデンジュウ、大王ヤンマ、うごめく毒樹、赤獅子
階段周辺+南西の部屋:かぎづめモグラ、ホロウメイガス
北部+1,7行のループ通路:ホロウメイガス
北東・北西・南東の部屋:破滅の花びら
大王ヤンマ ・普段は何もせず、敵が1体でも死ぬと「300%*(敵の死者数)回HIT」する多段斬攻撃を使い始める 
    できれば最初or攻撃前に倒したいが、雷/無属性以外は強耐性なので注意
・後回しにする場合は、睡眠や腕封じを入れておいたり斬撃の守り装備の囮で受けるといい
うごめく毒樹 ・開幕,4nターンに1列へ毒+全封じを使用(毒ダメージ200)
・ダメージ対策>バステ対策のPTなら、ヤンマやライデンジュウより先に撃破してもいい相手
    バステ対策が弱いなら、頭封じ・アクセ・ヒギエイアなどで保険はかけておきたい
赤獅子 ・睡眠状態で出現し、目覚めると噛み散らし(全体斬300%+自身も眠る)を使用
    モスロード超えの火力のため、頭or腕を封じるか、攻撃される前に一息で倒しきりたい
・北部ではメイガスと一緒に出て、与ダメ2倍状態で起こされる危険があるので要注意




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月02日 01:14