GRZ-011 CRIMSON HORN

全長:21.6m 全高:7.2m 全幅:7.9m 重量:103.0t 最高速度:120km/h

[武装]
角部:デッドクラッシャーホーン
襟巻部:六連装加速荷電粒子偏向砲
背部:AEZ 72mm2連ビーム砲 ×3
背部:TEZ 30mm2連ビーム対空砲 ×2
背部:対ゾイド3連リニアキャノンアーム ×2
尾部:AEZ 20mmビームガン ×2



[機体説明]
磁気嵐環境下では稼動不能の大型ゾイドをオーバーテク
ノロジーにより対応させた機体。頭部に現時点で最強の
矛と盾たる六連装加速荷電粒子偏向砲を装備。破格の拠
点突破能力と偏向シールドによる防御を両立。また背部
の要塞装備は面制圧可能な砲台として、 至近攻撃には
格闘用アームと全戦闘レンジ対応の重装ゾイドである。
リーバンテ島戦で初投入され、ガイロス帝国軍内、ゼネバ
ス系兵士の士気向上を狙い深紅の塗装が施されていた。







斜め後ろ


背部
リニアキャノンアームは写真中央の凹凸部分によって固定できる
背部に多数設置された2連装系の砲塔は一番後方のものだけを除き連動する


射角
リニアキャノンアーム固定時でもこれだけの射角がある


アーム可動
箱の裏に「小型ゾイド相手であれば十分に格闘武装として機能するリニアキャノンアーム」との解説がある


煽り
ライガー級と同程度の機体サイズでありながら、デフォで24もの砲門数を誇る…まさに動く要塞。


レッドホーンカスタム
クリムゾンホーンにはレッドホーン用の装備が入っているのでレッドホーン状態にすることができる
この状態は「レッドホーンカスタム」と呼ぶらしい


ダブルホーン
「EZ-004 レッドホーン」と。
クリムゾンホーンは(同時にレッドホーンカスタムも)ピンク色が強い
当然ですが「GRZ-011 クリムゾンホーン」 に 「EZ-004 レッドホーン」は入っていないので注意!(>ヮ<)



[箱の裏にある文章(忠実に再現してるため改行にクセがあります)]
            常に第一線で戦い続けた「動く要塞」レッ
           ドホーン。戦術の変化と技術の向上の中、時
           代遅れの感が否めなくなったこのゾイドに
           ついて、ゼネバス帝国では改修案が検討され
           ていた。装甲の強化に加え、武装を前方への
           攻撃に集中した大口径火砲に換装。より一点
           突破に適した、究極の突撃戦用ゾイドが目指
           されたのだ。「レッドデッドホーン」の開発コ
           ードを与えられたこの改修案を、「面」制圧を
           重視した仕様に仕上げたゾイドが「クリムゾ
           ンホーン」である。同時にバリエーション機
           も提案されており、その中には皇帝が騎乗す
るにふさわしい装備と、親衛隊仕様機までが名を連ねていた。
 このクリムゾンホーンが再び歴史の表舞台へと登場するきっかけとな
ったのは、皮肉にもグランドカタストロフであった。磁気嵐下での大型ゾ
イド稼動実験のため、白羽の矢が立てられたのだ。ガイロス帝国での開発
に際して、磁気嵐対応のためのオーバーテクノロジーの適用と同時に、各
種兵装のアップデートも図られ、現在の形にまとまっている。
 この時期のガイロス帝国では、軍に編入された多数の旧ゼネバス系
の兵士たちをまとめあげるために様々な施策が講じられた。クリムゾ
ンホーンの機体が深紅に染め上げられたのも、その施策の一環とされ
ている。その一方で、故郷を追われたゼネバスの民が、自分たちが象徴
としてきたゾイドを戦いで流してきた「血」の色に染め上げることで、
失地回復の誓いとしたという説もあることを付記しておこう。

















最終更新:2009年06月18日 16:25